★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースを
ご紹介しています。↓
「アナベルのリース2020(2)」
午後から少し雨が降ったので、庭がしっとり
落ち着いた感じになっています。
青いお花はメドーセージ。
外壁リフォームが完了しました。
壁の色は変えたつもりだったのですが、塗って
みたら、家を建築した当時の色に近い感じに
なりました。
アナベルと後ろの木は西洋ニンジンボク。
壁がきれいになったので、お花も映えることと
思います。西洋ニンジンボクも来月中には
咲くと思います。
7カ所あるアナベルは、どこもライムグリーンの
蕾がたくさんできています。
お花が咲く前に、外壁の塗装が完了して
よかったです。
西洋ニンジンボク、サルビア・ロックンロール、
左はエンジェルストランペットです。
菜園のアーチ越しに家の壁を見たところ。
ユーカリ・グニーが春の雨でぐんと茂りました。
やはり水を好むというのは、ほんとうのようです。
乾燥する土地で育つのかと思っていましたが、
以前調べた時に、日本で出回っているユーカリの
品種のほとんどが、水分を好む品種だということ
でした。それで、何度植えても枯れるのだと
思い当り、半日陰の乾燥が少ない場所に
植えたところ、うまく育っているようです。
「南の庭」のピンクのランタナ。
壁の色に合って、さらに可愛くなりました。
ここに植えておいてよかったです。
こちらにはもうじきアガパンサスの水色の花が
咲きます。
屋根の色は遅い時間に撮ったのでグレーに写って
いますが、実際は濃い焦げ茶色です。
南の外回り。ノースポールとシレネを植えていた
花壇。今度は何を植えましょうか。
この夏はまた暑さが厳しいらしいので、
植えるものに迷います。
つるバラ・モーツァルト。
右奥に見える木は、半分に裂けてもまだ生きている
ミモザです。
二匹のウサギさんのおうちのコーナー。
植えた植物がどれももりもりになっています。
おうちとウサギさんは、工事中に割れたりしては
いけないので、しまっていましたが、明日また
出したいと思います。
後ろのアルストロメリアが、ちょうどいい高さで
咲いていたのですが、雨と工事の養生ネット
などで覆われていたためか、いつの間にか
ひょろひょろに高く伸びています。
身長くらいの高さ(矢印)まで伸びている
ものもあってびっくりでした。
アルストロメリアの花。意外に長持ちです。
< 思い出写真館 >
あ、見つかっちゃった~
出ました!ちょうだいポーズ。
左手を少し上げています。
この目で見つめられると、いつも
あげないわけにはいかなくなるのでした。
ほら、絶対もらえるって、
信じて疑わないお顔です。
高砂百合です。赤い筋がありませんが、先に咲いた
お花にはありました。これは3つ目のお花。
追記訂正を入れていますが、ユリ開花レースの
一着はこのお花。
2着のピンクのスカシユリはお花が増えました。
3着のお花は今日は、まだ咲いていません。
外壁の色見本と実際に塗った壁の色との
違いについて、今日も写真を撮りましたが、
お天気の良い日に撮った写真と一緒に
載せる予定です。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また明日も遊びに来てくださいね~
ありがとう。
色はほんとに迷ったけど、結局建築当時に近い感じになったみたい。
アナベルとアガパンサスの時期に間に合ってよかった。
片づけが、まだ終わらなくて、もう泣きそうよ。
お返事大変おそくなってすみません。
いい色ですか。
よかったです。
ずいぶん迷って、建築当時とは全く違う色も考えたのですが、結局またピンクにしました。
お花は合わせやすいかもしれません。
ありがとうございます。
お返事大変遅くなってすみません。
はい、やっと終わりました。
鬱陶しいシートや足場がなくなってよかったです。
ルメックスは、冬の間はわずかになっていますが、いつの間にか茂りますね。
小さな根っこのかけらでも残っているとすぐに大きくなりますが、水切れしやすいので、こちらではこれから水やりが大変なんですよ。
それと虫にもすぐにやられます。
ウサギのおうちも、後ろ側にも植えていたのですが、虫にかじられてスジだけに。
食べないからオルトランでも撒こうかと思っています。
お返事大変遅くなってすみません。
ありがとうございます。
色はずいぶん迷ったのですが、そういっていただけると嬉しいです
これから暑くなるし雨も降るので、庭がジャングル状態にならないように気をつけなくちゃです。
せっかく壁をきれいにしたのにって、笑われないように。
わあ、サクランボですか。
こちらではほとんど見かけない木です。
さくらんぼ狩り、私はやったことがないです。
柿狩りとブドウ狩りはありますが。
もう終わりましたが、GWごろまで、このあたりではいちご狩りが盛んでした。
結構イメージと違くなるから
色選びは難しいですが
これはとてもいい色だと思います
ウサギさんのお庭が映える色だし
なんだか美味しそうな色でもありますね
お疲れさまでした
( ^^) _旦~~
工事終わったんですね!素敵な外壁に イキイキした植物たちが映えてます(*´-`)
ウサギさんのおうちコーナーの ルメックスも、もりもりになりましたね。ウサギさんとおうち、カムバック!^^
お庭に合う合う!
アナベルのライムグリーンも似合うし、ユーカリグニのシルバーグレーやピンクのランタナ、モーツァルトの濃いめのピンク、アルストロメリア、メドーセージのブルーも、全部似合ってる〜。
アガパンサスもきっと似合うね。
さらにステキなお庭になって素晴らしい!
正ちゃんの期待に満ちたお顔、可愛いこと。