まわる世界はボーダーレス

世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。

これでいいのか、東京都知事選!

2012-12-01 19:30:26 | 東京

2012年12月16日(日)に衆議院選挙など
と同時に行われる東京都都知事選挙。若者
の投票率の向上のために起用されたのが
AKB48なのですが、これを最初に地下鉄の
車内吊りで見たときには、ちょっとびっく
りしました。日本って(東京って)どう
なってしまったんだろう!あるいは、この
広告を理解できない私がおかしいのだろうか・・・

昨年まで約14年ほど海外に住んでいた私
は、住民票がなかったので、東京都の投票
権がありませんでした。十数年ぶりの投票
になるのですが、その記念すべき投票が、
今回の投票です。

11月末くらいから、AKB48の三人を使って、
広告キャンペーンが始まりました。どれ
くらいの広告費を使っているのでしょう。
こちらはコマーシャルフィルム。

「忘れてないよね。入場券持った?行こ」
と語りかける三人。「今度の都知事は私
が選ぶ」というキャッチフレーズ。

投票率の低い20代の若者たちに、選挙に
行ってもらうために、若者に人気の高い
AKB48という起用するという企画意図は
簡単に理解できます。さらに、今年は、
フェイスブックも連動させています。
https://www.facebook.com/h24tochijisen
またこの中で、都知事選の選挙に、
「私、行きます!」と宣言すると、AKB
のオリジナル壁紙がもらえて、CMのメー
キングも見られる。さらに「モザイク
アートパネル」というのにも参加できる。

今流行のSNSを活用してのキャンペーン、
効率的かどうかは別にして、プレゼンで
の説明が目に浮かぶようです。

ネット上の噂によれば(真偽のほどは知り
ませんが)、通常は入札で広告代理店を
決めるようですが、今回は石原前都知事が
突然辞めたので、某大手代理店一社に指名
で頼んだのだとか。前回のオリンピック
招致の時も問題となりましたし、ちょっと
前のEXILEを使った広告の時も、

いくら人気があるからと言って、この起用
の仕方はちょっとおかしいと思ったりしま
したが、東京都の広告戦略はあまりにも
安易と思えることが多いです。

私は、AKB48そのものを批判しているわけ
ではなく、東京都の広告宣伝の考え方に対
して怒りを覚えているのです。政治には
興味がなく、選挙には行かない若者に対し、
AKBの影響力を借りて、行くように仕向ける
という企画意図はわかります。でもなんか、
有権者を馬鹿にしている雰囲気です。

いくらAKB48が国民的人気と言っても、
どれだけの人がこの広告に刺激を受けて、
選挙に行くことを決意するのでしょう。
たしかにそういう人もいるのでしょうが、
副作用も大きいかと思います。この広告を
見て、「あなたたちに都知事を勝手に決め
られては困る」とか、せっかく選挙に行こ
うと思ってたのに、こんなふうに言われる
と逆に行きたくなくなっちゃう、と思う人
も出てきますね。また、有権者をこの程度
とテキトーに扱っているかのような東京都
に対して反感を持つ人もいます。

ツイッターの発言を見てみても、批判的な
コメントが目につきます。「税金の無駄
使い」、「選挙には行きたくなくなった」、
「デザインがひどい」、「テキトーすぎる」、
「東京都は頭がおかしい」、「日本は終わり」
という過激な書き込みが続々とアップされ
ています。選挙に行きたくなったという
コメントも少数意見としてはありますが、
大多数が批判的な意見です。

オタクの有権者の皆さんに対しては効果が
あるのでしょうが、それ以外の大多数の
有権者にとっては、あまりよい効果が出て
いないような感じですね。面白い意見と
しては、「松岡修造をキャラクターにした
ほうがよかった」とか、「起用するんなら
石原プロモーションのタレントだろう」
とか勝手な意見が出ていました。

うちの嫁は「福山雅治に"選挙に行こうよ”
と言われたほうが行く気になる」と申して
おりました。(笑)

しかし、日本がこのような広告をやって
いるのを、諸外国の皆さんに知られたら、
知性の低下を疑われて、馬鹿にされて
しまいそうで恐ろしいです。そういう
ことにならないように、頑張らなくちゃ。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川のお祭りは、やっぱりすごかった!

