★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「ハロウィンリース」
「ハロウィンの帽子」
「簡単!コキアの箒の作り方」
本日、二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。
今日のこの記事は、毎日の庭記事の中で少しづつ
作った分をご紹介してきたものなので、
重複しているものもあります。
台風の後片付けで手をいためてしまったので、
一気に作ることができず、すっかり遅くなって
しまいましたが、全部まとめてみました。
今年のハロウィンの魔女の帽子です。
ハロウィンの魔女がかぶる帽子ということで、
「賑やかな収穫のイメージ」と、「怪しい
ゴテゴテ感」と「不気味な妖しさ」がテーマ
でしたが、やはり不気味さは、難しくて
うまく表現できませんでした。
集めている木の実やドライを何が使えるか
色々合わせてみます。庭で育てたものや、近くの
野山で採ってきたもの、直売所で見つけたもの
などを、日ごろからドライにして保存しています。
リボンも。
オレンジ色の麻布の端切れです。
倉庫から見つけてきた、100均のハロウィン
グッズと、鳥の羽のはたき。
これがなぜ倉庫にあったのか謎。
私もくまも知らないと(笑)
結局、100均グッズと、オレンジの麻布は
浮いてしまったので使いませんでした。
昔、うさぎガーデンで採れたレモンがカチカチの
ドライになっていました。
バラバラになりそうなものはフラワーテープで
まとめておきます。
何種類かまとめてみます。
千日紅は、可愛らしくなりすぎたので、
後で使うのをやめました。
これは市販のリース台をバラしたもの。
こちらは、サンキライのツル。
二種を重ねて、帽子の周りにつけて怪しい感じを
出します。
わかりやすように別の帽子で太いワイヤーを
使って写真を撮っています。
このような棘があったり、くねくねしたり、
細いものは、接着しにくいので、このように
ワイヤーをかけて裏で結んで留めます。
30番くらいの結べるような細いワイヤーを使います。
帽子のつばの裏側です。
このように何か所か留めて固定します。
茶色の細いワイヤーなので、全く目立ちません。
この上に飾りをつけていきます。
接着する前に仮置きしてみます。帽子の左側。
右側。あえて左右対称にはしませんでした。
もし、材料が少ししかない時は、これだけ、
帽子の片側につけて、あとはツルを見せたままか
リボンなどをつけたらよいのではないかと
思います。
下のほうから順にグルーガンで接着していきます。
ウバユリの実の下が空いていたので、これに、
後から、上のレモンも入れました、。
隙間やバランスの悪いところを、ケイトウの
ドライで埋めていきます。
ところどころサンキライやバラしたリース台の枝を
見せるようにします。
まず透けるリボンを長めにつけます。
縁にワイヤーなどがはいっているものだと
扱いやすいです、。
その上からもうひとつ、リボンを重ねます。
再利用したいときは、接着剤を使わずに
上の枝の止め方と同じようにワイヤーで留めます。
出来上がり。
これはハロウィンの魔女の帽子ということで、
たくさんつけましたが、木の実やドライフラワー
の量は好みで調節して、季節の帽子リースに
応用していただければと思います。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
やっぱり木の実は面白いね。
カチカチのレモンていうのも楽しいよ。
正ちゃんのハロウィンの帽子姿、似合いすぎ〜。
あはは、座布団一枚!
レモン、よくドライになったって感心してるの。
なんかその辺に放っておいただけなんだけど。
ドライってそういう面白さもあるのよね。
やっぱりこの帽子が一番よく似合ったね。