goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

バケツに寄せ植え★多肉デー

2015-07-16 23:26:50 | 多肉植物

台風の影響で強風が吹いています。
風に大きく揺れる「東の庭」のオニユリ。支柱を立てていなかったことを後悔。
以前から気になりながらつい後回しに・・・

             

昨日の記事の寄せ植えです。出来上がってからすっかり入れ忘れていた物を思い出して、
今日作り直しました。それがこちら↓

同じ場所で撮った方がいいかなと、唸りを上げる風と吹きつける雨の中、
大急ぎで写真を撮りました。どこが違うかというと・・・

これが入りました。実は赤くなるようです。 んっ、赤から黒くなるのかな??
黒い色が入って引きしまったと思うのですが・・・
くまにその草何?と言われた中央のカレックス以外の材料はこちら↓

とても小さな極小輪のニチニチソウ

ふつうのニチニチソウと並べてみました。

これも小さなコリウス

あと、違いがもうひとつ。やっぱりこれ全部を入れたいと思ったのですが、忘れていた
カプシカムを入れると少し窮屈になってしまうので、ふたまわり大きなバケツに換えました。
大中小の三種類あったうちの大にしました。
「もう一個買ったのよ~。ごめんね~」と、くまには言っておきました。
心の中で、大切なアナベルを焦がしたんだから、バケツの1個や2個・・・と、思いながら(笑)
ほんとはうさくま家のエンゲイ係数高すぎもいいとこなので、少し控えないといけないのですが・・・。
もちろんエンゲル係数も高いです(笑)

これだけ植えてもまだ少し余裕があるから大きくなっても大丈夫だろうと思います。
あ、忘れていました。伸びているツル植物はハツユキカズラです。
庭から抜いてきました。これ一種類だけ植えても素敵だと思います。
いつもお散歩に行く住宅街でハツユキカズラ一種類だけがブリキ缶に植えられていて
もりもりと茂っているのを見たことがありますが、とてもいい感じでしたよ。

午後からだんだん雨も風もひどくなってきました。
さすがに今日はテラスも強風が吹き荒れて使えませんでしたので、玄関の中で寄せ植え。
くまが帰って来た時には泥だらけでバッ散らかっていましたが、何も言われませんでした。
そういうとこだけは助かっています(笑)

            

カレックスとコリウスがもうひと株ずつあったので、迷いましたが、多肉と一緒に植えてみました。
小さな流木も立ててみました。多肉植物はみんな庭のプランターから抜いてきました。
後ろ左から朱連福娘七福神。手前、三日月ネックレスブロンズ娘・名前不明・三日月ネックレス

                               ※追記・・・名前不明の多肉植物は、ゴーラムでした。
                              すみれママさん、ありがとうございます。

横から見たところです。

             

             正面からのはボケていましたので正面より少し左からの写真を。
             どちらのバケツも、もう少し馴染んできたらまたご紹介しますね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

昨日の夕方、「東の庭」に新しいユリが咲いていたのですが・・・
この風と雨ではもうダメだろうな・・・

芽出し球根でカサブランカとだけ書いてあったのですが、1個120円では、ほんとかなあと思いつつ
植えてみました。一応これもカサブランカの一種なのでしょうね。お花の大きさは
あまり大きくはありませんが、夕暮れの庭に真っ白な姿がぽっかり浮かびあがってきれいでした。

 

                 < 今日のちゃん >

少し前にご紹介したセールで手に入れた椅子に座ったちゃん。
座面が間が空いているのでマットを敷いています。

多分中国製かなにかだったらしく安かったけど作りが雑で、溶接部分のあちこちに隙間がありました。
そのまま外に出すと中に雨水がたまってしまって腐食しやすくなるので、コ―キングでそれらを
埋めるのにけっこう手間がかかりました。やはり値段なりということでしょうか。
今度、記念撮影用に使いたいと思います。でも三人座るとちょっと窮屈そうですね。
やっぱりちゃん専用かな。

 

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                              

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔のネムと焦げたアナベル

2015-07-16 07:46:15 | お出かけ

魚の群れはやまめです。川を仕切って作った釣り堀に放してあります。

あまりに暑かったので、ちゃんと涼しい場所を求めてやってきましたが・・・

             

みんな考えることは同じで、まだ夏休み前だと言うのに大変な人出でした



すこしボケていますが、白糸の滝です。
小さいながらうさくま地方では周辺のアジサイとともに一応観光名所です。

             

             うさぎは滝より団子(笑)

いつもはもっと涼しいこの滝周辺も今日は水量が少なかったせいかあまり涼しくなくて、
あまりに人が多いので、ちゃんも落ち着かない様子だったので、山を越えていつもの湖畔へ。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

途中の山道のあちこちで見かけたネムの花。ちょうど見ごろでした。

このあたりこんなにたくさんのネムの木があったのかとびっくりするくらいの数でした。

特に湖畔のネムの木はどれも大きくて美しかったです。
6月に行った時にはこのあたりの山はウツギとハナウドの白い花がいっぱいでしたが、
山も庭の花壇と同じようにそれぞれの季節ごとに違ったお花が咲いているのですね。

加瀬川ダム湖前の直売所で買い物をしてから、上流の北山湖へ向かい
湖畔で少しお散歩をしました。

蒸し暑い日でしたが、水辺はいくらか涼しかったです。
スワンボートに乗りたかったのですが、ボート屋さんはお休みでした。

この湖周辺に多いホウノキ。あの朴葉焼きや朴葉味噌に使われる大きな 朴の葉です。

つり橋を渡ったり・・・

             

              アスレチックにもちょっと寄り道して・・・

このくらいの緩やかなところなら、まだ上がれるちゃんでした。
昔は丸太渡りもできて、ほんとにすごかったんですよ。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

どこも暑いので、早々にお家に戻ってきました。
昨日中断していた庭仕事の続きをしようと庭に出て見ると・・・

あーーーーーっ!  アナベルが・・・
アナベルが焦げています。またしてもくまの仕業です。気をつけてと言っておいたのに・・・
剪定枝を焼いてくれたのはいいのですが、いったいどんな燃やし方をしたのか。 
次回から細かくカットして全部袋詰めにしてもらいますっ! マメができても知らないっ!

はあ~っ、やっぱりこれだから何でも目が離せません。
まだ、リースも作ってないのに(涙)。おまけにしらっとして謝りもしないっ
もう、許せんっ!

加瀬川ダム前の直売所で先日手に入らなかった赤いコリウスマリーゴールドとセットで
売られていたので買ってきました。マリーゴールドはくまが「KUMAコンテナ」に植えました。

 

先日のバケツに寄せ植えをしました。
なんか違うと思ったら、出来上がってから肝心のものを入れ忘れていることに気付きました。
日が暮れたので、明日やり変えよう。寄せ植えについてはまた次回くわしくご紹介したいと思います

 

     
花・ガーデニングの方もクリックしてね★

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                              

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする