散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190930月(疲労回復ランニング 図書返却 )

2019年10月22日 19時24分19秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
ここ数日何となく疲労感が強かった。
そこで、以前から考えていた疲労回復トレーニングを試しにジムに出かけた。
時速8kmで1.6km走った。
予想通り、運動後かなり体が軽くなった。
帰宅後、冷凍ご飯の製造を行い、炊飯・計量盛り付け・冷凍作業を行った。
夜になって、図書の返却のため、中央図書館まで出かけた。
返却後、新たに本を借りる予定だが、時間的余裕がなく焦った。
しかし何とか閉館時間に間に合い、新しい本も借りることができた。
帰宅後副食製造に追われ夕食を終えたのは12時前で、寝たのは1時前だった。
コメント

昨日記190929日(プチ断食忘れ PC横の書類の山整理。)

2019年10月22日 19時04分40秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日プチ断食の予定日であることを忘れ、朝食後思い出したが、この日のプチ断食を止めることにした。
朝食後長めの昼寝をした。
午後からジムに行き筋トレを行った。
意外に記録が伸びたので気をよくした。
夜になって事務机のPCの横の書類の山が30cm以上になっていたので、それを取りくづして整理した。すると、底のほうから探していた同窓会関連の書類がまとまって出てきた
書類は、ひとつずつ目を通し、不要な大量の書類や印刷物を処分した。
机の上の書類の山や本の山はまだ残っている。
コメント

昨日記190928土(杉本晋一 展 ラグビーアイルランド戦)

2019年10月22日 18時43分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から阪神岩谷駅近くのBBプラザ美術館で開催されていた<杉本晋一 展 重力都市シリーズ『騒(ざわ)めく景色』>を見に出かけた。
この日はアーティストトークがあるので、楽しみに行った。
BB美術館の壁面に大きな作品が何枚も展示されていた。
最近になって、何度か杉本氏の作品を拝見させてもらっているが、背景を埋め尽くす機械部品や工業製品(歯車やパイプ類が多い)の中に、天使・キューピッド?や少女またはフィギアが描かれている。
今回は和のテイストも加わったという。
作品ははっきりした具象で見たとおりだが、その奥にあるそれを描こうとした作家の心情や意図の片りんを知ることができた。
今まで、杉本氏とは様々な展覧会であったり、個展でも会って話もしているが、今回の対談形式のギャラリートークで、彼の古くからの友人である司会の方とのやり取りで、普通の知人友人同士の対話では得られない話も聞け、杉本氏の作品を見るうえで非常に参考になった。
彼の作品は、様々な対話を通して、得られた新しい考え方や感性を作品に反映し、進化しているように見える。
美術館の帰り、梅田のファストフードにより読書の時間を楽しんだ。
帰宅後TVをつけると、ラグビーワールドカップのアイルランド戦をやっていた。
どうせ日本は負けるに違いないと思いつつ見ていると、日本は対等以上に渡り合っているではないか。
驚きつつ、ラグビーの試合展開にくぎ付けになり興奮し真剣に日本を応援した。
ついに日本が勝ち、大喜びし勇気づけられた。
ラグビーの面白さがさらに分かった気がした。

コメント