★いつも応援クリックありがとうございます★
昨日はとても良いお天気でした。「東南の庭」のマーガレット。
くまが休みだったので買い物に行き、庭でランチを食べたところまでご紹介していましたね。
芝生の上でくつろぐくまとしょうちゃん。
でも、なんだかつまらなそうな正ちゃんです。お庭は退屈だね、正ちゃん。
正ちゃんを、部屋に連れていって、くまが組み立てるというので、うさぎは穴掘り。
( さっき、ほくとのおうちのお菓子食べたでしょ。)
腐食をいくらかでも抑えるためにビニールテープを巻きます。
( ふん! 血糖値下がるまで働く働く・・・)
杭を打ち込んでそれに差し込むだけなんですが、それがなかなかうまくいきません。
上の枠となかなかぴったり合わないというのもあるのですが、地面に何か当たるものが・・・
こういうことをやっているとすぐに喧嘩になるふたり。
ほんとに共同作業は向かないうさぎとくまです。ああ、情けない。
下からこんな大きな石が出てきました。もう、こんな石はみんな掘り出してしまったかと思って
いましたが、まだあるようです。昔は一人では抱えられないような大きなものも出てきました。
庭から出てきた石は花壇の縁取りや石の小道に使っています。
実は、買い物に行って、どれにするか散々迷ったのです。 設置場所にはもっと悩んで・・・
こんなオベリスクにするか・・・(東南の庭の入り口)
それともこんなトレリスにするか・・・(しょうちゃんの小道)
これはアーチでなくて下のようなカーブしたトレリスを2つ組み合わせています。
普通のピラミット型のトレリスにしようかとも思ったのですが・・・
結局こういうアーチになりました。設置場所は菜園の入り口。
ホームセンターの安物ですから長くは持たないでしょうけどでも、以前「東南の庭の入り口に
あったナニワノイバラのアーチは10年くらい持ったからとりあえずこれでいいかと。
処分セールで30パーセント引きだったし( 結局値段で決めた・笑 )
つっかけ履いてGパンも着替えないからまた泥んこだよ~
さて、なぜこんなところにアーチを作ったかということは、また次回に。
テラスの「パンジーの輪!」。あと二株、まだお花が咲いていません。
今日は昨日とは全然違って、小雨と強風のとても寒い日でした。でも、行きつ戻りつしながら
季節は確実に春のまん中へと進んでいきます。
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。