座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

蜜柑屋を探しに行って思わぬ嬉しいものを発見!

2025-02-06 23:51:34 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

前の記事もどうぞご覧下さいね

朝ちらついていた雪は午後にはやみました
が、今日もとても寒い日でした。

ランタナの剪定を控えて風除けにしました
が、それでも、ドドナエアに冷たい強風が
当たっているのでちょっと心配です。

中央花壇はこの通りネットで覆って
しまったのですが、それでもまだ
ヒヨドリがウロウロしています。
何を狙っているのでしょう。
何か悪さしたら承知しないからね~

   ・・・・・・・・・・

午後から港の方へ出かけました。
うちの近くに毎年出ていたミカンの露店が
今年は出ていないのですが、露店の場所に
近くの港のそばに出ていると小さな看板が
あるのをくまが見つけてきたからです。
2級品で見かけは悪いのですが、味は
とても美味しいみかんなので、その場所に
行ってみました。

でも残念。今日はこの寒さだし、お休み
だったみたいで、露店の形跡はありました
がミカン屋さんはいませんでした。

がっかりして、港の写真でも撮って帰ろう
として途中で思いがけない物を見つけて
私は大喜び。
あんまり喜ぶのでくまが呆れていました。

何をみつけたかって、これです。
場所は秘密~(採ってもいい場所♪)↓

たくさんのフウセントウワタ
実がなっているのを見つけました。

たくさんありますが、ちゃんと半分以上
は残してきました。
以前、他の場所で欲張ってぜ~んぶ採って
きたら翌年、全然なかったんです。
種が落ちないとダメなんですよね。
(後ろに見えるのは、和室の出窓に並べて
冬越しさせているハイビスカスです)

うふふ。こんなものがなぜ嬉しいか。
植物に興味のない方はきっと不思議に
思われることと思います。

          

以前は、うさぎガーデンにも植えていた
んです。こんな変ったお花が咲きます。
そして・・・

こんなきれいな珍しい蝶もやってきます。
カバマダラという、元は南方系の蝶で、
幼虫はフウセントウワタなど、ガガイモ
の植物を食草としています。
フウセントウワタを植えていたころには、
うさぎガーデンにも何度かやってきました。
それから・・・

ドライフラワーとしても

アレンジに入れると個性的で
楽しいし・・・

リースにも使えるんです。
タネを採って、今年は暖かくなったら蒔く
つもりです。♪

            

< 思い出写真館 >

くまさん、お茶碗洗っているんだよ~

って、いつの間にか、またくまに捕まって
しまったちゃん。

腕カバーしたままのくま

何だかちょっと迷惑そうなちゃん。

でも、優しいちゃん、いつも黙って
付き合ってくれました。
ありがとね~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

          

避難植物で玄関の下駄箱が開けられない
ので、少し整理しました。
通路をあけて・・・

棚の上にも移動。
先日、福岡エフェクトで買ってきた苗は
まだ植えられないままです。
寒波が去るのを待っています。

ちょうど片付け終えて、汚れた床を掃除
したところに、裏の住宅地の最後の
入居者の方が挨拶にこられました。
これで裏の住宅は全部入居済みとなり
ました。
うちの庭に関心を持っておられて、自分も
これからガーデニングをやりたいと
おっしゃっていました。
どうぞまた見に来てくださいと言ったら
とても喜んで帰っていかれました。

         

あ、新しいリースです。
忘れていませんよ~
今度は、ユーカリ・ポポラスグニー
組み合わせて、庭のエルサレムセージ
ドライ(黄色の花)を合わせてみようと
思います。
また、完成したら載せますね。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の日は庭の植物でリース作... | トップ | <今日の一枚>豆苗と社会情... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2025-02-07 07:45:42
フウセントウワタ!可愛らしいポンポン。
懐かしい、うさぎさんに送ってもらったことがあったね、植えてみたし。
フウセンの中身はぎっしりとふわふわのタネが入ってて飛ぶ飛ぶ!
リースにも使えるって教えてもらったよね〜。

ポポラスの一つ一つの葉っぱが大きくて、私はリースに使いこなせてなかったので、うさぎさんのリースの完成を楽しみにしているよ。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2025-02-07 18:45:20
また植えるつもりでいても、その時の体調とか、いろいろで植えられなかったり、忘れてしまったりすることも多くて、このフウセントウワタはここ何年か途絶えたままだったの。
直売所でたまに売られているので、買って種を採ろうと思ったんだけど、昨年は直売所にもなかったので、見つけてうれしかったわ。
4月が蒔き時らしいので、今度は忘れずに蒔くつもり。

ポポラスは、葉の付き方が確かにワイヤー巻きのリースには使いにくいよね。
なのでいつも他の材料と混ぜて使うようにしているよ。
ポポラスの葉だけを使ったリースを蚤の市で見たんだけど、すごくたくさんの葉が必要みたいなので、今、余った葉や途中で落ちた葉も捨てずに貯めているところよ。
たまったら作ってみようと思っている。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事