素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

初ジム・2週間のご無沙汰です

2014年01月05日 | 日記
 昨年の12月20日以来久しぶりのジムである。体も始動である。体重計にのる。案の定1kgきっちり増えている。12月から2月にかけてジムでは寒さに負けずに通うということを目的とする取り組みをしている。昨年まではポイント制であったが、今年はビンゴを取り入れた形式になった。その中に3ヶ月の目標の申告コーナーがある。達成したらボーナスポイントを得られるという。スタッフの「エ~」という声を無視して《体重3kg減》と書いた。9月、10月、11月と走れなかった。そのため体重が上限に設定している80㎏に限りなく接近してきたのでベストに近い77kgに戻そうという厳しい設定である。

 世の中は甘くない。12月は現状維持が精一杯。年末年始のこの2週間できっちり1kg増えたので、2ヶ月で4㎏の減量とハードルが上がってしまった。追い打ちをかけるように、久しぶりにお会いした人から「ポッチャリしたね」と声をかけられた。一番聞きたくない言葉だ。確かに腹回りがしまっていない。とはいっても思っていたよりは楽に体は動かすことができた。明日から本格的に取り組んでいこう。

 久しぶりの運動で体に張りがあったのでゴロリと横になりリラックスして大河ドラマを見始めたら、妻がいきなり「このクイズできる?」と新聞を差し出してきた。どこかでもらってきたのだろう「マイライフ新聞2014年1月1日号」であった。見ると《お正月クイズみんなで挑戦しよう~正解者には抽選で20人様に図書カード500円分をプレゼント!》 全部で4問、数字がらみのクイズであった。納得、とにかく妻は応募魔なのである。「全部か?」「いくつでもいいよ。得意かなと思って」。こう言われると全部せざるを得ないだろう。寝ころんだままテレビを見ながら①~➂までは比較的スムーズに解けた。しかし、④の虫食い算はできそうでできない。だんだん黒田官兵衛が遠のいていった。思わず「むずかしいな」とつぶやいたら「そうやろ」と妻はうれしそうに反応してきた。「もうちょっとでできへんやろ」「やっぱりむずかしのか」「できなくてもいいよテレビ見て」と突然雄弁になった。他人の困っている姿を見るのは快感なのだろう。「もういいよ」を何度連発しただろうか。

 こうなれば意地である。「本気でやらせてもらいます」と座り直して黒田官兵衛そっちのけで集中した。番組が終わって官兵衛ゆかりの地の案内をしている時やっと答えが出た。

 問題はシンプルである□□□□□-□□□□=77777が成り立つように□に1~9の数字を1づつ入れろ。というもの。いかがですか?15分以内に答えが出せたら私の負けである。

 昼間は体、夜は頭の始動となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする