座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

里芋とむかごの収穫◆風の中のお散歩

2010-11-09 19:22:11 | うさぎガーデン

菜園のサトイモを収穫しました。 少なっ!

今年の夏は暑かったので育ちが良いかと
期待していたのに・・・
品種が合わなかったのか、それとも同じ畝の
端っこに、綿なんかを植えた(当時、ちょうど
他に場所があいてなかった)のが
やっぱりいけなかったのかなあ・・・
ちなみに植えた品種は「白芽大吉」
たいてい「赤芽大吉」が売られているのですが
 珍しかったので植えてみました。
     

シカク豆も入っているクリームシチューにして・・・

イカと煮つけたら・・・後はもう残りわずかに
なってしまいました。 
味は良いようですが、「赤芽大吉」との違いは
よくわかりませんでした。
今度おでんに入れたらもうおしまいです。
 
ところで、
        
サツマイモやカボチャは収穫してから一ヶ月ほど
経ってからの方が甘くておいしいけど
サトイモはどうなんでしょう・・・ ?

さて、こちらは、地上になるお芋・・・

おっと、これではありません。
これは、食用ホウズキです。    
実がたくさんついているのがわかるでしょうか。
すごく茂っていますが、実がなかなか
大きくなりません。もう寒くなってきたので、
熟れるかどうかも心配になってきました。

その生い茂った食用ホウズキにすっかり隠れて
しまったところには・・・

 
こんな風にネットをはっているのですが・・・

山芋のムカゴがなっています。     

色が白っぽいのは、茂った葉っぱの陰になって
日が当たっていなかったものです。

何だか小さなジャガイモのように見えますね。
昨年より実は大きいようですが、うーん、
これだけの量ではムカゴご飯は無理かな。
フライパンで炒って、うさぎのおやつですね。

 

   ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆ 

    

今日は、朝から強風が吹き荒れるうさくま地方
ですが、少し前のこの日もとても
風の強い日でした・・・    

おや、見かけないこの子は誰かな・・・                
ちゃんですよ~

吹き飛ばされそうな強い風にススキ
セイタカアワダチソウが揺れています・・・

買い物のついでにたまにを連れていく
お散歩コース。
こんなに広々としたところです・・・

失礼、ちょっとお○○○・・・     

ぴっ、ぴっ、ぴーーっ。 
ちゃん強風の中でも元気いっぱい。

ここは、以前ご紹介した絶滅危惧種
クロツラヘラサギがいる河口です。
今の時期はクロツラヘラサギはいません。
時折普通の白サギアオサギを見かけるだけです。    

風が吹くと長い毛がちょっとじゃまになります・・

別犬になったしょうちゃんです。    

日も暮れてきたので、
そろそろお家へ帰ります・・・

まだ稲刈りが終わっていない田んぼの前で。
もとのちゃんに戻って。

     

 ランキングに参加     応援クリックお願いします
    
 人気ブログランキングへ  


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツワブキの花 | トップ | 11月のひまわり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★(にあ)さんへ★ (うさぎ)
2010-11-10 21:05:44
そちらでもムカゴ手に入るんですか。
畑で山芋作っておられるのかしら。
家のはいつの間にか勝手に生えていて、抜いても抜いてもまたはえてくるんです。
こんなに小さくてもしっかり山芋の味をしてて、おいしいですね。なつかしい秋の味覚です。
返信する
★(トマコ)さんへ★ (うさぎ)
2010-11-10 21:01:09
あまり味の違いはわからなかったから、多分似てるのだろうと思いますが・・・あまりに量が少なかったので、ちょっとがっかりしました。

農家もできがよくないんですって。年末、また値段が上がりそう。お雑煮には欠かせませんものね。トマコさんとこは、よくできてるといいですね。

寒くなったので、これからはシチューなど暖かい料理がうれしいですね。
このあたりは風も冷たいだけでなくて、強風なのでお散歩はこれからだんだんつらくなります。正は寒くなるにつれてどんどん元気になってますよ~

食用ホウズキはすごく茂ってるんですが実は小さいんです。見た目は大きくても中身がちっとも育ってなかったりしています。どうやったら、大きい実が採れるのでしょうね。
少し枝を減らした方がいいのかと思ってカットしてみたんですが、すぐに脇芽が出てきてかえってひょろひょろに茂ってしまうんですよ。まだ次々に花が咲いています。

ムカゴはいつの間にかはえてきて、抜いても抜いてもまたはえてきて、ブルーベリーの木に絡みついて困るので、支柱をたててネットをはりました。多分ブルーベリーを移動させないと、掘れないと思うので、困っています。
返信する
★ (チーちゃん)さんへ★ (うさぎ)
2010-11-10 20:33:15
サトイモはシチューなど洋風の料理にも意外によく合っておいしいです。

ムカゴはやはり少し田舎のほうの山や藪か、山芋を育てているところでないと見られないでしょうね。
私も植えたわけではないんですが、なにか土にでも混じっていたのか、いつの間にかツル伸びてきたので、もしかしたらムカゴが採れるかもしれないと思って支柱を立ててネットを張ってたら、毎年すこしずつなるようになってきました。

ムカゴもキヌカツギも、なかなか普通のスーパーなどには出回りませんね。直売所などではたまに見かけることがあります。
返信する
★ (kitune-0420)さんへ★ (うさぎ)
2010-11-10 20:23:19
まあ、大変だったんですね。
探してくださったんですか。ありがとうございます。
また来ていただいてうれしいです。

今年の夏はほんとに暑かったし、何でも極端で変な気候でしたよね。
サトイモは暑いとよく育つのかと思っていましたが、このあたりの農家の畑でも、今年は何だか葉っぱが小さいなあって思っていたのですが、やっぱりそうなんですね。

ありがとうございます。みなさんにかわいがってもらって幸せな正です。
お宅のツーわんもかわいいですよ~
返信する
Unknown (にあ)
2010-11-10 18:10:51
むかご 美味しそう~
塩ゆでで おやつが一番好きです♫
返信する
Unknown (トマコ)
2010-11-09 22:58:31
白芽大吉、白いけど赤芽と味は似てるんですね

里芋は、うちではまだちゃんと掘ってないけど
今年は雨が一時的に降っただけで、後が乾燥したのが良くなさそうで
どれほど入ってるか、あまり期待できない雰囲気です^^;
シチューが美味しそう!
今日はいきなり冷えて、風もとっても強かったですね。
正ちゃん♪ 風になびいても元気いっぱい(^^)
お○○○も、風で飛んだでしょう(笑)
うちもよく、飛んで私にまでかかってました^m^

食用ホオズキ、うちも今茂ってきたけど、うさぎさんには負けました~
そんなに茂ってるんですね♪
まだ一つも熟れてないけど、この寒さでどうなんでしょうね。
せっかく実があるのに、食べたいな~

ムカゴもお庭に勝手に生えたんでしょう?
トマオが、その下に自然薯があるって言ってます(笑)
葉っぱが茂ってたら、大きいのがあるのかもしれませんね♪
返信する
Unknown (チーちゃん)
2010-11-09 20:54:49
こんばんは♪
里芋のシチューや煮物美味しそう~
ムカゴって初めて見ました^^;
キヌカツギが大好きなんですが
ウチの近くには売ってなくて。。。
正ちゃんの風になびくコートがステキですね。
返信する
やっとたどり着いたよぉ~(TT) (kitune-0420)
2010-11-09 20:32:11
先々週の日曜日にパスがいきなりダウン・ウィルスに感染したらしくメルアド使えず。記録も感染の危険性が高いとかで、移植できず症ちゃんのブログを探しまくりやっと到達(TT)長かった。

おいしそうなむかごとサトイモ。ことに酷暑で根菜類の出来は農家さんでもよくないとか。。。しかくも豆おいしそうぉ~
何よりなのは元気なしょうちゃんにあえたことですわん。今日もかわいい~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事