献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

カニカマとえのきの炊き込みご飯

2015-06-21 20:33:05 | 高脂血症献立
お昼ご飯はカニカマとえのきと生姜のせんぎりという冷蔵庫にあるもので炊き込みご飯をする
えのきだけは先に醤油でまぶしておき 炊飯器にだし汁と薄口醤油と酒とみりんをいれ えのきと裂いたカニカマと生姜のせんぎりを入れて炊く
うどんは鶏肉入りかけうどん
・・日曜日のお昼は みんな朝食が遅いにも関わらず 男三人がっつり食べるので毎日大変だ・・

夜はホットプレートでジンギスカン


白ご飯

ジンギスカン
ラム肉500gを玉ねぎと一緒にホットプレートで焼いてつつく
ラム肉についていた添えのたれで味をつける
ラム肉のコレステロール含有量は100g中75㎎なので一人の摂取量は100㎎くらい

ラディッシュときゅうりのサラダ
ラディッシュときゅうりのスライスをツナとコレステロールゼロのマヨネーズで和える

玉ねぎと卵のコンソメスープ
玉ねぎのスライスはオリーブオイルをじっくり炒め あめ色になったらコンソメスープを加え 煮立ったら卵を入れて塩こしょうで味を調える
スープを慌てて作ったので卵を入れてしまった
一人1/4個で70㎎のコレステロール摂取量だ

ジンギスカンが終わったらもやしと中華めんと青ネギをウェイパーと塩こしょう醤油で味を調え焼きそば


今日は卵を使ってしまったが ぶち君は朝はトースト・昼は炊き込みご飯とうどん
おやつはたこせんにういろう
あとはコーヒー牛乳に使った牛乳200mlくらいがコレステロールを含む・・23㎎
なんとか200㎎の限度数値は超してないだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司

2015-06-20 21:10:20 | 高脂血症献立
お昼を作って仕事に行くのに 押し寿司は 市販の鯖の酢漬けと寿司飯を入れるだけだし 
前日から準備できるので簡単かも?と思い作ってみた

確かに簡単だったが寿司飯が多すぎた

夜のご飯
鶏の照り焼き ほうれん草のサラダ 山芋とろろ


押し麦入りご飯

鶏の照り焼き
鶏もも肉は一人130g
醤油・酒・みりん・蜂蜜のたれに朝から漬けこみ 帰宅してから焼く
あらかた火が通ってから パプリカと白ネギを加え つけだれも加えてからめてできあがり
火を消してから蓋をして中まで火を通す
残ったたれは 煮詰めて水溶き片栗粉を加えて上からかける

ほうれん草のサラダ
ほうれん草・スライス玉ねぎ・トマト
100均で買ったアーモンドスライスは生だったのでオーブントースターで少しローストして加える

山芋とろろ
山芋のすりおろし
醤油とのりをかける

しめじと玉ねぎのお味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなば とりそぼろバジル

2015-06-19 20:27:07 | 高脂血症献立
コロッケ 大根とイカの煮物



白ご飯

コロッケ
ちぬやのコロッケ
冷凍を買ってきて揚げるだけ
添えはオクラの素揚げとトマト

イカと大根の煮物
大根は米のとぎ汁で下ゆでする
スルメイカ2杯は夕べのうちに足を抜き 綿とエンペラを取り 皮をはがして下処理をしておいた
だし汁・醤油・蜂蜜・酒の甘辛い煮汁に生姜を加え 大根とイカを入れる
イカはふわっとなった段階で取り出し 大根のみ色づくまで煮込み イカは食べる直前に戻し入れてさっと煮る
あまり煮ると固くなってしまうんだそうだ

エノキダケとわかめのお味噌汁

昨日ダイエーの木曜市で88円のとりそぼろバジルの缶詰を買う

缶の写真のようにガパオランチにする
安上がりランチとなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日

2015-06-18 20:04:04 | 高脂血症献立
はまちのお刺身 牛肉とブロッコリーの旨煮 インゲン豆のソテー



白ご飯

はまちのお刺身

牛肉とブロッコリーの旨煮
牛肉180gは酒と醤油で下味をつけ 片栗粉をまぶして先に炒める
ブロッコリーと人参は下ゆでしておく
玉ねぎと椎茸を炒め 玉ねぎがしんなりしてきたらブロッコリーと人参を加え炒める
中華出汁と砂糖と酒を加え 2~3分煮てから牛肉を戻し入れ 醤油を加えて味をみる
水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

インゲン豆のソテー
今朝実家の母から宅急便が届いた
その中に 昨日庭のプランターから収穫したというインゲン豆が入っていた
さっと下ゆでして オリーブオイルににんにくとベーコンを炒めたところに加えて炒める
塩こしょうであじつけ
歯ごたえがあって美味しかった

えのきだけとかいわれ大根のお吸い物

朝に実家から宅急便が届く
中にはとらじまの母が作ったらっきょうに干しシイタケ
そしてとらじまが頼んだ押し寿司を作る木型
らっきょうは 今年は自分でつけようと思っていたのだが 母に話すと実家に食べきれずにあるからもらってくれと言われたのだ
らっきょうももう季節が終わり 今は梅が並んでいる
それじゃあ 梅を漬けてみようか、と思うが 母に話したら手製の梅干も送られてきそうだ
梅干もらっきょうも国産のものは結構高い・・
梅干もらっきょうも 独身の頃 母の手仕事の手伝いをしていたので作り方の記憶がぼんやりとある
らっきょうは下漬けが大変でスゴイ匂いだったのだが 今は下処理のいらない「洗いらっきょう」というのがあるらしい
来年は漬けてみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL BOCUSE

2015-06-18 13:21:05 | パン
パティオを出た大丸の入り口のすぐ横に店があるので 通るたびにパンを眺めてしまう
ちょっと前から「新製品」と値札に書かれたパンが並んでいて気になっていた
今日は我慢できず 昼食用に買ってしまった



新作は甘めのものが多かったので 今日はひとつだけ新作の甘いパンを買い、もうひとつは以前からあるメニューを選ぶ
「チーズケーキクーヘン」194円(左上)
チーズを練りこんだ生地にオレンジシロップのようなものが上からかかってきて 生地にしみ込んでいる
生地の厚みは3センチくらい
ひっくり返すと シロップは反対側までは浸透していないが 結構甘みは効いていた
酸味がチーズなのか柑橘系のシロップのものなのか さっぱりしていて美味しい

カルボナーラ 226円
半分に切って オーブントースターで温めていただく
香りをかぐとかなりチーズが濃厚な気がしたが 案外まろやかなホワイトソース味
玉ねぎとベーコンがたっぷり入っている
ピザ生地に合いそうな具だが 柔らかめで厚みのあるパン生地だった

どちらもちょっとパン生地が多めでお腹いっぱいになってしまった

ポールボキューズパンショップ 大丸須磨店パン・サンドイッチ(その他) / 名谷駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする