新城市は2005年に南設楽郡鳳来町、作手村と合併しました。
その時に新たに市章を制定しているため、マンホールも新旧の市章が混在し、汚水だけでもかなりの種類が確認できました。
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~ブロック模様
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~テトラポット模様
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~ハチノス模様
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~正方形模様
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~ヤマザクラ(市の木)模様
■旧新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~小型版
■新城市章が中央に入った汚水管マンホール蓋~菱形模様
■旧市章と桜淵公園の桜と笠岩橋
■ハンドホール蓋~バルブ
■ハンドホール蓋~仕切弁
■テトラポッド模様に市章が入った消火栓蓋