まわる世界はボーダーレス

世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。

インドで開催中のクリケット・ワールドカップ2023の途中経過ハイライト

2023-11-13 15:57:57 | インド
2023年10月5日から始まったクリケット・ワールドカップ(ODI)も予選リーグが昨日で終了し、いよいよ、上位4チームによる決勝トーナメントが11月15日から始まります。日本では全く報道されないスポーツですが、2028年のロサンゼルス・オリンピックには公式採用される競技なので、動向を知っておくことは重要かと思います。

現在行われているクリケットの試合はODI(One Day International)と言って、競技時間が7時間くらいかかる形式のものです。ロサンゼルス・オリンピックで行われるものは、T20Iという形式のもので、約3時間くらいの競技です。T20Iのワールドカップも別に開催されているので、ちょっと複雑ですが、今回インドで開催されているものはODIのワールドカップです。

全部で10カ国が参加しています。上位7カ国は次の2027年の出場シード権を獲得するのですが、それ以外の国は戦って参加資格を獲得しなければなりません。前回の記事で、「英国の最下位が決定」と大変失礼なことを書いてしまったのですが、その後、3勝したので、かろうじて7位に入れました。

参加国すべてと対戦するので、予選リーグは全部で9試合あります。一つのチームは、1日1試合しかできず、また次の試合は数日をおいて行われるので、かなりの長期戦になります。最初の試合から今日まで一月以上経っていて、この間、インド各地のスタジアムで開催されるので、インド以外の選手は相当大変なのではと想像します。移動も疲れるし、また食事の心配もあります。長期間だと、お腹を壊す心配もありますし、病気にかかる心配もあります。そんな中で、ヨーロッパの選手や、オーストラリア、ニュージーランドなどの選手が頑張っているのは、それだけで敬服に値します。

快進撃を続けるインド



インドは今回のワールドカップの予選リーグを一位で通過しました。9戦全勝です。一位のチームは、四位のチームと戦い、二位と三位が戦い、それぞれの勝者が決勝で戦うのですが、インドは、11月15日にニュージーランドと戦います。これに勝ったチームは、11月19日の決勝戦で頂点に輝くことになります。インドはどのチームにも勝っているので、王者になれる可能性は高いのですが、運もありますので、楽観はできません。

こちらは、現在までのところのデータです。



左上のHighest Scoreというのは、一つの試合の中で一人の選手が獲得したランの数です。オーストラリアのグレン・マクスウェル選手が、前の記事でも紹介した対アフガニスタン戦で達成した201ランという記録です。その横のMost Runsは累積のランの数。インドのスーパースターのヴィラット・コーリ選手が594というラン数を達成しています。そしてMost Wicketsというのは、ウィケットを倒したりして、相手をアウトにした数が最も多い投球(ボウリング)をした選手。オーストラリアのアダム・ザンパ選手がこれに輝いています。

左下の45というのは、予選リーグで行われた試合数が45ということです。あと、準決勝二つと決勝を残すのみとなっています。その右のHighest Inning Scoreというのは1イニングの最多得点となります。ODIもT20Iも1イニングしかありませんので、一つの試合の中でのチーム最多得点となります。これは南アフリカの428ランです。428の右にスラッシュ5と書いてありますが、これはウィケットの数(アウトになった数)が5であったということを示しています。アウトの数が10になれば、そのチームのイニングは終了ということになります。

その右のBest Win Performanceというのは勝率です。インドは9戦して9勝していますので、勝率は100%です。こちらが、勝率のランキングです。



上位7カ国に入れたのは、インド、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、パキスタン、アフガニスタン、イングランドでした。最下位は負け数はオランダ、バングラデシュと同じですが、点差でスリランカとなりました。

レジェンドとなったインドのヴィラット・コーリ選手



先ほどの2023年ワールドカップでの累積ラン数でNo.1となっているヴィラット・コーリ選手ですが、実質的にインドNo.1のレジェンドとなったという評判です。これまでインドのトップ・レジェンドといえば、サチン・テンドゥルカル選手でした。ヴィラット・コーリ選手は現役のトップ選手として記録を塗り替えつつあります。



また、ヴィラット・コーリ選手は、インスタグラムのフォロワーが、現在、2億6千万を超えています。スポーツ選手としては、Chiristiano Ronaldo(6億1千万)、Lionel Messi(4億9千万)に次ぎ世界の3位。Justin Bieber (2億9千万)や、Taylor Swift(2億7千万)にも迫っています。

注目すべきアフガニスタンの活躍



アフガニスタンは、惜しくも決勝トーナメントには進出できなかったのですが、10チーム中6位という記録でした。イングランド、パキスタン、スリランカ、オランダには勝利し、オーストラリアにももう少しで勝てそうでした。国情を思えば、スポーツをやっている余裕などないはずと思われそうですが、クリケットの快進撃が国に希望を与えているという見方もできます。

アフガニスタンは次のワールドカップへの進出もできますし、また来年アメリカ+西インド諸島で開催される予定のT20Iクリケット・ワールドカップでも是非、活躍してほしいと思います。

そして、今回のワールドカップでは、是非インドに勝っていただきたいと思っています。今年は、G20、月着陸、インドの人口が世界一になったこと、そしてインド映画『RRR』の快挙などインドの年なので、ワールドカップ世界一もそれに付け加えていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリケット・ワールドカップ2023でのアフガニスタンとオーストラリアの伝説の試合

2023-11-08 18:21:20 | インド
2023年10月5日から11月19日まで、インドでクリケット・ワールドカップが開催されています。4年に一度開催のクリケットODIのワールドカップなのですが、今年はインドが開催国です。世界の10カ国が参加して、インド各地で試合が行われているのですが、11月7日にムンバイで開催されたアフガニスタンとオーストラリアの試合が素晴らしかったので、それについて語っておきたいと思います。

その前に、クリケットと言ってもあまり日本では人気がないので、このワールドカップのこともほとんど知られていないので、まずこれについて説明しておきたいと思います。

クリケットの国際試合は以下の3つのフォーマットで行われています。



一番左の「テスト」というのがクリケットの最も伝統的な試合形式です。基本的に2チームのみの対戦で、5日間をかけて戦います。もちろんランチタイムやティータイム(英国発祥のスポーツなのでこれは重要)があります。

しかしこんなに長期間の試合では、ワールドカップのような試合は不可能です。で、試合結果が1日で出るようにODI(ワンデイ・インターナショナル)という試合形式ができました。投球は6球で1オーバーという単位になっているのですが、1イニングの投球数を300球(50オーバー)と制約することで、試合が1日(約7時間)で終わるようにしました。この投球数に達しなくても、アウトの数が10になれば、そのチームの攻撃は終了します。

ODIの形式によるワールドカップは男子が1975年から開始しました。女子のワールドカップは何とそれよりも早く、1973年に開始しています。今回、インドで開催されているのはこのODI男子のワールドカップで、13回目のものになります。参加国は10カ国。総当たり戦で、上位4カ国が準決勝に進みます。また上位7カ国は次の2027年のワールドカップ出場のシード権が得られます。

T20I(トゥエンティ・トゥエンティ・インターナショナル)というのはさらに試合時間を短くできるようにした試合形式で、1イニングの投球数を120球(20オーバー)と制限しています。こちらもアウトの数が10で攻撃は終了です。T20と最後のIを付けずに使われることも多いです。男子のT20のワールド・カップは2024年にアメリカと西インド諸島合同で開催される予定です。また2028年のロサンゼルスオリンピックで採用されるクリケットはT20Iのフォーマットで開催されます。



上の図は、男子の国別ランキングです。T20I、ODI、Testと3種類の世界ランキングがICC(国際クリケット連盟)のサイトに出ています。どのカテゴリーもインドが世界の一位です。ちなみに日本はT20Iでは世界ランキングは50位です。アジアやオセアニアは世界のトップクラスの国が揃っているので、オリンピックの予選を勝ち抜くのも大変です。

こちらは女子のランキングです。



女子は「テスト」の試合は行われないので、ODIとT20Iだけですが、どちらもオーストラリアが世界ランキングのトップです。日本は世界ランキングの51です。女子もアジア圏は強敵揃いですね。

さて現在インドで開催中のワールド・カップのお話です。



参加国は、インド、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、英国、オランダ、パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、スリランカの10カ国。まもなく準決勝が始まりますが、前回優勝国の英国はすでに最下位で敗退しています。インドは、これまで全勝している唯一の国で、準決勝進出をいち早く決めています。11月7日の試合でアフガニスタンに勝ったオーストラリアも準決勝に進むことが決まりました。

アフガニスタンがクリケットのワールドカップで活躍しているというのは、日本ではほとんど知られていない事実かと思います。アフガニスタンといえば、難民の話とか、タリバンの話ばかりで、クリケットが強い国という印象はほぼないかと思います。が実はクリケットの強い国なんですね。

今回のワールドカップでも、英国、パキスタン、スリランカ、オランダに勝利し、オーストラリアに勝てば、準決勝進出への希望があったのですが、残念ながら負けてしまいました。

オーストラリアとの試合に先立って、インドのクリケットのレジェンドのサチン・テンドルカルがアフガニスタン・チームを訪問したというニュースがありました。



中央のグレーのポロシャツを着た人物が、インドでは誰もが知る伝説のプレーヤーのサチン・テンドルカルです。インドのナショナルチームのキャプテンでもありました。どういう経緯で、彼がアフガニスタンチームを訪問したのかはわかりませんが、ニュース報道によれば、彼のアドバイスのおかげで、強敵オーストラリアを撃退するためのヒントを得たということです。

「遠くに飛ばす」とかは考えず、ボールに集中することが重要だというアドバイスだったそうです。そのおかげで、アフガニスタンのイブラヒム・ザドランは、この試合で、アフガニスタン・チームとしては初のセンチュリーを達成してしまうのです。



センチュリーというのは100ランということです。野球とかは「点」を競い合いますが、クリケットでは「ラン」を競い合います。野球だと走者がいない場合のホームランは1点ですが、クリケットでのホームラン(ノーバウンドで外周の境界線を超える)は6ラン、ゴロで境界線に到達した場合は4ランとなります。

一人のバッツマン(野球でいうバッター)はアウトにならない限り、延々と打ち続けられるので、ランを稼いでいけば100ラン=センチュリー達成も可能ということになります。しかし、センチュリー達成というのは快挙には違いありません。

イブラヒム・ザドランのセンチュリーのおかげもあって、先攻のアフガニスタンは291ランという圧倒的なランを稼ぎ出します。対するオーストラリアはこれ以上のランを達成できないと負けになってしまいます。これは相当なプレッシャーです。

バッツマンの後方のウィケットにボールを当てたり、ノーバウンドの飛球をキャッチしたりするとアウトになって、アウトが10になるとそれで攻撃が終了してしまいます。オーストラリアは数十球で次々とアウトを取られます。また球数もどんどん減っていきます。91ランの時点で、アウト数は7になってしまっていました。このままいけばアフガニスタンの勝利はほぼ確実でした。

ところが、ここで奇跡が起こります。オーストラリアの6番手の選手として登場したグレン・マックスウェル(Glenn Maxwell)が、まるで映画のような活躍をするのです。



何と、マックスウェルが201ランという歴史的な大記録を達成してしまうのです。しかも、途中、脚が痙攣して、走ることもままならない状態になってしまいました。しかし、彼はほぼ片脚で、6ランや、4ランを量産していきます。そして、ついにアフガニスタンに逆転勝利してしまうのです。規定投球数もあと20数球でつきる寸前でした。またあと3つアウトになればそこで試合は終了してしまうことろでした。信じられない展開で、オーストラリアの準決勝進出が決まりました。そしてアフガニスタンの準決勝への道が閉ざされました。

しかし、アフガニスタンがクリケットで頑張っているという事実、そしてこういう試合が行われたという事実を知ることができてよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする