ニュース考
先ほど日本が勝利した、オリンピック女子バレーの準々決勝の中国戦は、追いつ追われつの繰り返しで、状況が常に変化し、息詰るすばらしい戦いだったが、政局の方も猫の目のように大きく変化しているようで、明日の午前中はどのようになっているのか、予測がつかない。
国民そっちのけの、既成政党の党利党略政治の極みなのだろうか。
120806 月 の注目ニューススクラップ
広島は6日、原爆投下から67年となる「原爆の日」を迎えました。平和記念式典で広島市の松井一実市長は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に言及し、国に対して市民の暮らしと安全を守るエネルギー政策を一刻も早く確立するよう求めました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014097601000.html
広島と長崎に原爆が投下された当時のアメリカのトルーマン大統領の孫に当たる男性が、原爆を投下したB29爆撃機の乗組員の孫の男性とともに、広島市の平和記念式典に参列し、原爆の犠牲者に祈りをささげました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014102121000.html
火星に生命は存在するのか、その手かがりを探そうと打ち上げられたNASA=アメリカ航空宇宙局の火星探査機「キュリオシティ」が、日本時間で6日午後2時半ごろ、無事に着陸し、その直後、火星の表面の画像を地球に送り届けました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014105731000.html
内戦状態に陥ったシリアを巡って、中東の衛星テレビ局は、6日、ヒジャーブ首相がアサド政権から離反し国外に脱出したと伝え、政権内でも亀裂が生じているのではないかと臆測を呼んでいます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014113331000.html
以下社会経済その他指標データ
ことし6月の景気動向指数は、世界経済の減速を受けて、輸出向けの自動車の生産が減少したことなどから、景気の現状を示す指数が3か月連続で下落し、内閣府は「景気は足踏みを示している」と判断を下向きに修正しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014110321000.html
今月13日に発表される、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率について、民間の調査会社各社は、個人消費が好調なことや震災の復興需要などから、4期連続でプラスになると予測しています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014095561000.html
九州・山口は6日、高気圧におおわれ、各地で気温が35度を超える猛暑日になった。佐賀市では全国最高の37.8度を観測。熊本県の天草市牛深町で37.1度、菊池市では8月の観測史上最高となる37度を記録した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201208060019.html
以下その他の120806 月 のニューススクラップ
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の現場と東京の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像が、6日、報道関係者に公開され、生々しい事故対応の様子が確認できました。
しかし、公開された映像は一部に限られ、録画や録音を認めないなど事故対応の検証にとって不十分な内容で、全面公開が求められます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014106441000.html
東京電力は6日、福島第一原発で社員1人が今年1月に線量計「APD」をつけずに働いていたと発表した。管理態勢の不備に加え、これまで公表せず国にも報告していなかったのは不適切だったと認めた(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201208060549.html
民主党の綱領検討委員会は、「国民一人一人に『居場所と出番』を保障する自立と共生の社会」を目指すことなどを柱とした、党の綱領の原案を取りまとめ、8日の両院議員総会で示すことになりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014095471000.html
トルコ政府は、トルコからの分離独立を目指すクルド人武装組織に対して大規模な軍事作戦を進め、これまでに100人以上のメンバーを殺害したことを明らかにしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014116681000.html
アメリカ中西部ウィスコンシン州で、シーク教徒の寺院に男が押し入って銃を乱射し、駆けつけた警察と銃撃戦になる事件があり、男を含む7人が死亡、3人がけがをしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014096181000.html
アフガニスタンのワルダク国防相とモハマディ内相の解任が確実になった。同国の治安権限は2014年に駐留国際部隊からアフガン側に完全移譲される予定だが、治安ポストの要職2人の解任によって大きな影響を与える可能性がある。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY201208060432.html
先ほど日本が勝利した、オリンピック女子バレーの準々決勝の中国戦は、追いつ追われつの繰り返しで、状況が常に変化し、息詰るすばらしい戦いだったが、政局の方も猫の目のように大きく変化しているようで、明日の午前中はどのようになっているのか、予測がつかない。
国民そっちのけの、既成政党の党利党略政治の極みなのだろうか。
120806 月 の注目ニューススクラップ
広島は6日、原爆投下から67年となる「原爆の日」を迎えました。平和記念式典で広島市の松井一実市長は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に言及し、国に対して市民の暮らしと安全を守るエネルギー政策を一刻も早く確立するよう求めました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014097601000.html
広島と長崎に原爆が投下された当時のアメリカのトルーマン大統領の孫に当たる男性が、原爆を投下したB29爆撃機の乗組員の孫の男性とともに、広島市の平和記念式典に参列し、原爆の犠牲者に祈りをささげました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014102121000.html
火星に生命は存在するのか、その手かがりを探そうと打ち上げられたNASA=アメリカ航空宇宙局の火星探査機「キュリオシティ」が、日本時間で6日午後2時半ごろ、無事に着陸し、その直後、火星の表面の画像を地球に送り届けました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014105731000.html
内戦状態に陥ったシリアを巡って、中東の衛星テレビ局は、6日、ヒジャーブ首相がアサド政権から離反し国外に脱出したと伝え、政権内でも亀裂が生じているのではないかと臆測を呼んでいます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014113331000.html
以下社会経済その他指標データ
ことし6月の景気動向指数は、世界経済の減速を受けて、輸出向けの自動車の生産が減少したことなどから、景気の現状を示す指数が3か月連続で下落し、内閣府は「景気は足踏みを示している」と判断を下向きに修正しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014110321000.html
今月13日に発表される、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の伸び率について、民間の調査会社各社は、個人消費が好調なことや震災の復興需要などから、4期連続でプラスになると予測しています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014095561000.html
九州・山口は6日、高気圧におおわれ、各地で気温が35度を超える猛暑日になった。佐賀市では全国最高の37.8度を観測。熊本県の天草市牛深町で37.1度、菊池市では8月の観測史上最高となる37度を記録した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201208060019.html
以下その他の120806 月 のニューススクラップ
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の現場と東京の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像が、6日、報道関係者に公開され、生々しい事故対応の様子が確認できました。
しかし、公開された映像は一部に限られ、録画や録音を認めないなど事故対応の検証にとって不十分な内容で、全面公開が求められます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014106441000.html
東京電力は6日、福島第一原発で社員1人が今年1月に線量計「APD」をつけずに働いていたと発表した。管理態勢の不備に加え、これまで公表せず国にも報告していなかったのは不適切だったと認めた(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201208060549.html
民主党の綱領検討委員会は、「国民一人一人に『居場所と出番』を保障する自立と共生の社会」を目指すことなどを柱とした、党の綱領の原案を取りまとめ、8日の両院議員総会で示すことになりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014095471000.html
トルコ政府は、トルコからの分離独立を目指すクルド人武装組織に対して大規模な軍事作戦を進め、これまでに100人以上のメンバーを殺害したことを明らかにしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014116681000.html
アメリカ中西部ウィスコンシン州で、シーク教徒の寺院に男が押し入って銃を乱射し、駆けつけた警察と銃撃戦になる事件があり、男を含む7人が死亡、3人がけがをしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014096181000.html
アフガニスタンのワルダク国防相とモハマディ内相の解任が確実になった。同国の治安権限は2014年に駐留国際部隊からアフガン側に完全移譲される予定だが、治安ポストの要職2人の解任によって大きな影響を与える可能性がある。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY201208060432.html