座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

赤いベンチと黒いベンチ★犬も食わない夫婦喧嘩

2022-11-03 22:42:32 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」

「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」
「バラの花の様なイチョウのリース」

良いお天気が続きますね。
今日はロングライフ種ではない普通の
ハイビスカスのオレンジが咲いたので、
昨日咲いた、ロングライフ種のハロウィンハイ
ビスカス・プチオレンジと並べてみました。
これくらいの大きさの違いがあります。
小さいのも可愛いですね。
来年はたくさん咲かせたいです。

長袖のシャツに上着で庭に出たら、なんか
ものすごく暑かったので、測ってみました。
11月ですよ。もう、嘘でしょうって気温。
撮影時間は12時48分です。
今、午後9時過ぎで16℃です。この
気温差、ほんとに参ります。

赤いベンチを置いたところが見たいとコメントを
もらったので、まだもう一度塗りたいと思って
いるのですが、もう少し後になるので、置いて
みることにしました。
古いベンチを取り除いたところ。

写真を撮り忘れたので、元に戻そうと思ったら、
すぐにばらばらに。こんなに腐食していました。

これは何か使えそうかな。

ああ、やっぱり。
新しいベンチの方が少し長さが長いのです。
しかたないので、アガパンサスを抜きました。

何か傾いてると思って水平器をもってきたら、
やっぱりでした。
そばのウェストリンギアも剪定して・・・

こんな感じになりました。
このベンチ、私が色を塗ったものをくまが組み
立てたんですが、ネジがあちこち緩んでいて・・・
何でも一度で済んだ試しがないんだから 

抜いたアガパンサスは、縞々のキキョウラン
後ろに植え直しました。花穂が長く上がって
くるので、後ろでもいいかと思います。

ベンチの下にはリッピアを植えていましたが、
抜いて他へ。
お花は可愛くて嫌いではないのですが、
踏まない場所で、おまけに日陰になるので、
徒長してぼさぼさになってしまいました。
何か他の物を植える予定です。
冬越し出来るものがいいなあ・・・
丸い葉は、毎年カラーリーフとして植えている
紫キャベツ、野菜です。

モサモサのちゃんと巨大紫キャベツ
「東の庭」のレンガの小道横に植えた時の写真
です。

結球して収穫できれば一石二鳥ですが、畑で
きちんと育てるわけではないので、今まで
結球した年としない年がありました。
肥料を入れるとこんなに巨大になるので
花壇でカラーリーフとして使う場合は、肥料は
あまり入れない方がいいかもしれません。
今年は「東の庭」は入れずに植えています。
花壇や寄せ植えには、紫キャベツの他に、パセリ
リーフレタスなどの野菜をよく使います。
今年は紫からし菜も植えました。
また後日ご紹介します。野菜苗は安いので、
カラーリーフ代わりによく使います。

次はこの「絵本の森」に手を入れる予定。
花苗を手に入れてから、またご紹介します。
赤いベンチのあたりまで、いくつか同じ植物を
植えて、統一感を持たせています。

             

こちらは、前回やっと台風の後片付けが終わった
「東の庭」の黒いベンチのコーナー。

後ろの白花モッコウバラは、来年のお花を
諦めて、思い切って傷んだ枝を落したので、
スカスカになっていますが、これからまた、
復活させていきたいと思います。

手前は、バラの花壇でベンチに座ってバラを
眺めることができるようにしています。
マヌウメイアンの蕾ができています。
こちら側は、菜園です。


           

< 思い出写真館 >

11月1日は「犬の日」で、ちゃんのお誕生日
でした。
2011年までは、市販のケーキでお祝いしていましたが、
2012年から、私が手作りするようになりました。

最初の2枚、まだダメなの?と、おあずけを
くらって、不満そうなちゃん。
でも騒いだりしたことはなくて、ほんとに
我慢強くておりこうさんでした。
材料はご飯が主で、鶏のスープなどで炊いて
同じくスープで煮た野菜やお肉を飾りつけました。
ちゃんはいつもお行儀よく、美味しそうに
完食してくれました~

             

今日は結婚記念日なんですが、ただ今喧嘩中。
原因は、唐津くんち(行きたかったのに~)と
その他もろもろ。
何回目の結婚記念日かもう忘れちゃったわ。
考えたくないっ!
これ、危険信号ね(笑)

最初のころちゃんは、私たちが喧嘩を
始めると、いつもすぐにすっ飛んできて、二人の
間に割って入り、くまをペロペロしたりして
仲裁していましたが、そのうちだんだん、
ああ、またかという顔をして、すたすたと
向こうの部屋に行ってしまうようになりました。
まさに「夫婦喧嘩は犬も食わない」だったの
でした~

