まもなくオープンする東京スカイツリー。
門前仲町の家からも見えるのですが、5月
5日の土曜日、天気もよかったので、近く
まで行ってみることにしました。
上の写真は浅草の吾妻橋付近からアサヒ
ビールごしに見えたスカイツリー。橋の
たもとは写真を撮る人でいっぱいでした。
こちらはその時撮った写真のスライドショーです。
Tokyo Sky Tree May 5, 2012
近くから見ると、すごい迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/712a41c2ad38e34006c2eb33fe00e2e4.jpg)
あまり近くに寄り過ぎると、上のほうが
見えなくなってしまうので、撮影には、
ほどよい距離が必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/2869b393412c81735269ee8e453ed3dc.jpg)
すぐそばに川が流れていますが、こんな
感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/60c3cb7962e9bc1f044a32a74d8de4e3.jpg)
スカイツリーの敷地外は、欲を言えば
もうちょっと広々とした公園スペースに
なっていてほしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/94df61aff8c2a9c575cd97456b4dfef0.jpg)
近くで、丸いミラーを使って、写真を
撮らせているおじさんがいました。この
丸いミラーに写る東京スカイツリーを
写真に入れて、自分の写真が撮れるという
優れもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/3a10b85988a8a6108a4b7e3fa2539e73.jpg)
スカイツリーの周辺部は、普通の街並な
のがちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/1c907645bd5025de9d000cfcb86c06c8.jpg)
浅草あたりから見るのが一番かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/11b43d552013ad1965ff39b2b5a8765f.jpg)
浅草寺の五重塔とのツーショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/c197475ba86d5b6c3091ba5ac6ed608d.jpg)
浅草の商店街からも見えたりします。
こちらは浅草の花やしきの遊園地から
見えたスカイツリー。遊園地の一部の
ように見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/68c52c15b9000ef62061ac3bc526efaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/e6bd551a3093506ed21a644b3e8ef657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/c96c7bb90bcd4ed78b26b9a3a220b0ae.jpg)
こちらは両国の横網公園の戦没者慰霊碑
から見えたスカイツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/3fc378f137645d3ed49ee7a6dab1430a.jpg)
そして最後に、自分の家から見えるスカイ
ツリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/8a3149853988115ae4e4b2d7d3a26158.jpg)
しばらくは話題の観光地になるんですから、
もうちょっと周辺地域を整備すればよかった
のにと思ったりするのでした。まあ遠くから
眺めるのがよいのかもしれませんが。
こちらもよろしくお願いいたします
↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ](http://overseas.blogmura.com/asia/img/asia150_49_3.gif)