散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

SNSの友達と自己紹介(個人情報の露出)

2012年09月03日 16時24分42秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
自分の経歴を公開(自己紹介)することはある意味、危険も付きまとう。
特にネット上では、成りすましも多く、私の勝手な想像だが、悪意の人も1割以上居ると考えている。

しかしブログでは、私も含め多くの人が個人情報を露出している。
相手に個人情報を知ってもらうことで、親しくなれることもある。
一般論として、お互い、自分のことを隠し、相手を信用しなければ、その人達は友達が出来ないだろう。
自分のことを隠していると、相手も自分の事を隠し、お互い警戒して寄ってこないからだ。
(ただし肩書がある場合は、肩書のみを信用して、安心して人は寄ってくることが多い。)

それでも、直接対面する場合に、それまで相手のことを知らなくても、人間でも動物でも、自分が相手を嫌いと思うと相手も自然にその方向に動き、好意的に思っていると相手も好意的に動く場合が多い。
嫌いや憎しみの感情や好意の感情は、相手にもよく伝わり、同じ反応を示すように見えることが多い。
多分直接対面する時は、眼差しや表情や態度といったボディーランゲージが意思伝達に役立っているのだろう。
初対面の場合で意図的に自分のことを隠そうとすると、相手もその雰囲気を察知し身構えて、お互いに好意的な関係にはなりにくいだろう。(打ち解けた話が出来ない。)

SNS等のネット上の場合は、会ったこともない人からも友達申請が来ることもある。
私の場合、以前は、今まではその人の背景も知らないので、お断りすることが多かった。
ただ、FB(フェイスブック)もツイッターと同じように、顔見知りでない人でも友達になる人が普通になりつつあるようだ。
私も、今ではFBの友達の何人かは全く面識のない人や、直接話を交わしたこともない人に、友達のリクエストをして友達に加えてもらっている。
今後も、顔見知りでない人とも友達になる機会が増えるだろうと思っている。

ところが、現実の世界で、顔見知りやよく話をする人について、その人のこと(経歴等)を知っているかというと、知っているようでほとんど知らないことが多い。
よく話を交わしている人でも、FBで友達になってから、その人の経歴を知った場合が多い。
特にパーティーとか、飲み屋とか、非常勤の勤務先とかで、知り合って短い時間で友達になることもあるが、その場合は、その人のことをほとんど知らないことになる。
このように、具体的に知人や友達のことを考えると、意外とお互い深く立ち入っていないことが多い。
又、知人、友人、親友といってもどこまでの範囲を指すのか、人によって大きく違うだろう。

付き合いの範囲がどこまでかという問題もある。
友達といっても、会社や学校の同僚、幼馴染、ご近所、サークル仲間、飲み友達、等さまざまな切り口がある。
お互い、過去の経歴を知らなくても、気の合う友達になることもあるだろうし、会社関係でよく見られるが、お互い過去の経歴はよく知っていても、単なる知人の関係の場合もある。
ただ、始めからある程度自己紹介を受けていると、親しく友達になりやすいのは経験的事実であろう。

ただ、SNSに加入する時、詳しい自己紹介が必要か疑問に思った。
そのとき、はじめは私も自己紹介は、ほとんど書かなかった。
今でも、例えばFB(フェイスブック)で、自己紹介を詳しくしている人は少ないように見える。
通常は、ネット上で詳しく自己紹介する必要はないと、今でも思っている。
しかし私自身については、SNS等のネット上で多少詳しく自己紹介している。

なぜ詳しく自己紹介するのか、その理由を次に示そう。
自己紹介の問題点は、自己紹介を詳しく書くと、悪意の人に利用される可能性があるからだ。
しかし私は、所詮、70歳に近い資産も経歴もない一介の貧困独居老人で、悪意の人から見れば全く利用価値はない存在なのだ。
非常に極端なことを考えれば、私を殺して成りすますことも考えられる。
しかし、現実問題私の長屋の隣近所は、みな顔見知りで幼馴染も多い、私の直接の父母兄弟は亡くなって居ないが、義姉や甥、姪、や従兄弟等親戚とは、今も疎遠に近いが付き合いはある。
中学高校の同窓生や40年来古い友達ともたまに交流するし、FBの友達(ほとんどの人が顔見知り以上)とはさまざまな形で交流があるので、殺して身代わりの成りすましは不可能だし、成りすましたところで、先ほど述べたように全く利用価値はない。
ネットで成りすましても、検索をかければすぐにばれる。

悪意の人が私を利用する価値がないのなら、プライバシーを侵害されても経済面では困らない。
私生活でばらされて困るようなことや、社会的地位もないので体面が傷つくこともない。
それなら、私のことを詳しく自己紹介しておいたほうが、さまざまな憶測による誤解を少なく出来るし、多くの人との交流を円滑に出来ると考えたからだ。

ギャラリーをしていた時に、私の前歴を聞かれることが多かった。
なぜ技術屋から転職したのかとか、前歴を話すと、その中にさまざまなエピソードがあるので、話が長くなり、充分説明できず困った経験が何度もある。
2000年にギャラリー廃業後は、契約社員や臨時雇用等で職を転々としたため、履歴書を書く事が嫌になったことを覚えているが、友達になったときに、こうしたことを説明すると余計に話が長くなるし、通常相手もそこまで細かな話はどうでもいいと思っていることが多い。(逆にそんな話長々と聞かされても困るだろう。この長くなった冗長なブログも同様?)


直接会って話すときは、態度ですぐに分るので、いろんな人に会うときは、直接会った時には、相手の態度にあわせるようにしている。
人によっては、プライバシーには触れて欲しくない人も多いようだし、会ったときはその人の個性を見ながら交流を深めるようにしたいと思っている。(経験的に芸術家の人は、サラリーマンと違って、個性豊かで面白いが、多少付き合いが難しいところがある。サラリーマンは、打ち解けやすいか、話に変化のない人が多い。)

私の場合、聞かれると自分のことをとうとうと喋ることがあり反省している。
その逆に必要以上に自分のことを言いたがらない人も多いが、そういう人とは、ある程度距離を保ちながら話すよう心がけている。
別に私がそうしたことを嫌っているということでは全くなく、自分のことをあまりしゃべらない人は、相手との間に距離を置いて欲しいという意思表示でもあると見ているからだ。
自分のことをしゃべりたがらないひとは、経験的に控えめで繊細であったり、他人の評価を気にする人だったりすることが多い。


ところで、自己紹介で、下手に評価の悪い経歴を隠しておくと、悪意の人は利用しようとするし、エリート意識の強い人は、私の経歴を知って態度を変えることもある。
例えば「私はあなたとは、住む世界が違うので会うことも無いでしょう。」と上から目線でいわれたこともある。
私には評価の悪い経歴もいろいろある。
私は、便所掃除の仕事をしたり、自己破産したり、夜逃げ同様にギャラリーを閉めたこともブログには、書いているが、別に恥ずかしいとは思わないが、強いて書く必要もないことだ。
ただ、始めから失敗したことを書いておくと、それ以上後から突っ込まれることもないという利点はある。
多くの中高年の人は、人生山も谷も経験しているだろうが、私も同じだ。

ただし、友達を作るために何でも自分をさらけ出せばよい、と言うつもはない。
自分をさらけ出すのをみて、変に思う人も居るので、必要以上にさらけ出す必要はないと思っている。
(私の場合は、上に述べたように、多少知り合い話を交わすようになれば、毎回前歴の説明になって長くなるので、その手間を省く為に概要だけを書いている。)
特に女性は、悪意の人がそうした情報を利用しやすいので、自己紹介で多くの情報を出すのは注意したほうがよいかもしれない。


余談
相手が異性で恋愛感情を持っている場合は、上記のような事例に当てはまらず、自分が好きと思ってもそうならないことは、多くの人が経験することだ。
恋愛感情が絡んだ交流は、ダメもとで相手に直接メッセージや態度で示すことが、誤解を避けるのに有効だろう。
SNS等で、八方美人的に多くの人に受けるメッセージを流したりすると、そうしたメッセージを受け取った多くの異性が誤解して反応したりして、中には思い込みの激しい人がいてトラブルになったりする可能性もある。
また恋愛感情のような、思い込みが入ると、相手のことやその真意をチェックせずに、相手を信用し相手の言動に歩調を合わせることが多いので危険である。(教材販売や、着物販売等でそうした手法が使われた。)
又、サラリーマン時代に別の会社に勤めていた私の知人が、彼が若いときに寝物語で、自分では、つかめない会社の他部門の情報を彼の彼女?から聞きだし、社内での地位向上に利用したという話を聞き、ドラマまがいのことが、実社会でも起きていることに驚いたことがある。(彼の話では、男女関係になると口が軽くなるというのだ。男が中心の技術系の職場では考えられない話だった。)
スパイや営業活動で、ハニー(ピンク)トラップは昔から使われ、多くの地位名誉財産のある人が引っかかっているし話題になったりする。

コメント

120902. 日 ニューススクラップ

2012年09月03日 13時57分50秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120902. 日 注目ニューススクラップ

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入を目指す東京都が2日、洋上から現地調査を実施した。不動産鑑定に必要な島の地形や環境を調べ、11月にも購入価格を決める。一方、野田政権は早期の国有化に踏み切りたい考えだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201209020189.html


ロシアで初めてのアジア太平洋経済協力会議(APEC)が2日、ウラジオストクで開幕し、高級実務者会合などが始まった。会場があるウラジオストク沖の島は全体が厳重な警備態勢下に置かれ、島民らの出入りにも長い時間がかかっている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0902/TKY201209020150.html


大阪維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事と、民主党の松野元官房副長官ら与野党の国会議員5人が1日夜、会談し、次の衆議院選挙に向けた大阪維新の会の政権公約にほぼ賛同できるとして、5人が参加して今月中旬にも新党を結成する方針を確認しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120902/k10014714421000.html




120902. 日  その他ニューススクラップ

米疾病対策センター(CDC)は8月31日、新種の豚インフルエンザ(H3N2型)の感染による初の死者が出たと発表した。小規模だが人から人への感染も確認されており、警戒を強めている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0902/TKY201209020199.html


原発で使い終わった核燃料から出るごみを地中に埋めて捨てる「最終処分場」を探すために、昨年度までの12年間で計487億円かかっていたことが朝日新聞の調べでわかった。おもな電力会社が集めた電気料金ですべてまかなわれ、処分場探しを担う組織の人件費や広報費として大半が使われてきた。だが、処分場はいまだに決まらず、処分計画は宙に浮いたままだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201209010610.html


9月3日は、「ぐっすり」との語呂合わせで「秋の睡眠の日」とされています。その睡眠について、20代から40代の70%以上が「疲れがとれない」など何らかの不満を持っていることが、民間企業の調査で分かりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014727911000.html


イランは、中東地域で初めて建設した原子力発電所の本格的な稼働を始め、今後も新たな原発を建設する計画を示していることから、イランと敵対する欧米諸国やイスラエルは、原発の開発を口実に核兵器開発を進めるおそれがあるとして警戒を強めています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120902/k10014723881000.html
北朝鮮のナンバー2のキム・ヨンナム最高人民会議常任委員長が1日、イランのアフマディネジャド大統領ら指導部と会談し、アメリカを共通の敵国として対抗するなど、イランとの関係を緊密化させていくことを確認しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120902/k10014714241000.html

コメント

昨日記 120902 火 (31/25 晴/雨/晴  ふと考えた自分の生き方。)

2012年09月03日 11時20分24秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、カフェに行った以外は、終日家に居た。
何の変化もない日であった。

一昨日の昨日記から独立させて、書いているブログに昨夜も筆を入れたが、なんとなく散漫な文なので、今日読み直して修正してから出そうと思う。

さすが、9月にもなれば、朝夕は涼しくなり助かる。

会社勤めしていた頃は、朝から夕方8時ごろ(会社によっては9時頃帰宅が普通の会社もあった。皆サービス残業させられていた。)まで通勤時間も含め、会社に縛り付けられていた。
その代わり、経済的には楽であった。
そのため、休みは非常に貴重に思えたが、休みになると無為に過ごすことが多かった。
実際、仕事の疲れが残っていることも多かったし、仕事に絡んだ勉強をすることも多かった。

今は経済的には厳しく、少しの余分な出費があれば、たちまちその後の生活に支障が出かねない状況だが、支出さえうまくコントロールすれば、時間的にはたっぷり余裕があるので、気持ちは楽でストレスもない。

最近よく前述のような繰言をよく書いている気もするが、いわゆる愚痴・現状への不満の一種の現れであろう。
(老化現象の現われだろう。)
少なくとも、時間は自分でコントロールできるので、愚痴る前に自分で意識して問題処理すればいいのだがなかなか問題意識に上っていても、具体的にアイドルタイムの有効活用には結びつかない。
自分の意思の力の問題だ。

結局、自分自身のなにをしたいのか、又はこれから何をするのかという、明確な長期目標と、短期のいつまでにそれを達成するという目標を、持っていないことが原因だろう。
そういう意味では、仕事も人生の生き方も一緒で、目標を明確にすることが必要なのかもしれない。
しかも、その目標は自分で探すなり創らなければならないのだ。
目標なり、理想とするものがなければ、生きていても根無し草のように、ただなんとなく生きて、刹那的に楽しみを享受することだけで終わる。

ここまで考えて、ふと思った。
でも、多くの人が、自分の目標なり、理想を持っているかというと、そうは見えないのだ。
今まで考えた話(自己啓発的でもある)は、本当だろうか。
庶民は、そんな物なくても楽しく日常を送っている人も多い。
生きがいとか、人生の目標とかを意識すれば、必要なように思うけれど、なくても全く支障なく明るく元気に生きている人のほうが多いようにみえる。
はっきり言って、宗教や哲学を意識しなくても庶民は、何事もなく生きていけるし、事実そうである。
しかし、宗教や哲学や信念に基づいて(哲学は信仰ではないが)、自分の生き方や物の見方を持って生きている人も多いのも事実だ。

こうしたことを考えると、現実問題としては、生き方に正解はないようだ。
どんな生き方をしても、最低限人が所属する最大グループで強制力のある社会組織である、国や自治体の(生きる為の)ルールである法律を犯さなければ、問題ないのだろう。(ただし社会には、倫理的な社会常識があって、それに反すると世間からの圧力が掛かる。しかも社会常識は、民族や国や地域更には所属グループで違う。)
自明のことだが、結局自分の生き方は、自分で決めるしかなく、生き方に正解はないということだろう。
ということで、私は使い慣れた自分で目標を設定する方法でこれからも進もうと思う。


独り言
会社の場合は、組織として最大限の利益を得るために、従業員を働かせる。
そのために、マネージメントを取りいれ、目標を与え、個人を自己管理させ、目標に向かって最大限の効率を上げてやる気を持って働くように仕組んでいる。

論語も管理者側から都合のいいように、自己管理するための術を書いているとも言える。
しかし論語に書かれている人間の持つべき徳といった物は、人類共通のものが多く、道徳倫理といった物で体系化されている。
現実問題として、一斉に道徳や倫理がなくなる状態を仮定すれば、社会はカオス化し弱肉強食の世界となり、人間社会にとって効率も悪く不都合な世界となるだろう。

その意味では、道徳・倫理は単に権力側、管理者側の視点のみならず、人間社会にとっても必要なものでもある。
しかし、道徳・倫理も構成される民族や伝統、宗教や国や地域で全く違うことも事実で、更に時代新化によっても大きく変化する
日本の場合でも戦後ですら、道徳観は大きく変化している。
コメント

120901 土  ニューススクラップ

2012年09月02日 21時01分08秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120901 土 注目ニューススクラップ

シリア反体制派の武装組織自由シリア軍は1日、北部アレッポで先月、銃撃されて死亡したジャーナリスト山本美香さんの事件について、反体制派に拘束された政権軍兵士と名乗る男が「政権軍の指示でジャーナリストの殺害を計画した」と供述する映像をインターネット上で公開した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201209010546.html


カロリーを約3割減らすダイエットをしても長寿につながらなかった――。米国立加齢研究所がアカゲザルを20年以上飼育した実験で、こんな結果が出た。カロリー制限は「長寿の極意」とされてきただけに議論を呼びそうだ。科学誌ネイチャーに発表された。
 計121匹のサルを二つのグループに分け、一方はカロリーを約3割減らしたダイエットをさせ、死亡率に違いが出るかを調べた。
 その結果、性別やダイエットを始める年齢にかかわらず死亡率に統計的な差はなかった。ただ、ダイエットをしたサルは体重が軽く、コレステロールや中性脂肪が低めで、加齢に関係するがんや糖尿病、関節炎の発症は遅い傾向があり、「健康上の利点はある」との結果が出た。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0901/TKY201208310723.html




120901 土 その他ニューススクラップ

メディアの寡占化に反対するデモ行進が1日、台北市の中心部であった。「言論の自由を守れ」と呼びかけた台湾新聞記者協会に学生や野党勢力が応じ、参加者は6千人以上になった。この日は台湾で「記者節(記者の日)」にあたる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201209010498.html


日本初の本格的なダム撤去となる熊本県営荒瀬ダム(八代市坂本町)の撤去工事が1日、始まった。戦後間もなく発電専用ダムとして建設されて57年。県は「全国のモデルになる」として工事の過程を詳しく記録する方針。今後、各地のダムの老朽化が進むことから、撤去工事が河川や海などの環境に与える影響にも注目が集まりそうだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0901/SEB201209010005.html


ポリオの不活化ワクチンの定期予防接種が1日、全国各地で始まった。これまでは生ワクチンを2回のむ必要があったが、4回の注射に切り替わる。ワクチンの副作用によるまひの心配がなくなる。自治体や専門家は、きちんと決められた回数、受けて欲しいと呼びかけている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201209010112.html


東北や関東地方で水不足が広がっている。東北5県で農業用水の自主的な節水が行われているほか、利根川水系の渡良瀬川では1日から取水制限を行う見通しだ。8月から記録的な少雨傾向が続いており、国土交通省と農林水産省は同月31日、渇水対策本部を設けて節水を呼びかけている(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201208310700.html


局地的な豪雨や竜巻の出現をほぼリアルタイムで捉えることができる、高性能の気象レーダーの開発に大阪大学などの研究グループが成功し、注目を集めています。
高性能の気象レーダーを開発したのは、大阪大学と情報通信研究機構、それに東芝で作る研究グループです。
研究グループによりますと、これまでの気象レーダーでは、電波受信装置を取り付けたアンテナを1回転させるたびに角度を変えて何度も回転させ、雨雲や風の向きを立体的に観測してきたということです。
このため、観測には5分以上かかっていたということです。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014702691000.html


東京電力福島第一原子力発電所では、8月30日、2度にわたり原子炉に送る水の量が冷却に必要な量を一時的に下回りましたが、31日も注水量が断続的に下がる不安定な状態が続いていて、東京電力は原因の特定を急ぐことにしています。
福島第一原発では、30日、1号機から3号機で2度にわたり、原子炉に送る水の量が、保安規定で定めた冷却に必要な量を下回るトラブルが起き、いずれも弁を調整して必要量を確保しました。
しかし、その後も注水量は安定せず、31日午前0時すぎから午後3時前にかけて、5度にわたり弁を調整して注水量を増やす不安定な状態が続いています。
このトラブルで、これまでのところ、原子炉の温度などに変化はなく安全上の問題は出ていませんが、注水量が低下する原因は、いまだにつかめていません。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014700981000.html


中国と台湾は、近く双方の通貨を直接交換する取り引きを始めることで合意し、中国の人民元を貿易などの決済通貨として普及させる、いわゆる「人民元の国際化」がさらに一歩進むことになりそうです。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014700611000.html




社会・経済その他の指標データ

中国の8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が、前月より0.9ポイント低い49.2となり、景気の拡大と悪化を判断する節目となる50を昨年11月以来9カ月ぶりに割り込んだ。4カ月連続の下落。中国物流購入連合会が1日、発表した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0901/TKY201209010299.html

全国で節電が求められたこの夏、先月までに各電力会社の管内で電力の使用率が最も高くなったのはおよそ95%となるなど、「電力需給ひっ迫警報」の発令基準を下回っていて、経済産業省は企業や家庭での節電の効果によるものとしています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014702471000.html

東京電力は、1日から家庭向けなどの電気料金を8.46%値上げし、利用者のうち電力の使用量が平均的な家庭での9月の料金は、8月よりも347円増える見通しです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014701691000.html

