四つのブロックを組み合わせた住宅・・・
一辺が3メートルのキューブでは確保できなかった空間も
60センチ増やしただけで、こんなにゆったりとした空間になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/1ec660ba21d601dee4f39e8e1e85be49.jpg)
最小ハウス19
間取りは変えていない。
それぞれ、4つのブロックは8帖の大きさ。
この大きさが、空間の最小単位か?
寝室・・・
8帖の空間内に、クロゼットまで納まった。
リビング側から使う必要は無い。
寝室の独自性が一段と高まる。
水周りも充実した。
洗面化粧台の自立・・・?
トイレ側から兼用しなくても良い。
トイレ内には小型手洗いがある。
おまけに洗濯機を置くスペースも確保できた。
二つを足した空間・・・16帖はプライベートゾーンとしては充分だろう。
キッチンにセットした流し台の幅は240センチ。
料理らしいことができる幅まで広がった。
間取りの上方に書いたのは、配膳台と食器収納。幅は240センチあるので充分な大きさ。
厨房家電を置くスペースも充実した。
食卓をこの空間にセットしたので、8帖のリビングは独立。
リビング・ダイニングの空間を足すと、16帖。
16坪の住宅では、贅沢な空間になっている。
3m四方のキューブのとき、住宅の面積は10坪。
3メートルを3.6メートルに増やしただけで・・・この豊かさ。
しかし・・・その住宅の大きさは、16坪になった。
6割アップの結果とすれば、充分想像できる結末。
600万でできた住宅が、960万になった。
360万の増額を高いとするか・・・
車1台の金額と考えれば・・・空間の豊かさに投資しよう。
一辺が3メートルのキューブでは確保できなかった空間も
60センチ増やしただけで、こんなにゆったりとした空間になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/1ec660ba21d601dee4f39e8e1e85be49.jpg)
最小ハウス19
間取りは変えていない。
それぞれ、4つのブロックは8帖の大きさ。
この大きさが、空間の最小単位か?
寝室・・・
8帖の空間内に、クロゼットまで納まった。
リビング側から使う必要は無い。
寝室の独自性が一段と高まる。
水周りも充実した。
洗面化粧台の自立・・・?
トイレ側から兼用しなくても良い。
トイレ内には小型手洗いがある。
おまけに洗濯機を置くスペースも確保できた。
二つを足した空間・・・16帖はプライベートゾーンとしては充分だろう。
キッチンにセットした流し台の幅は240センチ。
料理らしいことができる幅まで広がった。
間取りの上方に書いたのは、配膳台と食器収納。幅は240センチあるので充分な大きさ。
厨房家電を置くスペースも充実した。
食卓をこの空間にセットしたので、8帖のリビングは独立。
リビング・ダイニングの空間を足すと、16帖。
16坪の住宅では、贅沢な空間になっている。
3m四方のキューブのとき、住宅の面積は10坪。
3メートルを3.6メートルに増やしただけで・・・この豊かさ。
しかし・・・その住宅の大きさは、16坪になった。
6割アップの結果とすれば、充分想像できる結末。
600万でできた住宅が、960万になった。
360万の増額を高いとするか・・・
車1台の金額と考えれば・・・空間の豊かさに投資しよう。