昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

嵐の予感だ、九月!

2020-09-09 07:55:16 | その他(やっぱり酒ねた?)}

 九月からは福祉関係の学校に通うので(2ヶ月間だけど)忙しくなるかと覚悟していたら新たな面倒臭い事が二つ舞い込んできたのです。

一つ目は、マンションの理事会役員が15年振りに回ってきました。

平素の理事会なら数ヶ月に一度開催なので苦ではないのですが、今回は自宅マンション初の大規模修繕の年でして、業者の選択から価格交渉、工事中、工事後のアクシデントの対応を求められる立場になってしまったのです〜涙

それ以上に不安要因は、15年前に同じ理事会で組んだ方がいる事。

その方は僕みたいな「妥協案のかたまり」と正反対の「とことん納得するまで派」だったのですよ。

信じがたい事ですが、夜7時から始まった話し合いが夜中0時回った会もありました。

でクライマックスが最後の総会でして、ほぼ全戸数参加の住人の前で、理事会内で口論が始まり最後は大げんかになったのです。

結局、僕が途中から説明とフォローして会としては治まりましたが、平素でそんなんでしたから今回はどうなることか、今から心配です〜

 

もう一つがこちら!

両親の店舗の賃貸契約。

普通なら解約後は保証金(敷金みたいなもの)は返ってくるのですが、返ってこない、らしい。

4月からもめていたらしいのですが、今月になって僕に相談がありまして、、

困ったもんだけど、ここは面倒見させてもらいます!

専門学校、役員、敷金返還、の3本同時進行なのですが、一般的には敷金返還の過程が一番興味あるでしょうから、追い追いオモシロ可笑しくアップしていきます〜ご期待を!かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする