三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

英会話

2011年09月13日 21時15分26秒 | Weblog
今日、会社で電話に出た。

訛っていて早口なのかこの人は?と思ったら、なんと英語!
English OK?と聞かれ、Noと言えず渋々対応。

完全には理解できないが、なんとなくは何を聞いてきているのかわかる。
○○さんはいるか?と聞いてきたのだが、その人はあいにく来客対応中。
いればさっさと受話器を渡して電話を切れたところだが、そうもいかず。
お客さんに会っているところだ、と言ってこれで切れるかと思ったら・・・

○○さんは別にいなくてもいいから教えてくれ、と会話が続く。
解放してほしいのに・・・

やたらと説明が続いたが、ほとんどよくわからない。
が、それでもドイツからカタログのようなものを送りたいので、部署名とか上司の名前とかを教えてほしいとのこと。
英語で何ていったっけ?と思い名刺を取り出して確認。
あれこれ聞かれて答え、ようやく聞くこともなくなったようで電話を切れると思ったら・・・

ちょーっと待ってくれ!もうひとつ聞くことがあった!と英会話再開。

○○製品を扱っている部署はどこなんだ?隣か?とのこと。
知らん!わからん!
第一、製品を扱っている部署はいっぱいある。
うまく答えられません、ゴメンナサイと謝ったところ、ならいいやということになり英会話終了。

汗かいた。
ほとんど会話になっていないけど、向こうの最低限確認したかったことはできただろうし、まあ最低限の仕事はしたと考えたい。

新ウォークマン

2011年09月13日 21時03分17秒 | Weblog
新型ウォークマンはスマホ風 ソニー、アンドロイド搭載(朝日新聞) - goo ニュース

ほしい・・・

最近、iPhone4の方が画面が大きくてよいと感じ始めてしまっている。
使っているウォークマンはXシリーズなので、ウォークマンの中では画面は大きいほう。
ウォークマンは320×240のサイズの動画までだが、iPhoneは640×480の動画も再生可能。
その点もiPhone4を使ってしまう理由のひとつ。

今度のウォークマンはどうなのだろう。
あくまでiPhoneは電話として使い、音楽・ビデオはウォークマンにしたい。

10月8日発売であるならば、その日にヨドバシにでも行って物をみてみようと思う。
気に入ったら衝動買い。
9日から早速使えてしまう。

そう考えると、ついつい我慢できずに買ってしまいそうな気がする。

記憶に残る、上司のうれしい一言

2011年09月13日 08時28分53秒 | Weblog
goo注目ワードピックアップ・・・記憶に残る、上司のうれしい一言(goo注目ワード) - goo ニュース

私にとっては、「そうだよねぇ」という言葉。

転職してすぐに昇格試験を受けろといわれ、そりゃ無茶だろうと思いつつも受ける。
社内での実績も経験もないので、考え方とかがまったくわからない。
言葉で説明を受けてもイメージできるわけがない。

無理矢理知識をなんとなく詰め込んで、なんとなくわかったようなわからないような状態になる。
そんな状態で仕事を進める。
そもそも迷うことすら間違いなのだが、普段の仕事でも「こういう考えって正解なのか」「こういう意見っておかしくないのか」などと迷いが生じ、ブレーキをかけた状態。
というより、自分の考えはすべて的外れなのではないかと自分を信じられない状態。

自分が未熟なだけであるけれども、あるとき仕事の件で話をしていて、私の言葉に対して「そうだよねぇ」と上司が同意してきたのは記憶に残っている。
「あ、この考えでよかったんだ」と初めて感じ、そのとき一気に気が楽になった。
ブレーキをはずし、アクセルを踏めるようになった。
自分に自信を持って仕事をできるようになった。
たった一言だけれども、それがきっかけで解放されたと思っている。


さて、こうして真面目な記事を書いておけば、たまには記事にうんこだのまんこだのちんぽだのまらだのアナルゴさんだのという言葉が登場しても、私の人格を誤解される危険性は減ってくれるだろう。