散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

120922 土 ニューススクラップ

2012年09月23日 21時23分24秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120922 土 政治・経済・社会・国際 主要ニューススクラップ

沖縄県の尖閣諸島周辺では22日も、中国船が接続水域への出入りを繰り返した。領海内に入らないよう、海上保安庁の巡視船が警戒を続けている。
 海保によると、午後9時現在、周辺海域で確認されているのは、中国の海洋監視船「海監」2隻と漁業監視船「漁政」10隻。このうち3隻が接続水域内にとどまっている。午後1時すぎには、久場島沖約46キロの接続水域外で、漁政35001が中国漁船に乗り込んだ。立ち入り検査をしたとみられる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0922/SEB201209220019.html


民主党政権の「政治主導」でいったんは10人に縮小した財政制度等審議会の財政制度分科会(会長=吉川洋・東大大学院教授)がもとの姿に戻り始めた。財務省は21日、新たに13人の臨時委員を任命し、計23人になると発表した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY201209220541.html


尖閣諸島をめぐる日中間の緊張が高まる中、陸上自衛隊と米海兵隊は22日、米領グアムで、敵に占拠された島の奪還を想定した共同の上陸作戦訓練をした。日米が4月から計画していた訓練で、防衛省は特定の国や島を想定したものではないとしている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0922/TKY201209220238.html

東京電力福島第一原子力発電所3号機で、22日午前、使用済み燃料プールの脇にあった重さ470キロの鉄骨が、誤ってプールに落ちるトラブルがありました。
東京電力によりますと、プールに設置している線量計の値などに変化はなく、冷却も問題なくできているということですが、原子力規制庁は重大な作業ミスだとして、手順などに問題がなかったか調べています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210191000.html




120922 土 政治・経済・社会 数値傾向データ

母子世帯のおととし1年間の平均収入は291万円で、子どもがいるすべての世帯の平均と比べ、半分以下の水準にとどまっていることが、厚生労働省の調査で分かりました。
この調査は、厚生労働省が一人親の世帯の生活実態について調べようと、5年に1度行っているもので、去年11月、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を除く全国の母子世帯や父子世帯、2300世帯余りから回答を得ました。
それによりますと、おととし1年間の平均収入は、父子世帯が455万円、母子世帯が291万円で、子どもがいるすべての世帯の平均と比較すると、父子世帯は69%、母子世帯は44%と、特に母子世帯で低い水準にとどまっています。
母子世帯のうち、仕事に就いている人は81%で、その形態は、パートやアルバイトが前回の調査よりも4ポイント増加して47%、正社員が3ポイント減少して39%となっています。
また、離婚した父親から子どもの養育費を受け取っている答えた人は、20%にとどまりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015203301000.html


気象庁によりますと、今月中旬の平均気温は北日本では平年を5度以上、上回ったほか、東日本でも平年を3度以上、上回り、統計を取り始めてから最も高い残暑になっています。
気温が平年より高い状態は今後も2週間程度続く見通しです。
気象庁によりますと、北日本では記録的な残暑が続いていて、先月下旬の平均気温が平年を3度5分上回ったほか、今月上旬は平年を3度3分上回り、さらに今月中旬は平年を5度5分上回りました。
また東日本でも今月中旬の平均気温は平年を3度1分上回り、いずれも統計を取り始めた昭和36年以降、最も高くなっています。
主な都市の今月中旬の平均気温は、盛岡市で平年を7度1分上回ったほか、青森市で6度1分、札幌市で5度8分上回り、北日本ではすべての観測地点で平年を上回りました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015203401000.html


WTO=世界貿易機関は21日、欧米や中国経済の減速傾向を受けて、ことしと来年の世界の貿易の伸び率について見通しを下方修正し、世界経済の回復の足取りの鈍さを示す形になっています。
発表によりますと、WTOは、ことしの世界の貿易の伸び率について、3.7%としていた半年前の見通しを下方修正し、2.5%としました。
これは、アメリカの雇用情勢や企業の生産活動の回復が遅れていること、ヨーロッパの信用不安の影響でユーロ圏などで実体経済の落ち込みが目立っていること、さらに、中国でも内需の弱さが見られることを挙げています。
また、来年の世界の貿易の伸び率についても、見通しを5.6%から4.5%へと下方修正しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015203271000.html

コメント

昨日記 120922 土 (29/22 曇り 卍字楼・堀尾貞治展とマスコミの美術の国際的視野)

2012年09月23日 16時46分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日午後から卍字楼で開かれている、堀尾貞治展に行く。
卍字楼は京都市伏見区深草にあるが、専門の画廊ではなく、オーナーの方が自宅を開放して、不定期に開いておられる画廊で、今回の展覧会も、月~水は休みだ。
画廊といっても、画廊の設備はなく和室の壁や襖や障子を使用したりしている。

昨年も堀尾貞治展に行った。
今回のテーマは「具体のこと」で作家トークを楽しみにしていた。

昨日は家で食事をしてから、出かける予定だったが、図書返却もあり、ブログ書きや家事に時間がとられ、昼食をとらずに図書館へ行った。
図書館で本を返却し、改めて数冊の本を借りた。
図書館を出て、そのまま駅に向かい、京橋のファストフードで昼食を済まし、京阪電車の特急で墨染駅に向かった。
いつものことだが、電車に乗ると途中で眠くなる。
今回も、寝屋川過ぎたあたりから寝ていて、人が動く気配に気がついて目を覚ますと、電車は降りる予定の停車駅を出発したところでだった。
結局七条駅まで行ってしまった。
七条駅は、上下線のホームの連絡通路はなく、やむなく改札を出て、下り線の改札に行き改めて下り線の普通に乗り換え七条から墨染駅に着いた。

会場では作家トークが始まる前に、家の入り口前の飛び石のある道で、堀尾さんのパーフォーマンスがあった。
具体の作家の作品をイメージした堀尾さんの平面作品の上に、直径5~10cmで高さが1cm程度の透明の短い円筒容器を作品の丸の部分に載せ、水彩絵の具をチューブから塗りつけ、すべての丸に同じ作業をする、その後上からケトルのようなもので1mぐらいの高さから細い水を落とす。
すると透明容器は美しい色に染まる。
それを、十数個あるすべての丸で順に行う。
一連の作業終了後、さらに色づいた透明容器に水を注ぎ、色水が画面の上を流れ出す。
そしてパーフォーマンスは終了した。

会場内には、堀尾さんの、具体の作家たちをイメージした模倣作品が展示してあった。
(「まねしん」?のシリーズであろうか。)
会場には、元具体会員の向井さんもお見えになっていた。
その後作家トークが始まった。
卍字楼オーナーの進行で堀尾さんの具体についての話や、先日ストックホルム等の美術館に招待されたときの話を伺った。
「具体」でのいろいろな出来事についての話は、非常に面白かった。
また、一部の海外の美術館では、堀尾さんが現代美術の巨匠と同列に評価されていることも分かった。

それに比べて、日本の社会や美術館の関心の低さとは対照的である。
新聞社・マスコミの人たちの、現代美術に対する知識・関心は非常に低いようだ。
例えばカンヌ国際映画祭でグランプリなり賞をとると英雄扱いだし、クラシック音楽で有名オーケストラの常任指揮者になったりすると、大きくとりあげられるが、美術でベネチアビエンナーレ等で招待されたり、他国の国立美術館で企画展をされても、大きな話題にもならない。
マスコミの美術に対する国際的視野は、非常に低いのかもしれない。

コメント