映画さんぽ シスタマゴの徒然日記

映画大好きな姉妹が、最近観た映画のレビューや日々の出来事を気の向くままに綴っています♪

おめでとう

2017年09月15日 | 映画
40歳のトム・ハーディの誕生日

おめでとうございます

よっ!男前!




な~んて調子こいてないで、はよ『ダンケルク』のレビューをUPしないとね

ところで、これ2回観たけど3回目もあるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はお兄ちゃんの方

2017年09月14日 | グルメ
今日は、むーちゃんが健康診断の日だったので仕事はお休みでした。

健康診断が全部終わったのは午後12時半ごろ。

朝ごはんを食べていなかったので(←健診のため絶食)さすがにお腹がすきましたね

で、最近ちょうど近くに新しくパン屋さんができたので、そこに行って買ってみました。

バジルとベーコンのなんやら(←おいしかった♪)と…

この子(↓)があまりにかわいかったので、ついトングで挟んでしまいました




このパンのネーミングがおもしろくて、なんと『栗あんぱんの兄妹』というものでした

こちらは兄ですが、妹はリボンつきでした

どっちもかわいかったのだけど、今回は兄で

栗あんぱんというだけあって餡の中にはしっかりと栗が入っていましたよ


お腹がすくと他にも何かドカッと食べたくなる気分でしたが、いきなりそれじゃ胃もビックリだろうから、ここは体に優しくフルーツを…ということで、スーパーでカットフルーツを買いました。



フルーツが大好きな私にとっては贅沢~な気分の一品

割とサッパリとしたランチになりましたが、いや~満足しました


ところで気になる健診結果は数週間後。
何もひっかからないといいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子も洋菓子も♪

2017年09月13日 | グルメ
ずいぶん前ですが、職場で奉仕作業がありました。

参加するといつもは商品券がもらえるのですが、今回はお菓子の詰め合わせ(シャトレーゼ)をいただきました(パイを1コ他の方にあげたので写真では奇数個になってますが




他の方は“今年はちょこっとケチったな~”と愚痴をこぼす人もいましたが、おいしいお菓子だとこれはこれで嬉しかったりするもんです

毎日夕食後に1種類ずつを食べる楽しみができたので良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好を変えた蚊?

2017年09月12日 | 日記
ここ数年、ビーちゃんはほとんど蚊に刺されておりませんでした。

なぜかというと、一緒にいるとむーちゃんばかり刺されるからです
ビーちゃんの血が大しておいしくないのかどうか知らないけれど、むーちゃんといるとむーちゃんが最大の蚊よけになってくれるのです
おい

ところが先日、痒いと思ったらビーちゃんの手足に数か所蚊に刺された跡が…

え、どうして!?

すぐそばに、むーちゃんがいるのにも関わらず、蚊はビーちゃんのみを刺して行ったのでした

蚊が嗜好を変えたのか、はたまたビーちゃんの血がおいしくなったのか定かではありませんが、寝る時には蚊取り線香を欠かせなくなったビーちゃんでした
だからなんだっての
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えない…

2017年09月11日 | 映画
2日前の日記で『新感染 ファイナルエクスプレス』の感想を書きましたが、それでちょっと思い出したことが。

いえ、この映画に関することではなく、主演のコン・ユなのですが…。

うちにこんなのがあるのを思い出したんです。

『トガニ 幼き瞳の告発』のクリアファイル(小さめ)



コン・ユはまぁいいとしても…この涙する表情が非常に使いづらいです

なので、外に持ち歩いたことはなく、うちでもずっと本棚に入りっ放し

せめてこういうのを作るなら、もっと使いやすいデザインにしてくれるとありがたいんですけどね。

これだと見られるとなんか恥ずかしいし


ちなみに、このファイルは何も挟まれることなくこの後また本棚に戻るのでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2017年09月10日 | 日記
予定通り『ダンケルク』観てきました~

…と、まぁ、きちんとした感想はまたの後ほど書くとして(近々2回目観る予定なので、その後にね。)

今日は久しぶりにウォーキングしてきました

いつもに比べて若干暑かった日でしたが、ところどころ木陰もあったので助かりました。

温泉の駐車場をスタートして、途中でUターンしてきて30分足らずで約2km歩いてきました。

ウォーキングというからには歩き方にも気をつけて、歩幅は大きく腕も90度に曲げて振って、キビキビと歩くようにしましたよ

ゴールはスタート地点と同じく温泉の駐車場。

そりゃもちろん、このまま温泉に入るためにそうしたわけです

ほどよく汗をかいた後にすぐ温泉というのはこれまた気持ちいいものでして、身体も心もほぐれる~って感じでした

天気次第、時間次第というのはありますが、健康のためにもこれからも機会を見つけてウォーキングを続けたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新感染 ファイナルエクスプレス

