座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

11月のひまわり

2010-11-10 15:50:16 | お散歩

    

        おや、ちゃん、超ご機嫌斜めです。

    

    しばらく行かなかった畑のほうへお散歩に行ったらひまわりの花がたくさん咲いていました。
     そういえば、毎年このあたりにはひまわりが植えられていたっけ・・・

    ここのひまわりは、2年くらい前にも「10月のひまわり」としてご紹介したことがありますが、
    今年は1カ月も遅れて咲いています。それに丈もちょっと低いようです。

    せっかくなのでちゃんにモデルさんになってもらおうと思いましたが・・・

    

         この通り。お散歩を中断されてご立腹。
    ぶすくれしょうちゃんですが、どうぞ見てやってくださいね。

    

     モデルさんをなだめすかしながら撮っているので、構図もイマイチですが・・・

    

     この日も風が強くて・・・

 
    

    ぶすくれちゃんと、それでもしつこく粘るうさぎにひまわりさんもあきれ顔・・・

    

         まだこんな蕾もありましたが、いつごろタネをまいたのでしょうね。

    

    みんな右へならいで南を向いています。

    

    とうとう最後までこっちを向いてくれなかったちゃん。  西日を浴びて風の中。    

    

    ところどころ花が切られていると思ったら・・・

    

    ラッキー!値下がりしています。ちょうどジュースを買おうと持ってきた100円玉もあります。
    花ばさみもちゃんとたくさん用意してありました。

    

    欲張りうさぎはもっとたくさん切りたかったのですが、が引っ張るので、
    仕方なくこれくらいであきらめて持って帰ります。でもこれで100円♪

      

        ご近所のお年寄りに少し分けてあげても、まだこんなにありました。
        大きな花瓶がないので、プラスチックのごみ入れを花瓶代わりに玄関に飾りました。

  
     

                小さいヒマワリは花瓶に活けてテーブルの上に・・・お部屋が明るくなりました♪
 

    

                     お散歩で思いがけなく出会った11月のひまわりでした。
  

 

   ランキングに参加     応援ク リックお願いします  人気ブログランキングへ  
                     
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋とむかごの収穫◆風の中のお散歩

2010-11-09 19:22:11 | うさぎガーデン

菜園のサトイモを収穫しました。 少なっ!

今年の夏は暑かったので育ちが良いかと
期待していたのに・・・
品種が合わなかったのか、それとも同じ畝の
端っこに、綿なんかを植えた(当時、ちょうど
他に場所があいてなかった)のが
やっぱりいけなかったのかなあ・・・
ちなみに植えた品種は「白芽大吉」
たいてい「赤芽大吉」が売られているのですが
 珍しかったので植えてみました。
     

シカク豆も入っているクリームシチューにして・・・

イカと煮つけたら・・・後はもう残りわずかに
なってしまいました。 
味は良いようですが、「赤芽大吉」との違いは
よくわかりませんでした。
今度おでんに入れたらもうおしまいです。
 
ところで、
        
サツマイモやカボチャは収穫してから一ヶ月ほど
経ってからの方が甘くておいしいけど
サトイモはどうなんでしょう・・・ ?

さて、こちらは、地上になるお芋・・・

おっと、これではありません。
これは、食用ホウズキです。    
実がたくさんついているのがわかるでしょうか。
すごく茂っていますが、実がなかなか
大きくなりません。もう寒くなってきたので、
熟れるかどうかも心配になってきました。

その生い茂った食用ホウズキにすっかり隠れて
しまったところには・・・

 
こんな風にネットをはっているのですが・・・

山芋のムカゴがなっています。     

色が白っぽいのは、茂った葉っぱの陰になって
日が当たっていなかったものです。

何だか小さなジャガイモのように見えますね。
昨年より実は大きいようですが、うーん、
これだけの量ではムカゴご飯は無理かな。
フライパンで炒って、うさぎのおやつですね。

 

   ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆ 

    

今日は、朝から強風が吹き荒れるうさくま地方
ですが、少し前のこの日もとても
風の強い日でした・・・    

おや、見かけないこの子は誰かな・・・                
ちゃんですよ~

吹き飛ばされそうな強い風にススキ
セイタカアワダチソウが揺れています・・・

買い物のついでにたまにを連れていく
お散歩コース。
こんなに広々としたところです・・・

失礼、ちょっとお○○○・・・     

ぴっ、ぴっ、ぴーーっ。 
ちゃん強風の中でも元気いっぱい。

ここは、以前ご紹介した絶滅危惧種
クロツラヘラサギがいる河口です。
今の時期はクロツラヘラサギはいません。
時折普通の白サギアオサギを見かけるだけです。    

風が吹くと長い毛がちょっとじゃまになります・・

別犬になったしょうちゃんです。    

日も暮れてきたので、
そろそろお家へ帰ります・・・

まだ稲刈りが終わっていない田んぼの前で。
もとのちゃんに戻って。

     

 ランキングに参加     応援クリックお願いします
    
 人気ブログランキングへ  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの花

2010-11-08 14:26:17 | うさぎガーデン

   

       うさぎガーデンでは早くもツワブキの花が咲き始めました。
    キク科の常緑多年草。日本の花暦では12月の花になっているそうです。

   
  
       うさぎガーデンにはツワブキがたくさんあります。
     常緑なのでグランドカバーにしようと、うさぎが山や道端、空き地などから集めてきて植えました。 

      
     これは1998年11月の玄関前の写真です。
    コニファーたちもとても小さくて庭もまだ地肌がこんなに見えています。

   この地肌を何とか見えなくしようとツワブキをたくさん植えたのです。
   山の中や海岸の厳しい環境の中でも元気に育っているツワブキならと思いましたが
   これがなかなか増えてくれませんでした。うさぎガーデンもかなり厳しい環境だったようです。

    

   最近になってようやく増えてきた感じですが、今年は夏の間にずいぶん枯れてしまいました。
   あんなに猛暑が続いたのですからしかたないですね。
      

    今年の7月の写真です。
    さっきの1998年の写真と
同じ場所ですがコニファーの大きさをくらべてみてくださいね。    
    今ではうさぎの身長よりずっと高くなっています。12年経ったとはいえ、びっくりです。

    この木はみんなうさぎが自分でせっせと植えたものなので、こうしてくらべてみると
    何だか感慨深いものがあります。

   

                     大きくなったコニファーの木陰で咲くツワブキの花です。

 

 

     <  今日のちゃん  >              自宅前にて

    

     道路の向こうの田んぼで圃場整備が行われています。
     動き回るブルドーザーなどの機械が気になって仕方がないしょうちゃんです。

     ずいぶん毛が伸びてきました。ただいま冬支度中です。

 

   ランキングに参加     応援ク リックお願いします  人気ブログランキングへ  
                     
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のキノコ発見!

2010-11-07 00:36:13 | お出かけ

    記事の前に・・・

        コメントをくださった皆様へ

   いただいたコメントのお返事が遅れていて申し訳ありません。
   もう少しお待ちくださいますようお願いします。
   皆様のコメントや応援クリックが更新の励みになっています。
   これからもどうぞよろしくお願いいたします。              うさぎくま

 

     ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆

 

   今日は少し前の記事ですが・・・
   秋が終わらないうちにと、あわててアップです。

    

   10月のある日、いつもの二人組が歩いているのは・・・ 佐賀県唐津市の虹の松原

   このブログではおなじみの場所で、これまでもたびたび登場しましたが、詳しいご説明を
   したことがありませんでしたので、今日はこの虹の松原について少しお話したいと思います。
 

        

   唐津湾の海浜に続く虹の松原(にじのまつばら)は国の特別名勝で日本三大松のひとつに
   数えられる景勝地です。
   長さ約5km、幅約1kmにわたり約100万本のクロマツが群生しています。
   その歴史は古く17世紀初め初代唐津藩主寺沢広高(ひろたか)が防風・防潮のため、
   海岸線の砂丘にクロマツを植林したのがはじまりとされています。

   上の写真は松原の中を通る国道202号線旧道を走る車の中から撮ったもの。
   このような大きな松原の中を車で走れるところはあまりないのではないかと思います。
   うさくま家からもそんなに遠くないので、ドライブに、散策によく出かけるところです。
 
      

    ちなみに・・・
    日本三大松原のあと二つは・・・三保の松原(静岡市)、気比の松原(福井県敦賀市)です。

    虹の松原は他にも 「日本の白砂青松百選」 「日本の渚百選」 「かおり風景百選」にも
    選ばれているそうです。
    「かおり風景百選」というのは珍しいので、リンクしています。興味のある方はご覧くださいね。
 
    とにかく美しいところなのだということはおわかりいただけたことと思います。
    お天気が悪かったこともあって記事の写真はイマイチですが、これからもここには
    たびたび出かけると思いますので、次回はもっときれいに撮りますね。

     

   さて、いつものように、くまたちに置いてけぼりにされながらずっと後ろを歩いていたうさぎ
   こんなキノコを見つけましたよ。
       

   

                               

   何だか食べられそうなキノコですが・・・

        

   何というキノコでしょう?傘の上に妖精の小人が座っていそうです。

      

   ちょっと、ちょっと、待ってよーーっ! うさぎを置いてどんどん先へ行くくまです。

   その時です。  
              んんっ! ・・・・  これは・・・

     

   松の落ち葉の中に、まあるい茶色のものが・・・

      

   うさぎはピンときました・・・

     

   これはきっとあの有名な・・・・ あれに違いないと。

   松原の中にあるお店に持っていって聞いてみました。

                  やっぱり! 松露(しょうろ)でした。 
                  昔はたくさん採れたけど、今では幻とも言われているキノコです。

       

   中を割ってみたら、残念ながらすでに傷んで黒くなってしまっていました。
   二つ見つけたのですがふたつともダメになっていました。
   お店のかたの話では、新しいものは中が真っ白でちょうど山芋のような感じなのだそうです。
       もちろん、傷んでなければ食べられます。

   この虹の松原の中に松露が生えることは聞いていましたが、見るのは初めてでした。
   傷んでいたのは残念でしたが、それでも、本当に松露があるのだとわかっただけでも
   うれしくてルンルンのうさぎです。
   
これは、秋松露で、春の3月ごろにも採れるのだそうです。        

     

   松露のことを教えてくださったのは、松原の中にある「レストラン海浜館」のオーナー。
   その前にある露店は唐津焼きじゅん窯さんのお店です。

   
 

   露店だからといって侮ってはいけません。ここにはほんとによい掘り出し物があるのです。
   お値段も安いので、こちらの方に来るとよく立ち寄ります。

     

   じゅん窯さんで、1個100円で売っている小さな穴あきの陶器。
   うさぎはいつもおまけでただで貰ってきちゃいますが・・・
   小さいながらちゃーんと唐津焼きです。

   これを使ってこんなものを作ってみました・・・     

     

   皮ひもを通してペンダントと携帯ストラップにしました♪

   さて、話はまた、松露に戻ります。           

       

   きっと、佐賀や福岡のかたは松露と言えばこちらの方を思い浮かべる方が多いと思います。
   唐津の有名なお菓子、松露饅頭です。  

     

   松露をかたどったという、ころころとした可愛い形のお饅頭で大きさもちょうど松露くらい。
   ね、キノコの松露に似ているでしょう。

     

   薄い皮の中は上品な甘さのあんこが入っています。とってもおいしいんです。
   ああ、また松露饅頭食べたくなったぁ・・・
 

 

       <今日のうさぎガーデン>も入れるつもりでしたが、記事の容量が足りなく
       なってしまいました。次回をどうぞお楽しみに。
  

 

   ランキングに参加     応援ク リックお願いします  人気ブログランキングへ  
                     
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日の朝

2010-11-03 23:22:55 | 正ちゃんの毎日

 

  祭日のこの日、お休みだったくまは目は覚ましているのになかなか布団から出てきません。
 そんなにじっと寄り添ってがまん強く待つちゃん。

 

     しょうちゃん、いいからくまさん起こしなさい!

        

         

         

         

 

    そのころ、外では・・・

        

     屋根の上のアンテナにきれいな鳥が一羽。ふっくらかわいい鳥です。

     今日は久しぶりに快晴のよいお天気・・・
 

        

     庭には、また現れたカバマダラが・・・

     朝の日差しでも暖かいのでしょうか、南側の窓の網戸にとまったまま動きません。
 

         

     しばらくして今度はユキヤナギの枝に・・・  気持ちの良い青空です。

         

     これが最後のカバマダラかも・・・

         

     カバマダラはしばらくの間、ひらひらとあちこちを舞ったり、庭の草花にとまったりしたあと、
     姿を消しました。


         あっ、そうそう、先日ご紹介したこの薄紫色の名前不明のお花・・・名前がわかったんです!
         

         

     ダルマギク(達磨菊) ・・・・ キク科アスター属の常緑多年草。
                                            本州では山口県、九州では北部から西岸にかけて分布する。
                       また、対馬や隠岐、甑島など島にも多い。
                       葉や茎は白い毛で覆われている。
         
 
     もともと海岸の厳しい岩場や礫地に自生する野菊だそうです。
     だからきっと、乾燥がひどくて強い潮風が吹くうさぎガーデンでもこんなに元気に
          咲いているのでしょうね。

     もう何年も前に園芸店で、なんとはなしに買ってきて植えたものですが、
     この庭に適しているお花だとわかってうれしいうさぎです。
    
    

                 

   ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                     
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の実と簡単リース

2010-11-02 15:21:08 | 手作りリース

うさぎガーデン月桂樹の木に
黒い実がなっています。  
見かけはちょっとオリーブの実に似ていますね。
大きさもちょうどそれくらい。

     

こちらが昨年ご紹介した同じくうさぎガーデン
オリーブの実

 

以前、月桂樹の青い実をご紹介したら「珍しい」
「初めて見た」というコメントをたくさん
いただきましたので、掲載済みの写真ですが
もう一度順を追ってご紹介しますね。
   

花が咲いたところです。とっても小さな花です。
4月3日撮影。

やがて花は次第に赤みを帯びていきます。
4月16日撮影。

実がなりました。7月2日撮影。

次第に色づ いていきます。10月21日撮影。

今はもうすっかり黒くなっています。

花は、あんなにたくさん咲いていたのですが、
実は奥の方にポツポツとしかありません。

うさぎガーデン月桂樹の木。 
とても丈夫で繁殖力が強く剪定しても剪定しても
すぐにまた、大きくなります。

カットしたところからこんなふうにひゅーっと
新しい枝が伸びてきます。 

その枝を使ってリースを作ってみました

いつもリースをご紹介すると、難しくて
作れないとおっしゃる方が多いので、 
できるだけ簡単なものをと考えてみました。

超簡単ですよ~。お庭に月桂樹の木があるかた、
ぜひお試しくださいね。 

        

伸びたまっすぐな枝をカットします。

カットしてすぐの枝はまだやわらかくて、
こんなふうにぐわーんと曲げることができます。

丸い輪を作ります。

 

結ぶように枝を重ねただけです。
落ち着かないときは、葉の陰の目だたない
ところをワイヤーなどで留めます。
下げられるようにリボンをかけます。

出来上がりです。 ね、簡単でしょう。
これにお好みで木の実などをくっつけても
いいんですよ。

もうひとつ違うデザインのものも作ってみました。
こちらもとっても簡単。

長い枝を3本、輪ゴムやワイヤーなどで束ねます。

枝を三つ編みの要領で編んでいきます。

全部編み終わったら、三つ編みの穴の中に
トウガラシやハーブなどをさし込んでいきます。
  

 

キッチンの壁に飾っておけば、料理に必要な時に
すぐに使えますし、このように作っておくと
ハーブを使ってしまった時は、また新しいものを
穴にさし込んで補充することができます
   

 

これにはトウガラシローズマリーセージ
タイムをさし込んでいます。
最初の束ねた部分を隠すために
ラフィア(「ラフィア椰子」という植物の葉の
部分を加工した天然素材) のリボンをつけて
みましたが、お好きなリボンをおつけくださいね。

月桂樹の葉をもっとたくさん使ったリースは
こちらでご紹介しています→  うさぎのリース
そのほかのリースは・・・
カテゴリー「手作りリース」テンプレート内の
「アルバム」
でご紹介していますので、
興味のある方はどうぞご覧くださいね。

 

 

      
ランキングに参加しています              
こちらをクリックお願いします
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ      

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする