散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記191002水(ランニング疲労で中断 マッサージ機使用 残暑33℃)

2019年10月25日 13時54分22秒 | 私的医療・健康・運動・保険環境(ポリオ関連含む)
先月下旬から何度も体の疲労について書いてきた。
この日も昼前に、ここ1週間のトレーニング記録を見ながら疲労対策も考慮しつつランニングプランを考えた。
とりあえず、予定通りP3のプラン(Wp後時速9kmで走る。)で走ることにした。
それまで、疲労のことを何度か触れていて、トレーニングカードのデータとメモしたコメントで見る限り、ランニングのトレーニングがオーバーワークになっているのは明らかだと考えた。
とにかくP3のランニングメニューを実行し、疲労を感じたらそこでリタイアすることにした。
ジムに行く前から、そして走るまでかなりいやいやモードで、強いストレスを感じていた。
「なんでそこまで走らなあかんねん」とも思ったが、とにかくしんどいけど考えずにやることにした。
その結果は、30分間4km走る予定が、体がついていかず20分3.3km走ってリタイアした。

そもそもジムでのトレーニングは、ランニングも含め、自分の体を実験台にした生体実験と考えている。
自分の持てる全知識を総動員して、自分の体を使い運動及び食事や休養も含め負荷や栄養や休養を変化させ(インプット)、その後の体の性能の変化(アウトプット)を見るのだ。
その結果として、体調や体の性能である、筋力や持久力や免疫力の変化を観察し、より良い方向にもっていこうと考えている。
4月以来手探りで試行錯誤しながら進めてきたが、はじめは暗中模索で自分の適正な運動量がわからず、実力と比べ全く無理なトレーニングをしたことが多かった。
最近では、かなり自分の実力を把握し始めたと思っている。
その結果、3月から比べると少しずつ筋力や持久力が上昇しているように感じている。
たとえば、日常生活である程度の距離を歩いても疲れなくなり、自転車で走っても無意識にスピードを上げることが多い。
今までの経験から、筋力・体力や持久力は常に変化していて、体のメンテナンス(=トレーニングや休養や栄養の管理)を怠るとすぐに低下すると感じている。
3月まで、降下傾向にあった体力持久力だが、4月になりジムのマシンや管理者が入れ替わったのを契機に、自分でトレーニングメニューの見直し、それを実行することで、降下からわずかながら維持向上に変化したようだ。
ただし、体力持久力の変化が現れるのは数か月単位なので、いまのわずかな維持向上傾向がそのまま持続するか再び降下するのか注意して観察する必要がある。
現実に、冒頭に書いたようにこの日のトレーニングでは維持どころか、挫折している。

ランニング終了後、リタイアの原因は強い筋肉疲労感だと思った。
そのため、この日初めてストレッチ後、ジムにおいてある振動式のマッサージ機を使用し疲労感の軽減の程度を調べようと考えた。
マッサージ機はベルト式で、疲労箇所にベルトで振動を与えるものだ。
女性と高齢者が多く使っていたが、どのような効用があるか全く知らないし、彼らから評価・効用を聞いたこともなかった。
この日初めての使用で、恐る恐る効果に疑問を持ちつつ、主に太ももと臀部をマッサージした。
その結果、なかなかいい効果があり、歩くのが軽くなり不快な筋肉の疲労感がなくなっていて、その効果をほとんど期待していなかったので驚いた。
足が軽くなった感じがした。

帰宅後数軒のスーパーに食材の買い出しに行ったが、いつも感じる疲労感が軽くなった感じがした。

その後気分転換でファストフードに行き、体を冷やし読書した。
この日は、10月になったというのに、最高気温が33.1度もあったのだ。

帰宅後は、副食製造と夕食の支度に追われ、遅い夕食を終えるころには蚊にも刺され、モスキートトラップを仕掛けるたり、食後の片づけや翌朝の副食製造など様々な家事に追われ、寝たのは深夜1時過ぎだった。



自分の体調・健康・運動関連(ポリオ関連含む)・生活環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「自分の体調・・」ホルダーに収納しています。))
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント