手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

2階オープンダイニング

2013-02-24 | 家造り
オープンダイニングの地上高は、およそ3.5m。

周辺住宅からは、見られる可能性がある。

程よい目隠しは・・・・


         

         20130224 

左にプランを描いた。上部は道路、右側は自宅外壁、下方は自宅庭・・・

そして、左方が西側隣戸。

隣戸側に、目隠しパネルを取り付けた。

高さはデッキの床から1.5m・・・立っても、頭が見え隠れする程度。

北側道路と南側庭に面する部分は、ガラスの手摺で開放感を。


上部には、夏の日差しを遮り、多少の雨は凌げるテントを設置。

屋根上の物干し台では、このような苦労も無かったが・・・


昔懐かしい物干し台・・・

2013-02-23 | 家造り
今回の計画で特徴的な点は、駐車場上部に設けられた、

大型のテラス。


          

      
その昔は、屋根上に「物干し台」が設けられた。

家族の洗濯物を、思いっきり(人目に付かず・・・)干せる広い空間。

土地が狭く・・・家も小さい。

残った広い場所は、屋根の上!

しかし、ここは思いの外、気持ちの良い場所だった。

見上げれば、頭上には青い空が・・・

一人で、物思いに耽る事もできた。


これに近いものを取り戻そうと、駐車場上部の「オープンダイニング」が誕生した。

天気の良い日はここに出て・・・日光浴。

夏の夜空を、堪能するのも良い。


床面積にカウントされない、6帖近いのこの空間は、

新しいライフスタイルを、生み出すだろう。

夏の冷房

2013-02-10 | 家造り
夏は蒸し暑い日が続く。

日本の住宅は、夏の暑さを如何に快適に過ごすかに、

多くの工夫をしてきた。

最近の住宅は、機械冷房で無理やりに低温環境を

作り出すことに腐心している。


           

           20130210

この住宅計画では、家の中を吹き抜ける「風」を、如何に捕らえるか・・・

これに腐心した。

地域によって風向きは多少変わるが、2階の東西外壁に大きな開口を確保。

これなら、夜の間窓を開けたままでも、防犯上心配は無い。

1階の寝室には、ドアの下部から冷気を引き込む。

暖気に引かれて温まった空気は2階に上昇。

最後は、2階の天井近くに設けたファンで、屋外に排気。


ファンで排気することにより、無風のときでも、

室内に「風」を作ることができる。

室温を無理やり下げなくとも、心地よい風は

安眠をもたらすだろう。

all-in-oneの住宅で困るのは、温熱環境!

2013-02-09 | 家造り
オールインワンの住宅とは・・・

リビング、ダイニング、キッチン、寝室・・・と

多くの部屋を、一つの空間に閉じ込めた住宅。

良さの反面・・・抗し難い欠点も持つ。

その一つは、冷暖房の無駄。

夜、寝室を暖房すると、暖気が上階のリビングに逃げていく。


            


            20130209

図を見ると分かるように、廊下・縁側を通って暖気は上方に・・・

これでは、いくら暖房をしても効かない。

まず、すぐ出来る事は、寝室に厚手のカーテンを吊ること。

これで、ほとんどは解決するはず。

布団に潜り込むと、体温で寝床の中はぽかぽかする筈。

健康人はこれで十分。


2階の暖房時には、上方に上がった暖気を、ファンの回転でかき回し、

下方に、強引に引き下ろす。

顔に風が当たるのを好まないお方は、じっと暖気が充満するのを待つしかない。

だが、床から暖気が立ち上るような暖房方法であれば、

苦痛は無いはずだ。


無駄を感じる御仁は・・・手摺で床に蓋をして、

1,2階を遮断する。

これなら、見た目にもコンパクトな空間になり、

無理・無駄の無い住宅に戻る。

分かりにくいので・・・断面を書いてみる

2013-02-03 | 家造り
前回の説明・・・言葉に尽くせない。

よって、絵に描いてみると


           

           20130203


左側に断面を書いた。

2階から母親が、1階の子供に声をかけている。

位置関係はこのように・・・


右側には、部屋裡から見た窓の位置を示す。

2階部分では、床から2mの高さまで、全て開口。

外から見られることも無く、部屋内に大量の陽を取り込む。

この明かりは、1階の部屋にも隈なく届くので、

1階の開口は、極力減らす。

庭に出るドアだけとし、それも下半分だけをガラス入りとした。


断面から分かることは、2階のリビングダイニングは

中空に浮いたような空間になっていると言うこと。

これには、解決しなければならない問題を含む。

オールインワンの2階は・・・

2013-02-02 | 家造り
2階に生活空間のほとんどを集めてので、

ワイワイキッチンとダイニング・・・それにリビングが勢ぞろい。

          

          20130202

リビングからダイニング・・・一番奥にキッチンを見通したイメージ。

床から天井に立ち上がった壁は、耐力壁。

軸組みの両面に、構造用合板を張る。

1,8m毎に、天井面に登り梁が見える。

構造フレームを、はっきり見せたデザインになる。

右手外壁面に設けたサッシュが、分かるだろうか?

部屋内より、90cm外側に出ている。

言い替えると・・・サッシュの手前は吹き抜けになっていて、

1階と繋がっている。

下を見下ろせば、1階の縁側・・・子供室に声が届く。

家族全員が、声を通して常に繋がっている。


子供が小さい時は、身近で生活させることを、心がけよう。