![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/000b370387df46c94e8d9633d290c860.jpg)
白ご飯
豚肉のステーキ
フライパンで焼いた豚肉を取り出した後 バターと醤油を加えてソースを作ってかけて食べる
添えはサニーレタス
冷奴
アボガドとトマトのサラダ
ポン酢・砂糖・ごま油・ニンニクのすりおろし
かぼちゃとうすあげのお味噌汁
梨のコンポート
見切り品の梨を買ってきてスライスして水・砂糖・赤ワインで煮る
昔行っていた老人ホームの厨房のパート先では 献立にフルーツがあっても腎臓の悪い「腎臓食」に当てはまる人は、生の果物が食べられないので、他のものを用意していた。
それでも他の入居者さんとなるべく同じものを食べたいだろうと りんごがメニューに入っているときはリンゴを、梨の時はナシをコンポートにしているチーフがいた
「みんなと同じものを加工しただけ」という心遣いが好きだった
パートに行っていたわずか3年間の中で会社の都合でチーフはころころ変わり、既成の缶詰を使うチーフの方が多かった
時折思い出してコンポートを作る
料理って半分心遣いで味が決まるのではないだろうか・・
いつ食べても優しい気持ちになる
今日は朝から病院三昧だった
朝は以前ぶち君が帯状疱疹で入院した病院の眼科で診察を受ける
退院してから半年以上たっているが 帯状疱疹の菌は死滅することがないらしく
体力が弱ってくると再発する
ぶち君の角膜の白斑は多くなっていて、またしばらく通院することになった
午後はこども病院へ行って診察をうける
コレステロールの値は食事の量が増えたのにも関わらず それほど上がってなかったので
このまま2500カロリーの主菜多めの献立を続けることとなった
ただ、おやつのポテトチップスはそれほど必要がないので控える事となった