2012-08-27 00:22:32 | 東京
2012年8月12日の日曜日、事前の天気
予報は雨でしたが、午前中は曇りとなり、
昼前から快晴に。富岡八幡宮例大祭
(深川八幡祭り)の連合神輿渡御が盛大
に行われました。神輿の数は全部で54基。
番号は55番までですが、4番と42番は
なく、岩手の平泉も参加しているので、
実際の数は54基。神輿の大きさは町会に
よって様々ですが、立派な神輿が揃って
います。壮大さは日本を代表するものと
言えるでしょう。

「江戸三大祭り」の一つとなっています。
その三つとは、神田、山王、深川なん
ですが、浅草の三社祭とかも「江戸三大
祭り」を主張したりしています。でも、
今回、天皇皇后両陛下が富岡八幡宮で
神輿渡御をご覧になられたという事実は
末代まで語り伝えられることになるので
しょう。

で、こちらが、富岡八幡宮の永代通り
沿いに特別に設置された建物。材木も
特別の物が使われているそうです。

この写真は、土曜日に撮影した物なので、
建物の中にはまだ誰もいません。
どなたかがYouTubeに当日の様子を
アップしていただいているので、
ついでにご紹介しておきます。

こんなに至近距離でご覧になっていた
というのもすごいですね。

さて、私はというと、現在、富岡二丁目
のマンションに住んでいるのですが、
本籍地は冬木町。妻の実家が冬木町の
材木屋で、今は亡き義父が冬木町の総代
だったので、祭りは冬木町のほうで参加
しております。この地域は、江戸時代から
材木関係の集積地だったので、材木の扱い
には相当な歴史があるんですね。

当日は朝から祭りの衣装に着替え、妻と
従姉妹とともに神輿に参加しました。
4年前、初めて参加したのですが、今年
は写真も撮りたいしどうしようかと、
ぎりぎりまで決めかねておりました。
しかし、こういう機会はなかなかない
です。意を決して参加することにしたの
です。子供の頃から冬木町の御神輿を
担いでいるベテランの私の妻は、4年ぶり
なので、上がるかどうか心配と言って
おりました。御神輿は担ぐのではなくて、
肩を入れて上げるのだと言う妻の言葉に
多少不安になる私でした。

神輿は朝の7時半に一番から富岡八幡宮
前を出発していきます。永代通りを東陽
三丁目で大門通りを進み、扇橋でから
深川資料館通りを進み、三好、白河、
清澄を通り、清洲橋を渡って、箱崎、
新川に。永代橋を渡り、永代通りを
門前仲町交差点を通り、富岡八幡宮まで
およそ8キロ。

今年の冬木町の御神輿、丸太が前回より
も太くて重く、ちょっと担いだだけで息
が切れてしまいました。御神輿だけでも
3尺というサイズで、他の御神輿と比べ
ても大きいほうなのですが、丸太も太い。
後で、他の町内のと比べてみたのですが、
太さは歴然でした。箸より重い物を持っ
ことのない(?)私にとって、これは
あまりにも荷が重すぎました。

何度か御神輿に入ったのですが、すぐに
息切れをしてしまいます。歳ですね。
まだ3分の1も来ていない扇橋あたりで、
中央前方の棒を担いでしまいました。
御神輿を放り上げる時に、落下する
御神輿に右手親指が当たり、突き指、
その衝撃で、尻餅をついてしまいました。
「外に出ろ!」という声を聞いて、
必死に脱出する際に右膝を擦りむいて
いました。さらにへんな形で身体を
ねじっていたので、右と左の脇腹
が痛くなっておりました。日頃の運動
不足のおかげです。

扇橋の小休止の後、三つ目通りで離脱。
歩いて冬木町の実家まで帰り、膝に
絆創膏を貼って、祭り半纏を普通の服に
着替え、カメラを持ってでかけたのです。
その頃には空は真夏の快晴に。

カメラに防水用のカバーをかけて、
永代通りを永代橋まで行って待機。
こういうことでもないと祭りの全貌を
見ることができませんでした。災い
転じて福となす、です。しばらく待って、
一番の深濱の神輿の登場です。

3尺五寸、重さ約一トン。54基中、一番
でかい神輿です。

このお祭りは別名、「水掛け祭り」とも
呼ばれるのですが、各ポイントで、盛大
に御神輿に水掛を行っています。佐賀町
のトラックの水掛などは有名ですが、
それがこちら。

女子柔道の銀メダリストの杉本美香選手
もこのトラックで水掛をやってたそうです。

消防署も気合いを入れて水掛けをサポート。

こういう放水スポットが何カ所かあります。
すごい水量で、近くにいるとビショビショ
になってしまいます。

御神輿が次から次へと通り過ぎていき
ましたが、後半で岩手の平泉の登場です。
東北の復興への願いも込めて、平泉が来た
時は沿道から拍手が起きました。

旗の後ろを歩いているお坊さんは中尊寺
から来たようです。

こちらは平泉の御神輿。担ぎ手も平泉から
来ているようですが、見事な担ぎです。

永代橋付近で、冬木町の御神輿を待って
いたのですが、そこからは冬木町を追い
かけました。門前仲町の交差点では、派手
に揉んだりします。

人ごみに混じって写真を撮っていたりした
ら、後ろのほうでどこかのおじさんが、
一緒に来ているおばさんに説明をしている
声が聞こえてきました。
「冬木町の御神輿は一番立派で、昔から
一番荒々しくて有名なんだよね」と。
う~ん、そんな御神輿を私が担いでいたとは...

御神輿のゴールは富岡八幡宮なのですが、
冬木町の御神輿はそこから、冬木町の町内
に進んでいきます。富岡二丁目から、冬木
町に入るところで、沿道で富岡二丁目の
金棒の女性たちが整然と頭を下げて、冬木
の御神輿を見送っている姿に感動しました。

なんだかここに江戸の粋を見たような...

富岡二丁目の金棒は実にきちっとしています。

ちなみに金棒とは、御神輿を先導して歩く
女性達のこと。金棒を曵きながら道を清めて
いくのだとか。

かくして、冬木の御神輿は、最終ゴールの
神酒所(みきしょ)まで辿りつくのですが、
このお祭りに命をかける(?)妻と従姉妹
は最後までがんばっておりました。所々、
女性だけで担ぐところもありましたが、
冬木の女性陣は実に力強かったです。


こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THANK YOU, STEVE!

2011-10-09 22:29:00 | 東京

Sunday, October 9, 2011,
Apple Store at Ginza, Tokyo.

日曜日の銀座のアップルストアー
の店先。昨日の私のブログは
「ありがとう、スティーブ・ジョブズ」
という言葉で締めくくったが、
ここでも「Thank you」という
メッセージが多く見られた。



アップルストアーの店先には
ガードマンが二三人いて、通行人に
立ち止まらないように注意していたが、
結構みんなじっくりと写真を撮っていた。



感動的な光景だ。



置ききれないほどの花束や、リンゴが置かれている。



窓ガラスに貼られたポストイットのメッセージ。
一つ一つのメッセージが胸を打つ。



スティーブ・ジョブズは、スーパースターだ。



置かれているリンゴが愛らしい。

たまたま一組のカップルの男の子が、リンゴに
メッセージを書いていた。



何を書いているのだろうと思い、こっそり写真を撮った。



よく見たら、次のように書いてあった。

「スティーブへ、

オレがかわりに

世界を変える」




若者は、照れながら、そのリンゴを献花の下に置いた。



がんばれ、若者よ!

銀座のアップルストアーは
明日も花やリンゴを手向ける人々で
賑わっているのだろう。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一の朝食」を求めてお台場に

2011-08-20 23:00:40 | 東京

東京のお台場のDecks東京ビーチに今年
の7月16日にオープンしたレストランの
ビルズ(bills)に行ってきました。もと
もとはオーストラリアのレストランで、
トム・クルーズやレオナルド・ディカ
プリオなどのセレブにも評判のお店で、
なかでも朝食が有名なんだそうです。
日本は、七里ケ浜、横浜赤レンガ倉庫に
ついで三つ目のお店になります。

行列ができていてなかなか入れないとい
う噂があったので、心配したのですが、
土曜日の昼頃行ってみたら、20分ちょっ
とくらいで入れました。でもさっきテレ
ビの番組で放映されていたので、明日は
もっと長い待ち時間になるのでしょう。

こちらが今日のお店の入り口の様子。

名前を伝えて、待っていると、名前を
呼んでくれます。

お昼の時間だったのですが、終日、朝食
メニューが注文できます。日本では朝食
は、午前中(遅くとも11時より前)に
食べる物という固定観念がありますが、
以前住んでいたシンガポールや香港では、
週末には朝食を夕方まで出してくれる店
が沢山ありました。

私の過去のブログ記事で香港の朝食関連
の記事は例えばこちらです。
湿度の高い香港の日曜日の遅めの午後にSOHOで朝食を(2010年3月1 日)
香港のSOHOで遅めの朝食を食べながら日本のガラパゴス化について考える(2010年4月19日)
24時間朝食が食べられる香港SOHOのFlying Panでブレックファーストを(2010年5月2日)
香港ワンチャイのFlying Panで午後の英国式ブレックファーストを食べながら、『見通す力』を読む(2010年5月10日)
他にもいろいろとあります。

ブレックファースト好きの私としては、
日本には遅めの朝食を楽しめる店があま
りないのがちょっと淋しいと思っていた
のですが、こういうお店ができて嬉しい
です。

一番上にアップしたのが有名なオーガ
ニック・スクランブルエッグ。サイドで
ローストトマトとベーコンを付けました。
あと飲み物はオーガニックアップルジュース
そしてコーヒー。

卵の素材の味を大切にした、とても柔らか
なスクランブルエッグです。これは確かに
絶品。パンも、トマトもベーコンも美味しい。

こちらは、アボカドとクレソンとリンゴ
のサラダ。

ちょっと量が少なめですが、これも美味。
リンゴが入っているのがよいです。

こちらが伝説のリコッタパンケーキ。

ふわりとした生地で、中にリコッタチーズ
が入っています。バターもメイプル
シロップも美味しい。バナナも付いて
います。これは確かにすごいパンケーキ
です。

お店の雰囲気はこんな感じ。

結構広い感じです。

しかも窓の外に見える景色がすごい。

レインボーブリッジと東京タワーの両方が
見えているという豪華な風景。

入り口のところに、このお店のビル・グレン
ジャー氏の本が売っていました。


値段的には二人分で5000円近くいきました
ので、朝食としてはちょっと贅沢な感じ
ですが、景色、雰囲気、そしてこの味を
楽しめるのだったら妥当だと思います。

お店のウェブはこちら。
http://bills-jp.net/

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の瞳と白いブランコ

2011-07-30 19:43:37 | 東京
先日交通事故で亡くなった会社の先輩・
和男さんを送る会が、2011年7月29日、
麹町のグリーンパレスで開催されました。
会社の同僚、昔の同僚、クライアント、
取引先など百数十人が集まり、和男さん
を送ったのでした。

すべての参加者にとって、その出来事は
あまりにも突然で、信じられないこと
だったのですが、一番信じられないと
思っているのは、鈴木さん御自身なの
でしょう。ご冥福をお祈りいたします。

以前、会社にいた坂田さんに、この会
の司会をしていただいたのですが、
坂田さんが、和男さんに今度紹介した
かった曲として紹介してくれたのが、
坂本九さんの遺作ともなった曲、
「心の瞳」でした。

実は、この曲、私も知らなかったので
すが、飛行機事故で亡くなった坂本九
さんの最後の曲だったのですね。九さん
自身が人前で歌うことはなかったのです
が、今は、合唱曲として人気となって
いるんだそうです。

当日もこの曲を会場で流していただいた
のですが、ここでもう一度、どんな曲
だったかご紹介しておきましょう。



坂本九さんの人生のエンディングの曲
でもあったのですが、和男さんの人生の
ラストテーマとしてもぴったりな、よい
曲だと思いました。

長い年月を 歩き疲れたら
微笑みなげかけて 手をさしのべて
いたわり合えたら
愛の深さ 時の重さ
何も言えず わかり合える
たとえ過去を 懐かしみ
ふり向いても それは歩いてた 
人生が あるだけさ
いつか 若さを失くしても
心だけは 決して変わらない
絆で結ばれている

和男さんは、決して若さを失わず、
常に新しいことに挑戦し続けていました。
山登りを愛し、酒を愛し、マラソンにも
挑戦し、今年の3月以降も、ウクレレや
フェイスブックにを始められていました。



チャレンジャーでした。

肉体をなくした今も、鈴木さんのスピリット
は私たちの心の中に永久に生き続けています。
決して変わらない絆で結ばれているよう
な、そんな気がしています。

直前まで海外に出張に行っていて、「送る
言葉」を事前に送れなかったので、ここで
ちょっと思い出を書いておきたいと思います。

和男さんの訃報を聞いたのは、上海の出張
から帰った後でした。何かの間違いではない
かと思ったのですが...

今年の3月に日本に戻ってきた時、僕の席
は和男さんのわりと近くで、座ったままでも
見えていましたね。直接仕事で絡むことは
そんなになかったのですが、フェイスブック
のことやら、ウクレレのことやらで急に親し
くなったような感じでしたね。

今から思えば、3月に海外から日本に戻って
きたのも、僕がフェイスブックを3月から
始めたのも、何か見えない力で和男さんの
近くに引き寄せられていたのかもしれない
という気がします。

3月11日の地震があって、2週間後くらいに
和男さんはフェイスブックを始めましたね。
僕はその時点で、若干3週間くらい先輩だっ
たのですが、和男さんがフェイスブックを
やり始めたことはすごく嬉しかったです。
会社でやっている人もまだ少なかったです
から。

「フェイスブックを始めると、それをやって
いる人たちは急に親しくなっていくのがい
い」和男さんはよく言っていましたね。
「今までずっと会えなかった人と奇跡的に
連絡が取れるようになるのもすごいね」
とか、「同世代の人はなかなかやってる
人が少ないんだよね」とか。まさに僕も
同じようなことを感じていました。

昨日の送る会のために、和男さんのフェ
イスブックの約3ヶ月間の写真とコメント
をダウンロードし、編集させていただき
ました。パソコンでスライドショーにも
したのですが、もうちょっといい場所に
モニターを設置すればよかったと思いま
した。でも何十枚かプリントした写真と
テキストは、みんな見ていましたよ。

そういえば、4月12日の日、石川さんの
命日に新宿のお墓に一緒に行けて嬉しかっ
たです。来年はもう一緒に行けなくなっ
ちゃいましたね。あの後、新宿で一緒に
飲めたのもよかったです。

6月に会社のそばのDKKで春田さんと
三人で鼎談をし、ウクレレのグループ結成
の話しを飲みながらしたこともありました
ね。僕らは独学でやってるのに、和男さん
だけがちゃんとした学校で正式な教育を
受けていたんで、ちょっとエリート気分
だったんではないかと思います。いずれ
コンサートをやるんで、グループ名を考え
ておいてよという宿題もらってましたが、
引き続き考えます。

今回、和男さんの知りあいで、このこと
をまだ知らない人もいたかもしれないと
思い、一つの手がかりとしてこのブログ
の記事としました。これで発見されるこ
ともあまりないのかもしれませんが。

和男さんのおかげで、これまでずっと
会う機会のなかった昔の知りあいや、
昔会社にいた人にここで会えたことは
嬉しかったです。なんか同窓会のような
感じでした。和男さんがこういうのを
粋に取計らってくれたような気がして、
あらためて、和男さん、かっこいいと
思いました。ありがとうございました。

昔のロスの出張のこととか、会社が苦境
だった時、石川さんと三人で密談をした
ことなど、語りたいこと、語るべきこと
はいっぱいありますね。

残された僕らは、和男さんのことを
語り継いでいく責任があると感じています。
和男さんは、時間の経過の中で忘れ
さられていくべき人ではないと思います。
そんな素敵で尊敬できる先輩です。

最後に、この送る会で皆で歌ったのは、
「白いブランコ」でした。この歌、和男
さん、大好きだったんですよね?



若い人はあまり知らないんでしょうが、
ビリーバンバンの歌です。



和男さん、これからも雲の上からの叱咤
激励よろしくお願いします。

こちらもよろしくお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする