<あらすじ>
別居中の妻がいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャーのソグ(コン・ユ)。夜明け前のソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファ(マ・ドンソク)とその妻ソンギョン(チョン・ユミ)らと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。
ゾンビ映画は特に好きなわけではないのですが、それでも割と多くのゾンビ映画を観ているなぁ~と感じている昨今。
しかも、最近観ているゾンビ映画にあまりハズレがないというのが不思議。
去年も『アイアムアヒーロー』という傑作がありましたが、本作はそれに劣らない出来。
まあ、死なないわけではないらしいので“ゾンビ”と言うより、“感染者”というのが正しいかもしれない。
主人公親子が韓国の高速鉄道KTX内に乗りこんでから、さりげなく重要人物の紹介を済ませ、最初の感染者が出てからはノンストップの展開。
感染者と戦うシチュエーションもバリエーションに富んで、まったく飽きさせないのが素晴らしい。
むしろわくわくしてしまうぐらいです
また、登場人物も多彩ですが、その中でもキム・ウィソン演じるヨンソクが自分勝手過ぎて腹が立ちます。
この人がいなければ、最終的にたくさんの人が生存できていたのではないかと思うくらいですが、この手の映画にはこういう人が必要なのでしょう(そして映画を盛り上げるのでしょう)
高速で走る車内の撮影は大変だろうと思ってたのですが、実際は止まっている列車の窓に風景を映し出す方法で撮影しているようで、あたかも走っているように見せているようです。
だけど山のように列車にすがりながら引きずられていく感染者達の映像は、いったいどうやって撮っているかと思うぐらい凄いです。
感染の速さに違いがありすぎるのはツッコミどころですが、そういった細かいところを気にしなければ、かなりの傑作だったと思います。
またこんな映画なのに、レーティングはG指定で、(またかよ…)と思ったのですが、あの哭声/コクソンがG指定なら、仕方ないかなという気もします
邦題の『新 感染』(←ロゴは新と感染の間にスペースがある)には“ダサい”という意見もありますが、原題の『釜山行(プサンヘン)』では、何の映画かわからないことを思うと、邦題は一目見て“高速鉄道のゾンビ物”とわかることからして、ベストなタイトルだと思うのですがどうでしょうか
別居中の妻がいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャーのソグ(コン・ユ)。夜明け前のソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファ(マ・ドンソク)とその妻ソンギョン(チョン・ユミ)らと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。
ゾンビ映画は特に好きなわけではないのですが、それでも割と多くのゾンビ映画を観ているなぁ~と感じている昨今。
しかも、最近観ているゾンビ映画にあまりハズレがないというのが不思議。
去年も『アイアムアヒーロー』という傑作がありましたが、本作はそれに劣らない出来。
まあ、死なないわけではないらしいので“ゾンビ”と言うより、“感染者”というのが正しいかもしれない。
主人公親子が韓国の高速鉄道KTX内に乗りこんでから、さりげなく重要人物の紹介を済ませ、最初の感染者が出てからはノンストップの展開。
感染者と戦うシチュエーションもバリエーションに富んで、まったく飽きさせないのが素晴らしい。
むしろわくわくしてしまうぐらいです
また、登場人物も多彩ですが、その中でもキム・ウィソン演じるヨンソクが自分勝手過ぎて腹が立ちます。
この人がいなければ、最終的にたくさんの人が生存できていたのではないかと思うくらいですが、この手の映画にはこういう人が必要なのでしょう(そして映画を盛り上げるのでしょう)
高速で走る車内の撮影は大変だろうと思ってたのですが、実際は止まっている列車の窓に風景を映し出す方法で撮影しているようで、あたかも走っているように見せているようです。
だけど山のように列車にすがりながら引きずられていく感染者達の映像は、いったいどうやって撮っているかと思うぐらい凄いです。
感染の速さに違いがありすぎるのはツッコミどころですが、そういった細かいところを気にしなければ、かなりの傑作だったと思います。
またこんな映画なのに、レーティングはG指定で、(またかよ…)と思ったのですが、あの哭声/コクソンがG指定なら、仕方ないかなという気もします
邦題の『新 感染』(←ロゴは新と感染の間にスペースがある)には“ダサい”という意見もありますが、原題の『釜山行(プサンヘン)』では、何の映画かわからないことを思うと、邦題は一目見て“高速鉄道のゾンビ物”とわかることからして、ベストなタイトルだと思うのですがどうでしょうか