3月22日に七次川調整池に出向いてウグイスの写真を撮りましたが、フェンス越しでしか撮れませんでした。そこで27日に再び出かけてきました。
この日は20分待ってウグイスが現れました。枝かぶりはありましたが、ウグイスらしい写真が撮れました。
(写真を1葉追加しました)
■ウグイス
Japanese Bush Warbler
スズメ目ウグイス科ウグイス属
Horornis diphone
鶯/L14~16cm
この日はこんな鳥も七次川調整池に来ていました。七次川調整池で観るのは珍しいです。
■ジョウビタキ
Daurian Redstart
スズメ目ヒタキ科
Phoenicurus auroreus
常鶲・尉鶲/L14cm
また、近くの公園でほぼ1週間ぶりにツグミを観ました。野球場の芝生に8羽が分散していましたが、いずれもほとんど動かずにいました。こんなにツグミが動かないでいるのは初めて観ました。
■ツグミ
Dusky thrush
スズメ目ヒタキ科
Turdus eunomus
鶇/L24cm
ツグミと並んでハクセキレイがいました。このハクセキレイも動かないでいました。ハクセキレイが動かないのも初めて観ました。
■ハクセキレイ
White Wagtail
スズメ目セキレイ科セキレイ属
Motacilla alba lugens
白鶺鴒/L21cm
この日観た鳥は、スズメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、ツグミ、ハクセキレイ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、カイツブリ、オオバン、カルガモ、アオサギ、コサギの15種でした。
この日に観たお花です。
(サクラ、ツバキ、ムスカリ、スノーフレーク)
早くもナシの花が咲き始めていました。ナシはサクラ(ソメイヨシノ)より1週間遅く開花します。3月中に咲き始めるのは珍しいことです。
(アオキ、タンポポ、ナシ×2)
この日は20分待ってウグイスが現れました。枝かぶりはありましたが、ウグイスらしい写真が撮れました。
(写真を1葉追加しました)
■ウグイス
Japanese Bush Warbler
スズメ目ウグイス科ウグイス属
Horornis diphone
鶯/L14~16cm
この日はこんな鳥も七次川調整池に来ていました。七次川調整池で観るのは珍しいです。
■ジョウビタキ
Daurian Redstart
スズメ目ヒタキ科
Phoenicurus auroreus
常鶲・尉鶲/L14cm
また、近くの公園でほぼ1週間ぶりにツグミを観ました。野球場の芝生に8羽が分散していましたが、いずれもほとんど動かずにいました。こんなにツグミが動かないでいるのは初めて観ました。
■ツグミ
Dusky thrush
スズメ目ヒタキ科
Turdus eunomus
鶇/L24cm
ツグミと並んでハクセキレイがいました。このハクセキレイも動かないでいました。ハクセキレイが動かないのも初めて観ました。
■ハクセキレイ
White Wagtail
スズメ目セキレイ科セキレイ属
Motacilla alba lugens
白鶺鴒/L21cm
この日観た鳥は、スズメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、ツグミ、ハクセキレイ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、カイツブリ、オオバン、カルガモ、アオサギ、コサギの15種でした。
この日に観たお花です。
(サクラ、ツバキ、ムスカリ、スノーフレーク)
早くもナシの花が咲き始めていました。ナシはサクラ(ソメイヨシノ)より1週間遅く開花します。3月中に咲き始めるのは珍しいことです。
(アオキ、タンポポ、ナシ×2)