2017年09月09日 | 映画
<あらすじ>
別居中の妻がいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャーのソグ(コン・ユ)。夜明け前のソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファ(マ・ドンソク)とその妻ソンギョン(チョン・ユミ)らと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。



ゾンビ映画は特に好きなわけではないのですが、それでも割と多くのゾンビ映画を観ているなぁ~と感じている昨今。
しかも、最近観ているゾンビ映画にあまりハズレがないというのが不思議。

去年も『アイアムアヒーロー』という傑作がありましたが、本作はそれに劣らない出来。
まあ、死なないわけではないらしいので“ゾンビ”と言うより、“感染者”というのが正しいかもしれない。

主人公親子が韓国の高速鉄道KTX内に乗りこんでから、さりげなく重要人物の紹介を済ませ、最初の感染者が出てからはノンストップの展開。

感染者と戦うシチュエーションもバリエーションに富んで、まったく飽きさせないのが素晴らしい。
むしろわくわくしてしまうぐらいです

また、登場人物も多彩ですが、その中でもキム・ウィソン演じるヨンソクが自分勝手過ぎて腹が立ちます。
この人がいなければ、最終的にたくさんの人が生存できていたのではないかと思うくらいですが、この手の映画にはこういう人が必要なのでしょう(そして映画を盛り上げるのでしょう)



高速で走る車内の撮影は大変だろうと思ってたのですが、実際は止まっている列車の窓に風景を映し出す方法で撮影しているようで、あたかも走っているように見せているようです。
だけど山のように列車にすがりながら引きずられていく感染者達の映像は、いったいどうやって撮っているかと思うぐらい凄いです。

感染の速さに違いがありすぎるのはツッコミどころですが、そういった細かいところを気にしなければ、かなりの傑作だったと思います。
またこんな映画なのに、レーティングはG指定で、(またかよ…)と思ったのですが、あの哭声/コクソンがG指定なら、仕方ないかなという気もします

邦題の『新 感染』(←ロゴは新と感染の間にスペースがある)には“ダサい”という意見もありますが、原題の『釜山行(プサンヘン)』では、何の映画かわからないことを思うと、邦題は一目見て“高速鉄道のゾンビ物”とわかることからして、ベストなタイトルだと思うのですがどうでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の砦

2017年09月08日 | グルメ
お気に入りのお店が次々と閉店&ランチ中止などが続いている中、最後の砦だと思っているお店に、先日ランチに行ってきました。

ここも、最初はランチ650円だったのが、700円になり、現在780円になった今でも通っています。
高くなったとはいえ、まだまだ他のお店よりは安いので。(しかも激うまデミコーヒー付き)



えびフライ定食。むーちゃんがその日頼んだメニューは日替わりランチではなかったので、コーヒーは付いてないのですが、いつも来てくれるからと食後のコーヒーをおまけにつけてくれたのでした

こういう心遣いもありがたく、ここがなくなったらどうすればいいんだ…という思いです。
まあ、お店のママはまだまだ若いので心配ないとは思うのですが、ホントにお願いしますよという感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日!

2017年09月07日 | 映画
今もっとも楽しみにしている作品が『ダンケルク』

なんといってもクリストファー・ノーラン監督の新作だし、トム・ハーディやらも出ているし(←いい加減な感じやねぇ…)すごく期待しているのです

で、今は極力この作品の情報を入れないようにしています。

その方が実際に観る時、もっと楽しめる気がして

出演者とかおおまかなあらすじくらいは知っていますけどね

ところで今日の日記のタイトルは『あと2日!』と言いながらも、私たちが実際に観に行くのは3日後ですが テヘ

それにしても待ち遠しいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュワちゃん主演最新作

2017年09月06日 | 映画
アーノルド・シュワルツェネッガー主演作といったら、たいていハリッド超大作というイメージがあるのですが、9/16から公開される『アフターマス』という映画は、シュワちゃん出演作としてはこれまでにない感じです。



2002年に実際に起こった〈ユーバーリンゲン空中衝突事故〉を映画化したものですが、予告編を観ても、およそ今までの作品とは違っていて、(シュワちゃんもこういうのに出演するようになったんだなあ~)と感慨にふけったりして…

すっかりおじいちゃんになったシュワちゃんと、あとスクート・マクネイリーが出てるのですが、予告編でも気付かなかった。この人の顔覚えたと思ったのにな~

そして、シュワちゃん主演作で今までと何より違ってるのは、公開館数。

す…少ない…しかも地元には来ないし!

