goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

我が家の庭の花 - ヒヤシンス、スイセン(チェンジングカラー)、ユスラウメ、ムスカリ他

2021-03-15 11:25:44 | みんなの花図鑑
少し遅れて咲き出したヒヤシンスが、盛りを迎えてきれいです。
濃い青と淡い青の2種類があります。






スイセンはいろいろな種類のものが、次々と咲いています。


昨日の強風で、折角きれいに咲いたチェンジングカラーが、倒れました。
昔むかし、会社の後輩の奥様からいただいた花瓶に、活けました。




ユスラウメが咲き出しました。まだぽつぽつですが、これから花数がいっきに増えていきます。




ムスカリも咲き出したばかりです。イチゴの周りに咲いています。


イチゴは毎日咲いています。




ハナニラです。


ヒメツルニチニチソウは、2週間ほど前から咲いています。


他には、クリスマスローズ、ノーズポール、イベリス、パンジー、ローズマリー、シラユキゲシ、ハボタン、ネメシア、ジンチョウゲ、ウメが咲いています。
シバザクラもポツンぽつんと咲き出しました。珍しいお花はありません。
アオキの花芽が膨らんできています。チューリップが咲き出すのが楽しみです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする