獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

対話ブログ・ステージⅢ:ダイナムさん大活躍(22)

2022-10-03 01:04:37 | 対話ブログ

■の文章は、シニフィエさんの対話ブログからの引用です。
(私はシニフィエさんの主張に必ずしも賛同するものではありません)

●の文章は、それについたコメントの引用です。


■『対話を求めて』のこれまでとこれから     投稿日: 2018年6月14日

みなさんに大切なお知らせがあります。
もしかしたらこのブログが近いうちに一方的に閉鎖されるかもしれません。
ここで詳細を話すのは危険ですので控えますが、先日のように突然アクセス不可能になったらそういうことだと理解してください。これまでここに集まった「創価は宗教ではなく詐欺だ」という確かな証言の6年半の記録はネット上から消えてなくなるかもしれません。なんとかならないかと検討していますが、もともとこうした世界に疎い人間だし、なにぶん外国のサービスですのでうまくいきません。どなたかこのあたりのことに詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントいただけると有り難いです。
もちろん最悪このブログが閉鎖されて過去の記録が消滅しても、別のブログサービスを使って『対話を求めて』は新たにスタートするつもりですので、そこは安心してください。緊急事態の時は、先日と同じく高倉先生のブログ『白バラ通信 パンドラの箱』にコメントさせていただきますのでよろしくお願いします。
このブログをスタートさせた6年半前とは違って、創価は確実に崩壊へまっしぐらに加速度をまして転がり落ちています。新入会員はほとんど見込めず、いたとしてもわけも分からず入会させられる高齢者ぐらいです。さらに現役会員も高齢化が進み、実際の活動家と言われる一人の会員に課せられる負担もどんどん大きくなっているようで、それが原因で覚醒して脱会する学会員も増えているようです。いずれにせよ創価学会は近いうちに機能不全を起こし、化けの皮が剥がれるでしょう。ですからこのブログがたとえ消滅したとしても、もう創価学会に未来などありません。例えば5年後、創価学会の活動家は半減しているのではないかと思います。地区単位の座談会がまともにできるのかどうか、聖教新聞の購読数もますます減るでしょうから、広告を掲載する企業も減っていくでしょう。もちろん会員が減るのですから財務の金額も減ります。集金能力と集票能力のない創価学会は外部の権力にとっても何の魅力もない老人集団でしかなくなると思います。そしてその後の5年で創価学会は存続不可となるのではないかと、個人的には期待しています。
で、この際ですので(笑)今回のテーマは「『対話を求めて』のこれまでとこれから」とさせていただきます。これまでの『対話を求めて』はみなさんにとってどのようなものであったか、そしてこれから先、この『対話を求めて』というブログはどのようにしていけばいいのか、みなさんからのご意見をいただきたいのです。私としては、これからも淡々とと言いますか、粛々と言いますか(笑)この形で続けていければと思っていましたが、こうした事態に遭遇して、また違った形での展開もあり得るのではないかなどとも考えます。
この場の『対話を求めて』がどれくらい保つかは全くわかりませんが、みなさんのご意見をいただけるとありがたいです。

●ダイナム(2018年6月14日 15:23)
こんにちは。
ダイナムです。
signifieさんお疲れ様です。
自在メンバーも少しづつ、このブログを読んで貰い
僅かですが、脱会者が出増した。
自分の安全を考えてブログを続けてください。
もし閉鎖になった時は、周りの手を借りて、
このサイトの真似をして
自分で立ち上げようかと考えています。
これから六年分のデーターを保存して行きます。
でもこのブログが閉鎖にならない事を祈ります。
signifieさん自分を、まもって下さい。

●ダイナム(2018年6月15日 12:58)
ダイナムです。
こんにちは。
今、ブログの準備しています。
signifieさんにお願いです。
サイトを開くと、本文がありますが、
その本文の一部を使わせて下さい。
ご迷惑掛けません。
エキサイトジャパンで解説と考えています。
ハンドルネイムは、ダイナムです。

●signifie(2018年6月15日 15:32)
ダイナムさん、ありがとうございます。どうぞお使いください(^∇^)ブログを立ち上げられましたら、アドレスを教えてください。こちらでも紹介させていただきます。よろしくお願いします。

●ダイナム(2018年6月17日 15:43)
こんにちは。
ダイナムです。
今、ブログ開設の準備をしています。
エキサイトと考えていましたが宣伝がかなり入るようで
読みにくいかと思いサイトを探しています。
有料サイトにすれば宣伝は入らないのだろうか?
皆さんお勧めのサイトはありますか?
今日朝腰が曲がった、お祖母さんが新聞を配っていました。
声を掛けて、そんな体で配るのはやめたらどうですかと言いました。
お祖母さんが、配達する方がいないので引き受けたと言っていました。
五日ぐらい配達して、腰・足が痛いと言っています。
無理をして体を壊したら大変なので、
五日配達したけど出来ないと言い放棄してもと言いました。
早速近所の会員が来て、余計な事言うなでした。
ダイナムは、極悪集団の新聞は嘘の文章で、
お金を騙しとる振り込み詐欺と代わらないと言いました。
婦人部の方がすぐ電話掛けて応援を呼びました。
家には入れないで、公園で話をしましたが、
三人が創価スイッチが入り吠えています。
対話になりません。
三人が声を揃えて、先生は元気ですと吠えていました。
お祖母さんは何も言わないで聞いているだけです。
お祖母さんが明日から配達出来ないと言うと、
福運がなくなる、五日頑張ったんだから、
我慢して配達して功徳を頂きましょうとホザイテいます。
年齢を聞いたら85才と言い、明日から配達を無視しましょうと言いました。
お祖母さんが、私は高齢だから功徳はもういらないと言いました。
1人暮しなので、何十年も学会でも功徳はありましたかと聞いたら、
自慢出きるような功徳はないと言いました。
ダイナムは、脱会してもバチは無いと言い、
脱会しましょうと勧めました。
残り少ない人生かもしれませんが
幸せになってくださいと励ましました。
やめたら、バチがあると思っているようです。
三人が、お祖母さんを脱会させたら、あんたは大バチがあると吠えています。
なのでダイナムはバチをくださいと言いました。
凄いのは、ダイナムがバチを下さいと言ったので
お祖母さんは脱会する覚悟が出来たと言いました。
今、書いている間に地震です。
群馬は震度4でした。
又地震特報がきて
群馬は震度5だそうです。
地元で又ダイナムは悪人と話題でしょう。

●signifie(2018年6月17日 18:27)
ダイナムさん、いつもありがとうございます。
私はネットについてよく知らないし、自分のブログ管理で手一杯で他の方のブログを見たりすることもほとんどありませんが、ダイナムさんがブログを開設されるのであれば、微力ですが私のできることはさせていただきたいと思います。ブログを開設されましたら、このブログとも連携させていただければと思います。今後ともよろしくお願いします。
ブログ会社についてですが、私の知った限りでは「はてなブログ」がシンプルで無料でも広告が小さいので気になりません。一度見て見てください。それからブログの体裁は、必要最小限の機能だけを表示するような極力シンプルなものがいいと思います。
また、ここにはそうしたことに詳しい方もいらっしゃって、今回の停止騒動でも大変な力添えをいただきました。何かわからないことがありましたら、このブログを通じてお尋ねください。
それではダイナムさんのブログ開設を楽しみにしています。
また、他の皆さんも創価の真実を伝えるブログを開設されましたら、このブログまでご一報ください。ぜひ紹介させていただきたいです。このブログに関わりのある方で、すでにそうしたブログを開設されておられる方も、紹介させていただければと思います。場合によっては『対話を求めて』をきっかけに、たくさんの創価経験者の声を広めるブログのリンク集ができればとも思っています。これからは『対話を求めて』だけではなく、ここからたくさんの方が創価の実態を証言するブログが広まっていければと思っています。ただし、ネット上には見るに堪えない創価批判ブログも山ほどあります。創価の悪に気づいたはいいものの、例のズッコケ三人組のように、創価がおかしいといいながら人一倍創価脳もいますし、信じるものが創価から日蓮正宗に変わっただけで、基本的に創価を宗教だと勘違いしたままの創価脳もいます。そうしたブログはいたずらに創価の悪口を並べるだけで、創価被害者の心に寄り添うようなものはほとんどありません。創価学会員はそれとは知らずに被害者でもあり加害者でもあり、不幸な人生を歩まされていることに変わりはありません。活動すればするほど幸せになれると信じさせられていて、実際はやればやるほど不幸になり、たとえそのことに気づいても、やめたらもっと不幸になるという恐怖によってやめられないでいます。まさに茹でガエルと蟻地獄を合わせたようなものです。そんな被害者たちの悪口をネットで流したところで何の意味もありません。私は創価学会創価学会というものが実際にどういうものであるのかを、その蟻地獄に陥っている会員に伝えて気づいてもらうためにブログという形で発信しています。この趣旨に賛同していただける方で、自らも創価覚醒ブログを開設したい、あるいはすでに開設している方はご一報ください。このブログで紹介させていただきます。またそうしたブログ管理者のネットワークが広がれば、創価崩壊に拍車をかける力となるのではないかと思います。先日のこのブログの閉鎖騒動では『白バラ通信 パンドラの箱』の希望様に助けていただきました。本当にありがたかったです。『創価学会』でググった時に、創価学会公式HPの下にズラリと創価覚醒ブログが表示されることになれば、もはや創価学会の実態は一般の方にも知れ渡ることになるでしょうし、現役学会員の目にもいやでも触れることになるでしょう。そうなれば少しでも「創価はおかしいのでは?」と思える現役学会員が覚醒できる機会が格段に増えると期待できます。
これからは第二第三の『対話を求めて』、いや第十、第百の『対話を求めて』が創価覚醒者を増やして、創価崩壊が1日でも早まることを期待しています。みなさま、よろしくお願いします。

●あにき(2018年6月17日 19:16)
あにきです。
ダイナムさん。85歳のおばあさんを助け出されたんですね。本当にすごいです。尊敬いたします。
創価よ。現場では、こんなことが起きているんやで。危機管理なんて、くそ食らえなんやな。
70歳過ぎたばあさんを支部婦人部長に復活させる団体や。どこも似たり寄ったり。脳がイカれている、としか思えないサギ団体ですな。

●ルフラン(2018年6月18日 05:26)
おはようございます。ルフランです。
ダイナムさんの

ブログ開設には頭がさがるばかりです。地面まで(笑)。
皆様もご存知のように全盲のダイナムさんは頭のつむじが10個はあるのではないかと想像する程、負けん気の人一倍強い努力家です。何度もいくつもブログ先を探しリサーチしながらご自分でこれなら出来るかな?。。とか対話のブログ経験者に聞いてみようとかしますがその仲間のブログにたどり着くまでの道のりには健常者の何倍もの時間と知恵がかかります。だいたい断念してしまう。開設も業者に頼めば良いものを人にお願いするのは自負心が許さない。
開設された方々、こちらへきて(行くのは大変なので)どうかダイナムさんへ情報や激励をお願いします。
私が言うのも変ですが。言いたいけど言えない、聞きたいけど聞けないダイナムさんの本音です。
対話を求めての、代理店が多くなればモグラ叩きのように、ニョキニョキ次々に現れる本部も目を回すΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!

●ダイナム(2018年6月19日 06:35)
お早うございます。
ダイナムです。
SGKMKさん。
ご心配有難うございます。
今、ハテナもいいか考えています。
決まったらここに書きます。
昨日、お祖母さんの家に行きました。
このサイトの印刷を見せました。
子供さんにも見せるそうです。
学会員から、新聞1部でなく、2部に
しましょうと言われているようです。
財務は二万円毎年出しているようです。
行きもしないのに、民音の券も買うように言われるようです。
ダイナムが、脱会届けを出すと
脱会しても怖くないかしらと
言うので、お祖母さんは、幹部でないので、大丈夫と伝えました。
周りの会員からは、挨拶はしない方もいると伝えました。
脱会した後何か在れば、護るからと言い、脱会届けを出す事を決意しました。
めでたし、めでたし。
昨日駅で、学会員が声を掛けてきました。
二人のうち1人が、あの人、皆に脱会するように運動しているのと言い、
ああいうのは、線路に落ちて死ねばいいのよでした。
小声が聞こえました。
今、学会に誘われている方、このような会員が
世界平和を祈っている団体と思えますか?

●ダイナム(2018年6月20日 06:46)
お早うございます。
ダイナムです。
ソラさん。
ルフランさん。
ケイ2さん。
odabuzuさん。
宝星さん。
皆さん何時も応援
有難うございます。
ブログは、ハテナにしようと思います。
皆さんとは言いませんが、創価は、脱会者が不幸になると喜びます。
脱会者に呪いの題目をあげます。
それが、世界平和を祈る創価です。
今、創価に誘われて、考えている方
このブログを良く読んで考えて下さい。
創価に入会したら、不幸になる事が分かると思います。
ブログの皆さん、外部の皆さん
創価の崩壊まで頑張りましょう。
崩壊した時は、皆さんと、ビールで乾杯しましょう。

●ルフラン(2018年6月29日 13:01)
おはようございます。ルフランです。
(中略)
ダイナムさん、HNがいつも気になります。
どうしても題目と南無妙。。の頭だけくっつけて題南無(ダイナム)とつけたのかなと思ってしまう(笑)?気になるので教えてくれたらありがたいです。すみません。
(以下省略)

●ダイナム(2018年6月30日 09:01)
お早うございます。
ダイナムです。
ルフランさん、ダイナムと言うハンドルネイムは
地元に、ダイナムと言うパチンコ屋さんが在り、
たまに遊びに行き
なぜかハンドルネイムは、ダイナムとしました。

前に書いた、85才のお祖母さんは、脱会したら、毎日が楽しいと報告が在りました。
周りの会員は、挨拶しても、挨拶はないそうです。
これでも、世界の幸せを祈る団体です。


解説
ルフランさんが、ダイナムさんのHNの由来について尋ねています。
ダイナムさんは、地元のパチンコ屋さんの名前に由来すると答えています。
しかし、全盲の人がパチンコをするものでしょうか。
パチンコをして、楽しむことができるでしょうか。
こんなところからも、ダイナムさんの嘘が垣間見えると思うのですが、誰もつっこみを入れません。

そもそも自分で自分のことを名前で呼ぶなんて気持ち悪くないですか。
自分のことを名前で呼んでもいいのは、幼児と世間知らずの若い女性、それと今田美桜演じる田中麻理鈴(まりりん)だけです。
普通は、私とか僕とか俺とか、一人称で呼びますよね。
それを、「ダイナムは……ダイナムは……」ですからね。
自称全盲の障害者であるダイナムさんは、いつしかブログの人気者になり、だれもそんなことに違和感を感じることはなかったようです。

そういえば、ダイナムさんのブログはどうなったのでしょう。
公安に会いに行った件とか、麻原のこととか、大きい話をぶち上げては、その後音沙汰ないですね。
だれもそのへんは突っ込まないのでしょうか。

獅子風蓮