単一通貨ユーロを導入しているユーロ圏の7月の失業率は11.3%と、ユーロ導入以来、最悪の水準が続いています。
EU=ヨーロッパ連合の統計局が8月31日に発表したところによりますと、通貨ユーロを導入している17か国からなるユーロ圏の先月の失業率は、ユーロ導入以来、最悪となった前の月と同じ11.3%でした。
▽国別で最も失業率が高いのはスペインで25.1%と過去最悪となり、特に25歳未満の若者では失業率は52.9%と、若者の半数以上が失業者となっています。
次いで、▽ポルトガルが15.7%、▽アイルランドが14.9%と、EUなどからの支援を受けながら緊縮策を続ける国々で厳しい雇用情勢が続いているほか、▽イタリアが10.7%、▽フランスも10.3%などと、いずれも雇用情勢が悪化しています。
さらに、▽ギリシャもことし5月の最新の統計で23.1%と最悪を記録し、去年の同じ時期と比べると6.3ポイントの大幅な悪化となっています。
EUは、これまでの緊縮策重視の姿勢を修正し、経済成長と雇用の創出に重点を移す方針を示していますが、雇用情勢の悪化に歯止めはかかっていません(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120901/k10014700621000.html

コメント

昨日記 120901 土 (33/24 晴/大雨/晴 西天満)

2012年09月02日 13時22分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は土曜日の為、午前中なんとなくTVを見て時間を過ごす。(今日9/2も同じだ。)
なんとなくTVを見るというのもおかしな話だが、やるべきことがいろいろあっても、土日は気分によって動くように、自分の中で決め込んでいるらしい。
現実に、土日に自分で決めた予定を入れている場合は、どんなに朝早くても起きて準備し自分の計画を実行しようとする。

ということは、始めから土日の予定もしっかり組み込めば、そのように動くし、予定をフリーにしているからダラダラと無為な時間を過ごしているともいえる。
だが、基本的に適当にダラダラしているのは、性格的に好きなのだと思う。
それでも私は、自分で決めれば、それを実行することも多い。

運動系の目標は大体実行することが多く、たとえば、ジム通いやプールもそうで現実にプールには毎日通っている。
多分ジムをやめて、ジョギングやマラソンに集中しようと思うと、実行するだろう。
認知症など、加齢による知的能力の低下が気になりだして、随分前に毎日本を読み知的能力を維持することを決意し実行している。
具体的な一例としては、一時期若いときに本格的にのめり込んだ(学術専門誌・論文集も定期購読していた。)考古学・古代史の知識をブラッシュアップすることも現実に行っている。
毎日カフェで本を読む習慣も、意識して自分自身環境づくりを仕掛けていることのひとつだ。
多分同じ手法で、山歩きや探鳥等、昔の趣味を復活させるとすれば、初めから土日の予定に組み込みサークル活動に参加することで簡単に復活するだろう。

しかし、現実には、自分がやりたいと思っても実行していないことのほうが多い。
多くの場合、成果を得るには長い時間と努力が必要で、すぐには成果が出ない物が多く、怠惰でめんどくさがりやの私には、苦手なことである。
例えば、ペン字の練習も一念発起決意して計画をたて、テキストを買い込んだが、文字通り三日坊主で今は、全くなにもしておらず、清書を兼ねた手書きの日記を書く事もここ数年全く実行できていないので、肉筆の字は驚くほど汚く、更に文章作成はPCに頼っている為、文字を忘れ誤字も多い。
英語のブラッシュアップは、毎朝3食の調理時間に、NHKの英語語学講座を聞き流すだけで、テキストは購入しているが、目を通したこともないので、英会話の能力や英作文の能力はゼロである。
それでも。昨年と比べて、リスニング能力は高まった。
昨年は初級2でも聞き取れないことが多かった。
アメリカ人とも普通に話し、テーマを指定されたエッセイをA4で10枚以上書いていても、20年以上英語を使わなければ元に戻ることを痛感している。

年金生活をすると毎日が休日だ。
単に贅沢せずに、どこにも行かず毎日食べて、TVを見て、寝て暮らすことが、楽でいい暮らしなんて全く思ったことはない。
元々、贅沢やグルメ・旅行にはほとんど興味なく、しようとも思わないが、本物を味わったり、芸術を楽しんすることは、経済の許す範囲で、出来ればいいなという思いはある
1年半近いアメリカの語学留学も海外旅行を楽しむつもりでなく、本格的に仕事を始めるまでの、リフレッシュの為の短期休暇のつもりが、成り行きでそうなってしまった。
現実問題、語学留学での成績は悪く留年は繰り返し大変で、その間観光にはほとんど行っていない。

貧困であっても、毎日が休日の生活では、意識してメリハリをつけないと、ダラダラして、生活=人生そのものが無為な物になりかねない。
自分で目的・目標(ミッション)を作り、達成しつつ、それに付随した人間関係も含み面白い人生を楽しむようにしたいと思っている。
自分が動かなければ、自分自身とその周りには何もおきない事は自明の理である。
その意味でも、これからも意識的に積極的な動きをしたいと思っている。

余談が長くなったが、昨日はいつものように午後から西天満の現代系の画廊を廻った。
休廊や2週間の企画で先週見た展覧会もあったのと、今回は、各画廊で作家さんがお客さんと話していることが多く、作家へ直接話しすることもなかったので、余計に早く画廊廻りが終わった。

帰りに天満橋の京阪モールのカフェで本を読み、その後上のジュンク堂で英会話のテキストを買い、靴のショップでデッキシューズかサンダル代わりの靴を探していたら、よさそうなのが特売で出ていたが、合うサイズがなくあきらめた。
コメント

120831 金 ニューススクラップ

2012年09月01日 21時08分58秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120831 金  注目ニューススクラップ

北京で開かれていた日本と北朝鮮の政府間協議が31日昼終了し、日朝両政府は日本人拉致問題について本格協議入りする方向で調整すると合意した。日本外務省関係者が協議後、記者団に明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310259.html


安住淳財務相は31日、赤字国債を発行するための「特例公債法案」が今国会の会期末(9月8日)までに成立しない場合に備えて、9月上旬から各省庁への予算の執行を抑制する方針を表明し、具体的な方法を盛り込んだ素案を発表した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310217.html




120831 金 その他ニューススクラップ

妊婦の血液で胎児のDNAからダウン症か調べる新型の出生前診断の臨床研究が9月以降に始まることに関連して、小宮山洋子厚生労働相は31日の閣議後会見で「日本産科婦人科学会がなるべく早く自主規制を示して欲しい」と述べ、国よりも学会によるルール作りが必要との考えを示した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310167.html


スマートフォン(多機能携帯電話)などの特許をめぐり、米アップルが「技術をまねされた」と韓国サムスン電子の日本法人に1億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(東海林保裁判長)は31日、サムスンによる特許権の侵害を認めず、アップルの請求を棄却する判決を言い渡した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310240.html


九州大学病院(福岡市)は、光を感じる視細胞が減って失明に至る「網膜色素変性症」の治療に、遺伝子治療を導入すると発表した。有効な治療法が見つかっていない国指定の難病だが、視力低下を大幅に遅らせる効果が期待されるという。眼病に遺伝子治療を用いるのは国内で初めて。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0829/SEB201208290055.html


政府のエコカー補助金をめぐって、異変が起きている。前回の補助金が終了した2年前に起きたような駆け込み需要がみられず、乗用車向け補助金の予算切れは9月中旬~下旬以降にずれ込む見通しだ。8月中に2747億円の予算が底をつくとの見方もあったが、申請ペースは鈍っている。駆け込み商戦が盛り上がりを欠く背景を探った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0830/TKY201208300647.html


8月も終わりますが、この夏は湿った空気の影響で大気の状態が不安定になりやすく、短時間に非常に激しく降る雨や雷が多くなりました。
一方で、梅雨明け以降は気温の高くなる時期が繰り返し訪れ、埼玉県熊谷市で35度以上の猛暑日の日数が記録的な猛暑だったおととしの夏に並ぶなど、各地で厳しい残暑が続いています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014689361000.html


関東地方で雨が少ない状態が続いている影響で、利根川上流のダムの貯水量が減ってきているため、国土交通省関東地方整備局は31日、渇水対策本部を設置しました。
関東地方整備局が渇水対策本部を設置したのは、平成13年以来のことです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688931000.html


子どもが受けるポリオの予防接種が9月1日から毒性をなくした「不活化ワクチン」に切り替わります。
厚生労働省は必要な量のワクチンは確保されているとして、自治体からの案内に従って確実に接種を受けるよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688761000.html


再生可能エネルギーの必要性が高まるなか、環境省は洋上風力やバイオマス、それに地熱と海洋エネルギーの4つの分野の発電量を2030年にこれまでのおよそ6倍に拡大する新たな長期戦略をまとめ、31日、公表しました
これは31日、細野環境大臣が記者会見で公表したものです。
それによりますと、2010年度と比べた2030年時点の発電量の目標を、洋上風力発電で267倍に当たる803万キロワット、バイオマス発電で2.5倍に当たる600万キロワット、地熱発電で7倍の388万キロワットに引き上げるほか、まだ発電の実績がない海洋エネルギーについては150万キロワットに増やすことを目指すとしています。
これらの4つの分野の再生可能エネルギーの発電量を合わせると1941万キロワットで、2010年度の296万キロワットのおよそ6倍となります(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679531000.html




社会・経済その他の指標データ

欧州連合(EU)統計局が31日発表したユーロ圏17カ国の7月の失業率(季節調整値)は11.3%となった。今回、6月の数値が0.1ポイント悪化方向に修正されたため、6月比で横ばいとなったが、1999年の共通通貨ユーロ導入以来、最悪の水準となっている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310427.html

総務省が31日発表した7月の全国消費者物価指数(2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が99.5となり、前年同月を0.3%下回った。下落は3カ月連続。下落幅は前月から0.1ポイント拡大した。ガソリン価格が下がったことが影響した。テレビや冷蔵庫など家電価格の値下がりも続いた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310149.html

総務省が31日発表した7月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月から横ばいの4.3%だった。また、厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(同)は前月を0.01ポイント上回る0.83倍となり、14カ月連続で改善した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310107.html

国民年金と厚生年金の積立金のことし4月から6月までの市場運用は、ヨーロッパの信用不安を背景にした株式市場の低迷などにより、四半期としては過去6番目となる2兆1000億円余りの赤字となりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014694811000.html

1人暮らしを除く家庭の先月の消費支出は、エコカー補助金の効果で引き続き自動車の購入が増加したことから、6か月連続で前の年の同じ月を上回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679711000.html

世界銀行は、先月の世界の主な食料の価格について、アメリカやヨーロッパの穀倉地帯が干ばつに見舞われた影響で、前の月に比べて10%上昇したという報告書をまとめ、生産国に輸出制限などを行わず適切に対応するよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014677431000.html

企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は、信用不安の続くヨーロッパでスマートフォンの需要が落ち込んだ影響で関連の部品などの生産が減ったことなどから、2か月ぶりに前の月を下回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014671601000.html

インドのことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、前の年の同じ時期と比べプラス5.5%と、2期連続して5%台の低い水準にとどまり、インド国内で経済の活性化を求める声が一層強まることが予想されます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014686631000.html

コメント

昨日記 120831 金 (34/25 晴/雨/晴 プール・クロール1200m完泳)

2012年09月01日 13時27分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、他の人のFBのプロフィール追加変更があったので、それに刺激されて自分の自己紹介を読み直し、変更した。
無論経歴等は変更ない。

午後から、プールに行った。
一昨日に、長距離完泳の自己ベストを更新したが、昨日も体調はよく、一昨日もそれほど疲れを感じなかったので、再度自己ベスト更新に挑戦することにした。
連日長距離の泳ぎでは、昨年は疲労を感じていたのだが、今年は疲労感がないが、急にある時疲労が出てこないか心配した。

泳いでみると一昨日よりは、後半重い感じであったが、予定していたクロールで1200mを30分弱で泳ぎ、自己ベストを更新できた。
その後、クロールで200m泳ぎ、平泳ぎで100m泳ぎ、トータル1500m泳いだ。
プールの帰りには、一昨日よりかなり疲労を感じた。
連日の遠泳による疲労がたまっているようだった。

帰る途中に、いつものようにカフェによって駅の通路に面したガラス張りのカウンター席で本を読んでいると、駅の通路を通る人が傘を持っていた。通路の入口の向こうに見える幹線道路のには横断歩道で待っている人は、みな傘をさしていて、足元が白くなっていた。
夕立だと思った。
仕方なく覚悟を決めて、そのままカフェに居残って雨のあがるのを待った。

雨がやんでから、カフェを出て少し離れたスーパーに向かい、かなり食材を買い込んで帰宅した。
スーパーの近くに、大きなホームセンターが建設中で、今内装や、外装工事をしている。
稼働するのも近そうだ。
大和ハウス系列なので、どのような品揃えになるのか、楽しみだ。

コメント