手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

内玄関から寝室へ・・・

2011-12-25 | 家造り
内玄関から入って、

寝室を見る。


この住宅は、二つの玄関を持つ。

来客用・・・パブリックな表玄関と、普段の出入りに利用する内玄関。


昔の住宅にはこの手の玄関があったが、いつの間にか一つに集約された。


          


          ライフスタイル28


左下が内玄関。シューズインクロゼットと収納が併設された。

家族の靴関連を収納するには十分な広さ。

屋外で使う道具をしまうスペースを設けたが・・・これはライフスタイルに合わせて、

広さを調節する必要がある。


寝室は8帖。

2帖のウォークインクロゼットが付いた。

壁際にはライティングデスク。

足元にはコンソールテーブルを設置して、テレビを乗せた。


ベットに入ったままで中庭を見通すのは、

チョッと骨が折れるが・・・

眺められたら、申し分ない。

ウォークインクロゼットの中を覗く・・・

2011-12-18 | 家造り
それではクロゼットの中を覗いてみよう。


            


            ライフスタイル27


奥行きが長くなりすぎたので・・・頭の中で半分くらいに調節願いたい。


コートを含めて、洋服関連はオープンに吊るす。

しかも二段吊り!

最近はハンガーパイプが可動式で、洋服を吊るすときは

手前に引き降ろすことができる。


小空間を効率的に利用する機器は、

数多く開発されている。


これなら衣装を選択するのも・・・一見できて便利。


ドレッサー室の機能も兼用するので、大型の鏡とコンソールテーブルも

造り付けにした。

窓も設置したので、東側からの陽が十分に入る。


コンソールテーブルの高さに合わせて、衣類・小物関連の収納引き出しを造り付けた。


マイ基地の出来上がり。

ウォークインクロゼットをデザインする

2011-12-11 | 家造り
主寝室に併設したウオークインクロゼット・・・

十分な広さは取れなくとも、

空間利用の仕方で、目的の収納スペースを確保しよう。



          


          ライフスタイル26


一人分のスペースは、一間四方・・・2帖分とした。


この空間にドレッサースペースを確保して、

2間幅の洋服収納が可能か?


平面的には確保できない幅を、2段にハンガーパイプを設置することで解決した。

扉は設けず、機能性を重視。


上段のパイプは可動式で、手動で適当な位置に下げることができる。

上着・ワイシャツは2段に・・・

長めのコートは、下部に収納を設けて小物を整理する。


これなら、ほとんどのものが整理できるだろう。


建具を作る

2011-12-04 | 家造り
主寝室の建具(ドア)を工夫しよう。

普段はガラス越しに中庭を観賞し・・・時にはプライバシーを!


         


         ライフスタイル25


ドアの下半分には透明ガラスを嵌め込み

上段には可動式の障子を。

障子紙も、着色した洋風ものを選択。


下に引き下げれば・・・外光によって、障子の色が室内に広がる。

障子紙は簡単に張り替えられるので、季節の雰囲気に合わせて

張り替えよう!


「この手のことは面倒だ!」 と言われる御仁には、

電流を流すと、ガラスが不透明になる商品もある。


生活を楽しむと言う観点からは、チョッとと思うが・・・

とにかく簡単!


選択は、お任せしよう。

マスターベッドルームから中庭側を見る・・・

2011-12-03 | 家造り
主寝室から中庭側を見ると・・・

回廊を隔てて中庭が見える。

回廊から部屋内が見えては・・・プライバシーが保てない。


プライバシーを確保しつつ、中庭に置かれた車のビューを楽しむための工夫は?


           


           ライフスタイル24


ドアに工夫を凝らしてみる。


古来、「雪見障子」と言う建具がある。

部屋内から座したまま庭の風景を楽しむ建具。

これを模して「景色見ドア」・・・?


ドアの下半分にガラスを入れて、足元の風景を楽しむ。

上半分の板張り部分は、上下にスライドして閉めることもできる。

中央にテレビ台・・・左右に出入りのドアが並ぶ。


正面上部には通気のための開口が・・・


プライバシーを気にしなければ、正面の壁は思いっきりガラス壁に。


全館空調なら、壁が無くても良いくらい。

住宅では・・・経済性から言っても、これは無いか?