2所帯の都市型住宅を計画した。
しかし、時の移り変わりで住まい方も変わっていく。
親夫婦が、郊外の環境を求めて、移り住むこともあるだろう。
若夫婦が、夫の転勤で地方に転出することも、十分ありうる。
そのような時・・・・都心と言う地の利を生かして、
賃貸住宅に衣替えし、利殖の対象にしよう。
1階は従来のプランで賃貸できる。
玄関も別に設けてあるので、不都合無い。
むしろ住宅でなく、店舗に変更したほうが
収益が上がるかもしれない。
2階のプランを、改めて掲載する。

2所帯時の2階プラン
2階はプライベート(寝室・水廻り)のゾーンになっていた。
これをワンルームの賃貸に変更すると・・・

20130728
このようになる。
水廻りと主寝室は変更無し。
子供部屋2室を使ってLDKのワンルームとした。
一回り小さいが、1階プランと考え方は同じになる。
間取りが上下階で重なることは、あらゆる点でメリットが生まれる。
階段に平行して廊下を設け、
3階住宅への動線を確保した。
しかし、時の移り変わりで住まい方も変わっていく。
親夫婦が、郊外の環境を求めて、移り住むこともあるだろう。
若夫婦が、夫の転勤で地方に転出することも、十分ありうる。
そのような時・・・・都心と言う地の利を生かして、
賃貸住宅に衣替えし、利殖の対象にしよう。
1階は従来のプランで賃貸できる。
玄関も別に設けてあるので、不都合無い。
むしろ住宅でなく、店舗に変更したほうが
収益が上がるかもしれない。
2階のプランを、改めて掲載する。

2所帯時の2階プラン
2階はプライベート(寝室・水廻り)のゾーンになっていた。
これをワンルームの賃貸に変更すると・・・

20130728
このようになる。
水廻りと主寝室は変更無し。
子供部屋2室を使ってLDKのワンルームとした。
一回り小さいが、1階プランと考え方は同じになる。
間取りが上下階で重なることは、あらゆる点でメリットが生まれる。
階段に平行して廊下を設け、
3階住宅への動線を確保した。