隣県には来るみたいなので、観られるかもしれない(観ないかもしれないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニー/信じる男

2017年09月05日 | 映画
< あらすじ > Yahoo映画より

世界チャンピオンとなり栄光を手にしたボクサー、ビニー・パジェンサ(マイルズ・テラー)は、交通事故で首を骨折する。
歩くこともままならず復帰を絶望視した周囲の人々が離れていく中、ビニーは諦めず再起を決意。
トレーナーのケビン(アーロン・エッカート)に支えられ過酷なトレーニングに励み、再び王座に君臨すべく必死に努力を重ね…。




交通事故に遭ったボクサーが再起を図るストーリーだけど、事故以後の痛々しい姿からはとても復活するなんて想像できないもの。

普通に考えたらまず無理、絶望的!だと思うのが当然だし、もし再起に向けている時にまた何かあったらそれこそ日常生活も送れるのかどうか…など心配もつきまといますよね。

よくまあこんなひどい状態でボクシングをやろうと考えるなぁと思うけど、それが彼の生き方だしそこは曲げられないところなのでしょう。
絶対やるという気迫から、それはとても伝わってきました。

先の保証は何ないし同意してくれる者もほとんどいない中、そんな道を進むなんてものすごい精神力の持ち主ですよね。(それを支えるトレーナーのケビンも相当すごいけど。)


『ハクソーリッジ』でもそうだったけど、こういうのは映画化するにあたって“実話”じゃないと成り立たない話ですね。
これが創作だと、あまりに出来すぎていてそんなうまくいく話があるかい!現実とあまりにもかけ離れすぎていておもしろくない、なんて思われそうではないですか。

しかし、驚くことにこれが実話なのだから、そりゃ映画化されるわけですね。

時には現実って創作を超えるんですね。すごい。


ところで…これは余談なのですが、マイルズ・テラーって私たちが観た映画の中では『よく交通事故に遭ってるぁ…』

『ラビット・ホール』(←今回の二人M・テラーとA・エッカートが共演しています。)も『セッション』もそうだし、今回の『ビニー』も

いつも痛そうです

まさか次の作品も…?!なんてね。

おい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピングーの新作!

2017年09月04日 | テレビ
嬉しいです

『ピングー』の新作が10/7(土)からNHKで始まるそうです



NHKによると『オリジナルは、クレイ(粘土)の人形をコマ撮りしていくストップモーション・アニメーションでしたが、今回はクレイの質感やコマ撮りの動きなどオリジナルの特徴はいかしつつ、日本人スタッフの手による初のオールCGでの新作となります。』とのことです。

今回はCGで制作されているのですね。
コマ撮りのぬくもりがないのはちょっと寂しい気もしますが、しかし、そこは違和感なく作られているのでしょうね。(CGと知らなかったら、私たちも何も気づかないだろうなぁ…

以前はビデオを買うくらいに好きだったこの作品。(←そう、まだビデオの時代だったのです

今またこんな形で出会えるとは思いもしませんでした


ちなみに放送時間はというと…

毎週土曜[総合]9:20~9:27
毎週土曜[総合]17:25~17:32(再放送)

ということです。

7分間なので、とても見やすいですね

録画予約のために時間を控えておかなければ…( ..)φメモメモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの閉店

2017年09月03日 | 日記
半年前に開店したおいしいお惣菜屋さんが8月末で閉店したことを知りました

なんで!?
お店のブログには、理由が書いてありませんでした。
シスタマゴの二人はとても気に入ってるお惣菜屋さんだったのに、いったいどうしてこんな急に閉めることになったのか…

なんか、私たちのお気に入りのお店が、またひとつなくなりました

これからもずっとあると思ってたのに、急になくなるなんて…
まだ半年しか経ってないのに…
もうあそこのおいしいお惣菜は食べられないんですね。

ショックです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました

2017年09月02日 | 日記
早くも9月になりましたね。
風もすっかり爽やかになり、秋らしい雰囲気が出てきました。

というわけで、テンプレートを替えてみました。
秋らしく…サンマ
食べ物かい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生クイズ2017

2017年09月01日 | テレビ
今年も観ました『高校生クイズ』

『アメリカ横断ウルトラクイズ』のような“知力・体力・時の運”をコンセプトにした作りはやっぱりおもしろいですね

今年は決勝でも大接戦で見ごたえがありました(3チームとも本当にすごかった!)

で、優勝したのは三重県桜ケ丘高校の3年生男女ペアチームでした

おめでとうございます

優勝が決まって男の子が女の子の頭をポンポンとしていたのが印象的でしたね~

あと開成高校の「やっぱり男子校の友情じゃカップルの愛は突破できないなと思いました。」と名言を残したことに笑ってしまいました


『高校生クイズ』は勝っても負けても夏のいい思い出。

いいもんですね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする