キッチンを選ぶとき
デザイン、収納量も重要だが
何よりも使いやすいもの
維持管理・・清掃しやすいものを、選ぼう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/09c7ec5f3ff8bd42fdcea86f9025773a.jpg)
20150131-1
センターキッチンの、足元を見てほしい。
パイプ足で、床からキッチンが浮いているのが、解るだろうか?
コンロを囲んで家事をするとき、つま先がキッチンに当たっていては、
作業できない。
作業中は、思いのほか体が前に出る。
足先がキッチンに潜り込む感じくらいが良い。
見た目のこともあるので・・・
やはりパイプ足では・・・?と言う人は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/6a573d2de3bb95e7f8bcf8f807e1ffd4.jpg)
20150131-2
この様に、キッチンの巾木部分が、後退しているものがある。
写真では、どれ程引っ込んでいるか解らないが・・・
必ず、ショールームへ行って実物の前に立ち、
立ち良さを確認する必要がある。
買ってからでは・・・後の祭り。
デザイン、収納量も重要だが
何よりも使いやすいもの
維持管理・・清掃しやすいものを、選ぼう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/09c7ec5f3ff8bd42fdcea86f9025773a.jpg)
20150131-1
センターキッチンの、足元を見てほしい。
パイプ足で、床からキッチンが浮いているのが、解るだろうか?
コンロを囲んで家事をするとき、つま先がキッチンに当たっていては、
作業できない。
作業中は、思いのほか体が前に出る。
足先がキッチンに潜り込む感じくらいが良い。
見た目のこともあるので・・・
やはりパイプ足では・・・?と言う人は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/6a573d2de3bb95e7f8bcf8f807e1ffd4.jpg)
20150131-2
この様に、キッチンの巾木部分が、後退しているものがある。
写真では、どれ程引っ込んでいるか解らないが・・・
必ず、ショールームへ行って実物の前に立ち、
立ち良さを確認する必要がある。
買ってからでは・・・後の祭り。