なぜか長く感じた7月だった。刺激的なことが多くいつになくよく頭を使い濃い日々が多かったせいか?とても新鮮な気持ちで8月の朝を迎えることができた。5時15分に寝床を離れると、カーテンを開けて窓も開ける。熱帯夜で暑い空気がこもった部屋に朝の空気が入り込む。日の出が遅くなってきていることもあって涼しさを感じる。山際に住んでいる私たちの所はまだだが市街地は朝日が届き始めている。
いつもと変わらぬ風景のはずだが、今日はなぜか写真に収めたくなった。「芭蕉の道」の宮間俊樹さんの写真に刺激を受けているのかも。
涼しさを味わえるのも7時まで。そこからは温度がうなぎ上りとなり猛暑を凌がなければならない。
5日連続の35℃超えの猛暑日である。太平洋高気圧が強いことはわかっていたが、台風も猛暑に影響を与えているとは知らなかった。

4日連続の休館日の最終、午後からは冷房を適切に使い、「関口宏の一番新しい古代史」の最終回(11/30土12:00~)の録画を見る。桓武天皇によって平城京から長岡京、平安京への遷都までの話であった。このシリーズはなかなか面白かった。全て録画してあるのでじっくり見直していきたい。来週からは中世に入る。楽しみにしている。
明日も猛暑日の予報。雨、夕立が恋しくなってきた。
いつもと変わらぬ風景のはずだが、今日はなぜか写真に収めたくなった。「芭蕉の道」の宮間俊樹さんの写真に刺激を受けているのかも。



4日連続の休館日の最終、午後からは冷房を適切に使い、「関口宏の一番新しい古代史」の最終回(11/30土12:00~)の録画を見る。桓武天皇によって平城京から長岡京、平安京への遷都までの話であった。このシリーズはなかなか面白かった。全て録画してあるのでじっくり見直していきたい。来週からは中世に入る。楽しみにしている。
明日も猛暑日の予報。雨、夕立が恋しくなってきた。