            

確か少し前に、最後のお花とご紹介したように
思いますが、暖かい日が続いているからか、
白花ジンジャーがまた咲きました。

もう一つ、蕾があるんですよ。♪

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチオレンジ咲く★台風後片付... | トップ | 4ポットで作るXmasの寄... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2022-11-04 08:07:25
あら〜
大小並んだ優しいオレンジ色ハイビスカス、とても可愛いくていい色だね。

おー!赤いベンチを置いてみたんだね。
細いアイアンの時と違ってキリッとインパクトあるね!
いいんじゃな〜い?
ネジが曲がってるって、どゆこと?(笑)
細いアイアンの背や肘かけ部分も使えそうね。

正ちゃんがいてくれたおかげで紫キャベツの大きさがとてもよくわかるよね。
正ちゃん、いい仕事してるわ。

愛情たっぷりの手作りお誕生日ケーキ、美味しそうに食べる正ちゃん、ほんとに幸せなひとときだね。
うさぎさんもくまさんもニコニコしてたでしょうね。
返信する
Unknown (風ヴギ)
2022-11-04 08:07:53
結婚記念日!
あの日が懐かしい、コロナ前はミニ旅行に
行ってましたけどね😃
ところで僕たちは11月6日なんですよ☺️
相変わらず変な気候ですね
30度ごえにビックリしました
又、コメントおじゃまします
返信する
Unknown (こた母)
2022-11-04 08:24:25
正ちゃんのお誕生日だったんですね。
美味しそうなケーキ♪
正ちゃん、嬉しかったね。
で、結婚記念日も、おめでとうございます。
喧嘩するほど仲が良いといいますが、どうかな?(笑)
返信する
Unknown (こお)
2022-11-04 09:23:36
こんにちは~
ほんと♪並べると小さいっ。プチオレンジ可愛い~
紫キャベツ、大きくてもこれもまたいい感じに見えますよ。正ちゃんも画になるなぁ(*´-`)
やっぱりベンチ1つで庭のコーナー全体に趣が出ますネ!左斜めの角度からの眺めが特にいいです。
ベンチの下、日陰を好む耐寒性植物…何がいいのかなぁ^^
結婚記念日、忘れるくらいの夫婦の方が自然でいいのだそうよw 夫婦喧嘩は犬も食わぬの話につい笑ってしまいました。正ちゃ~んw
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2022-11-05 01:37:23
秋のハイビスカスは微妙な色合いになることが多くて楽しいね。
小さいのもいいでしょう。
夏に枯らしてしまったピンクがこれくらいの大きさだったの。
プチオレンジもまたたくさん咲かせたい。

いいかしらね。
ネジ締め直しがまだなのよ。気が付いてよかったわ。
くまがやることは、全く油断できないんだから。

この時はなんでこんなに大きくなったんだろうね。
牛糞たい肥のやりすぎ化も~

毎年11月1日は幸せな日だったわ。
そんな日があるっていいね。今も思い出して幸せ。
返信する
風ヴギさんへ (うさぎ)
2022-11-05 01:42:46
そうそう、覚えていますよ。
よく奥様を写されてブログに載せておられたので、うらやましく思っていました。

あら、3日違いなんですね。
お誕生日は確かくまと一日違いでしたよね。

そうでしょう。
ピーク時の一時的なものではあるんですが、11月にこの気温って、さすがに私もびっくりでした。
予報では、この冬は寒いって言ってますが、いったいどうなることやら。
返信する
こた母さんへ (うさぎ)
2022-11-05 01:49:33
ありがとうございます。
11月はうさくま家は行事が多いです(笑)

スープや野菜ジュースでご飯を炊きました。
さつま芋などの野菜もつぶして順番にケーキ型に詰めるとお菓子のケーキみたいになります。

あはは、うちでは喧嘩はもう日常茶飯事です。
こた母さんのところは喧嘩なんかしないでしょう?
もう少し穏やかに暮らしたいものです。
返信する
こおさんへ (うさぎ)
2022-11-05 01:58:18
小さいのも可愛いですね。
室内でも咲くらしいので、この冬も楽しみにしています。

そうですか。それはうれしいです。
紫キャベツはずいぶん前から使っているんですが、皆さんあまり関心がないみたいだったので。

南北に細長い庭なので、何かポイントが欲しくてベンチを置いてみました。
ベンチ下はなかなか良いものが見つからなくて、何か気が付いたら教えてくださいね。

最初のころは、一生懸命止めにきてたんですけどね。
こりゃ、ダメだって、正にも見放されてしまいました(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事