昨日は朝から天気予報では雨だったのですが、なんとか持ちましたね。
人数は先週くらいでしたが、合同練習よりもジムワークに近い感じですすみました。
やりたいペースでやりたいだけしてくれたらいいです。
比較的早い時間でみんないつもの酒場へ行きました。
練習も練習後も楽しめたらいいですね。
来週ももちろん練習あります、頑張りましょう!
昨日は朝から天気予報では雨だったのですが、なんとか持ちましたね。
人数は先週くらいでしたが、合同練習よりもジムワークに近い感じですすみました。
やりたいペースでやりたいだけしてくれたらいいです。
比較的早い時間でみんないつもの酒場へ行きました。
練習も練習後も楽しめたらいいですね。
来週ももちろん練習あります、頑張りましょう!
今日はウィングジムでボクシング練習。
もちろん覚悟の上ですが、「暑い~」の気持ち。
昔なら+ストーブ+厚着でもいけたのにな~これも歳か、時代の流れか。
どちらにしても動ける範囲で、無理できる時は無理をする(無茶はしませんよ)という事で。
明後日はここでキック練習です!
ドリンク用意してさぁ始めましょう!
今日も暑くて忙しかった。
だからまた少し遅くなりました、すいません。
練習場につくとすでにエアコンスイッチオン状態!
暑い中で練習もいいのですが、快適な環境で正確に動くのも練習になるし怪我の防止にもなります。
と言う意味でうちではエアコンはかけますよ~
練習内容はいつもと同じでベーシック。
最後は1分間のサンドバッグダッシュで締めくくり。
まだまだ暑くなりそうですが、体調には気をつけてがんばりましょう!
天六ではある意味ベンチマークである老舗の大衆酒場「酒蔵」が45年の歴史にピリオドを打つらしいです。
昔はあまり行ってませんでしたが、最近は週に何回か行ってたのにな~寂しいかぎりです。
その近くにあった格闘女神のSさんが経営してた、「駒一」も数年前に閉店。
いつ行っても流行っていたのですが、僕らにはわからない苦労があるみたいです。
そう思うとサラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ!
下を見て生きるわけではないですが、今の状況で精一杯頑張るしかないですね。
さて明日はキックあります、暑いですが、楽しくハードに頑張りましょう!
昨日は天気がよすぎたのか、練習は4人のみ。
ちょっと寂しいですね~
暑いので、あまり追い込む内容ではなく、対人なで体力よりも集中力にウェイトをおいたメニュー構成。
たしかにキック練習する前にボクシングミットを数ラウンドと、自身のキックのウォーミングアップしただけで汗びっしょりでしたからね。
あまり無理にしないようにこの夏を乗り切りましょう!
今日は家族でつかしんにある食べ放題の店「ワールドビッフェ」に行きました。
平日というのに開店前から長蛇の列です。
だって安いのですよ~時間制限なし(平日のみ)で一人1000円。
内容もワールドと謳うだけあって、和食、中華、洋食までズズーっとあります。
トムヤンクン、餃子、タコス、デザートは焼き立てのシュークリームからスコーンまでありますぞ。
ただし、完全セルフサービスでお皿類も自分で返却、飲み物は何故か炭酸系がありません、ジュース類は果汁度高いものを使ってると思います。
是非話のタネにいきましょう。
録画で見たドキュメント「クジラ対シャチ」
「サンダ対ガイラ」「マジンガーZ対デビルマン」はたまた「兜虫対クワガタ虫」まで子供心に「対」は響くのですよね。(なんとなく例えが古いか)
でこのテレビ、文部省の賞を取ったかけあって手間暇かかってます。
図式的にはシャチがクジラの天敵なようです。
シャチはクジラの子供を狙って食べますが、食べる時は違う群れも声で呼んで一緒に食べるらしい。
その時に狩りの方法とかの情報交換するらしい。
これって凄いですね~人間ではなく動物がしてるのですよ。凄いぞシャチ!
しかしクジラも凄いのですよ~
クロクジラの子供が襲われていた時に、突然違う種類のクジラの群れが助ける事があるそうな。
それでも驚きますが、ゾウアザラシがシャチに襲われている時でも助ける例があるらしい。
クジラがアザラシの子供をシャチから救出して、ヒレの載せて進む姿は「ジャイアントロボ」か「鉄人28号」ですね~やっぱり古いか?
慈悲深いはずの人間よりも、動物の方が生きもの愛があるのかもしれない現代。
明日はキックの練習です、愛と勇気で頑張りましょう!