★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
前の記事もどうぞご覧下さいね。
今朝のナニワノイバラです。
昨日から一気にこんなに咲きました。
明日は満開でしょうか。
「東南の庭」の入り口にちょうど門柱の
ように立てています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日の庭仕事<4月12日>
昨日、流木に吊り鉢を一つ下げました。
他は大きすぎて適当なものがなかったので
とりあえずこれを下げました。
隣の家が入るので撮りにくい場所です。
右へ続くのは「アイちゃんの小道」。
夕方もう一度撮りました。
白いお花はコデマリです。
カズラヅルのリースで排水溝の穴を
隠してみました。
吊り鉢は、斑入りのアイビーです。
奥は菜園です。
昨日の庭仕事はこれではありません。
昨日は昼間は暑いくらいだったので、
夕方日が落ちてから、ルリマツリの剪定を
しました。
このルリマツリは、大きくて堀り出すこと
ができない枯れ木をトレリス代わりにして
います。
内側の方は、何とか脚立でできたのですが
道路側は他の植物が邪魔をして脚立を立て
ても届きませんでした。
しかたないので、広げて梯子として使う
ことに。
少し不安定で、さすがにこれは私も少し
怖かったです。のぼり始めてからスマホを
持っていないことに気がつきましたが
(いつも剪定で脚立に上がるときはスマホ
を必ず持っているようにしています)、
まあ、道路側だから、落ちたら誰か気が
ついてくれるだろうと、そのまま続け
ました。
幸い、落ちることもなく、薄暗くなった頃
剪定は無事に完了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
撮影日2023年、10月25日。↓
昨年は何も剪定せず、こんなに爆咲きでした。
今年は少し形も崩れているので剪定しました。
またこんなにもりもり咲いてくれると
いいのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、道路に落ちた分は放置するわけにも
いかないので片付けましたが、庭うちの
分はそのままにして引き上げたので、
これからまた剪定枝の片付けです。
< 思い出写真館 >
正ちゃん、すごい!
そんなところで大丈夫?
はい、大丈夫です。
そばにちゃんとくまもついていますし、
これくらいの高さなら、当時の正ちゃんは
ひょいっと、軽く飛び降りることが
できました。
またふたりで何かお話し中。
「北の通路」で地植えのシンビジウムが
満開になりました。
裏の通り側に植えているので、通りすがりの
人が珍しそうに覗いていかれます。
このあたりでも、地植えしている所は他に
見かけません。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
大変な作業を無事に終えられてご苦労様でした
私、ルリマツリがこんなにも大木になるって事は知りませんでした
凄い年数が経っているのでしょうね
お返事大変遅くなってすみません。
いえ、いえ、こんなもの、fufuさんの作業にに比べれば、きっとたいしたことではないと思います。
ただこの脚立、うちにある一番高さが高い脚立なので、開いて使うのは、体重がかかると揺れて少し怖かったです。
年数ははっきりわかりませんが、最初の株は別の場所に植えた、まだ株が小さい写真が2009年に残っています。
なので、15年以上になります。
2016年の大寒波で全滅かと思われましたが、生き残った小さな株を今の場所に植えて、枯れ木のトレリスに絡ませたら、場所が合っていたのか、どんどん茂って大きくなりました。
今では庭の風景になくてはならないものになっています。