昨日、ギャラリーからの帰り道、プラットホームで電車を待っている時に、25日に出した年賀状の文案がふと頭をよぎった。
年賀状の近況報告冒頭に、月10万円の生活と書いた。
これは別に貧しさを強調したり、哀れみ・同情や、援助を求める意図は全くなく(貧困ではあるが生活に困っていないし、それなりに満足している。)、現状を単に伝えたいために触れただけだ。
私の貧困を見てバカにする人もいるだろうが、そんな人はこちらも尊敬もしないだけだ。
かといって、資産家を敵視したり、蔑視するつもりもないし、お金はあるに越したことはない。
私には金儲けの才覚がなく運がなかったのかどうかわからないが、貧乏になっただけの話で、それ以上でも以下でもないし、あの時もし、こうならと空想するのは時間の無駄だ。
話を元に戻すが、プラットホームで年賀状に書いた月10万円の生活に引っかり考えた。
月10万円の生活はこのブログでも、ことあるごとに書いている気がする。
だが、よく考えると、昨年の健康保険や介護保険を差し引いた総所得は、確か108万円だった。
多分今年も同じであろう。
するとそれを12か月で割ると、暗算するまでもなく即9万円とわかる。
今まで、約10万円と思い込んでいたが、実は生活費の実態は9万円だった。
何故気付かなかったのだろう。
そんなことをプラットホームで考えながら、家賃や通信費も払って、我ながらよく頑張っているなと関心した。
これからもこの調子で頑張るが、来年は多少余裕を持たせるために、たまには、アルバイトを見つけ、(年齢的に仕事は無いかもしれないが)生活に余裕をもたせるようにしたい。
アルバイトといえば、9月から始めた有償ボランティアは、経済的にわずかではあるがいい効果があったし、肉体的には持久力が増したようだ。
これをきっかけに、図書館にも頻繁に行くようになり知的視野も広くなった。
年賀状の近況報告冒頭に、月10万円の生活と書いた。
これは別に貧しさを強調したり、哀れみ・同情や、援助を求める意図は全くなく(貧困ではあるが生活に困っていないし、それなりに満足している。)、現状を単に伝えたいために触れただけだ。
私の貧困を見てバカにする人もいるだろうが、そんな人はこちらも尊敬もしないだけだ。
かといって、資産家を敵視したり、蔑視するつもりもないし、お金はあるに越したことはない。
私には金儲けの才覚がなく運がなかったのかどうかわからないが、貧乏になっただけの話で、それ以上でも以下でもないし、あの時もし、こうならと空想するのは時間の無駄だ。
話を元に戻すが、プラットホームで年賀状に書いた月10万円の生活に引っかり考えた。
月10万円の生活はこのブログでも、ことあるごとに書いている気がする。
だが、よく考えると、昨年の健康保険や介護保険を差し引いた総所得は、確か108万円だった。
多分今年も同じであろう。
するとそれを12か月で割ると、暗算するまでもなく即9万円とわかる。
今まで、約10万円と思い込んでいたが、実は生活費の実態は9万円だった。
何故気付かなかったのだろう。
そんなことをプラットホームで考えながら、家賃や通信費も払って、我ながらよく頑張っているなと関心した。
これからもこの調子で頑張るが、来年は多少余裕を持たせるために、たまには、アルバイトを見つけ、(年齢的に仕事は無いかもしれないが)生活に余裕をもたせるようにしたい。
アルバイトといえば、9月から始めた有償ボランティアは、経済的にわずかではあるがいい効果があったし、肉体的には持久力が増したようだ。
これをきっかけに、図書館にも頻繁に行くようになり知的視野も広くなった。