散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

120915 土 政治・経済・社会・国際 主要ニューススクラップ

2012年09月16日 21時11分06秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120915 土 政治・経済・社会・国際 主要ニューススクラップ

台風16号は15日、沖縄の南の海上を北へ進んだ。16日未明から朝にかけて、非常に強い勢力のまま沖縄本島に最接近する見込み。沖縄や奄美では最大瞬間風速60~70メートルが予想され、沖縄気象台は最大級の警戒を呼びかけている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0915/SEB201209150003.html


玄葉光一郎外相は15日、外務省で幹部と反日デモについて協議し、「万全の対応を期すように」と指示した。森本敏防衛相は自衛隊幹部から14日の中国公船の領海侵入などについて報告を受けた。防衛省は「今のところ通常の監視を続ける」(幹部)として、中国の動きを注視する方針。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201209150456.html
中国の山東省日本総領事館によると、青島市黄島開発区内にあるパナソニックの工場が、反日デモの参加者によって破壊された。焼かれた、との情報もある。また、同じ開発区にある別の日系工場も同様の被害を受けている模様で、同総領事館で確認を急いでいる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0915/TKY201209150321.html
日本が尖閣諸島を国有化したことに抗議する反日デモが15日午前、中国各地で始まった。北京では、日本大使館前に集まったデモ隊の一部が暴徒化、鎮圧に乗り出した武装警官と衝突した。反日デモはこの週末、少なくとも30都市で予定されている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0915/TKY201209150128.html
日本経済新聞社は15日、同社の健康保険組合のサイトで、「中国の釣魚島を侵犯するな!」という中国語などが表示されたと発表した。外部から改ざんされた可能性があるという。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201209150327.html


 枝野幸男経済産業相は15日、電源開発大間原発(同県大間町)など建設中の3原発について、「経産省としては、すでに設置・工事許可を与えた原発について変更することは考えていない」と述べ、稼働を前提に工事継続を認める考えを示した。青森県庁での三村申吾知事らとの会談で表明した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0915/TKY201209150149.html




120915 土 政治・経済・社会 数値傾向データ

15日の「老人の日」に100歳以上になる高齢者が、去年より3620人多い5万1376人と、初めて5万人を超える見通しになった。87%を女性が占める。厚生労働省が14日発表した。ただ、住民基本台帳の数字を機械的に集計しているため、所在が確認できない高齢者が含まれている可能性もある。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY201209140230.html

世界70余りの主な都市の物価や賃金の水準を比較したところ、ノルウェーの首都オスロなどに続いて、東京が世界で3番目に物価が高いという調査結果がまとまりました。
スイスの大手金融グループ「UBS」は、ことし4月から5月にかけて世界72の主な都市の物価や賃金の水準を調査し、アメリカのニューヨークを「100」とした場合の指数を公表しました。
それによりますと、世界で最も物価が高いのはノルウェーのオスロで116.0、2位はスイスのチューリヒで110.1、3位が東京で108.9でした。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015042371000.html

アメリカの8月の消費者物価は、ガソリン価格の値上がりを受けて前の月に比べて0.6%上昇し、2009年6月に次ぐ大幅な上昇となりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015039921000.html

14日のロンドン外国為替市場は、アメリカが追加の金融緩和を決めたことでドルが売られやすくなっていることや、ユーロ圏の信用不安対策に一定の前進が見られることから、ユーロが買われ、円に対しては、一時、およそ4か月ぶりに1ユーロ=103円台をつけました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015041771000.html
コメント

昨日記 120915 土 (31/24 雨 古代を偲ぶ会<内容:嵯峨野の古墳の話>)

2012年09月16日 13時13分53秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、気の緩みから午前中TVの娯楽番組をなんとなく見続けた。
気づくとブログのルーチンができていないので、昨日記を急いで書き、食事の支度・食事・片付けまでの工程を機械的にてきぱきと済ます。

一連の作業を済まし、カフェで読む本を黒布製A4サイズのショルダーバッグに詰め込んで家を飛び出し、「古代を偲ぶ会」9月例会の開かれる天満橋の「エル・大阪」に向かった。
新しい自転車は、乗り心地もよく今までより軽くスピードも出せて、乗っていて快適である。
今までの自転車は、前かごが大きなメッシュになっていたため、スピードを出したり、向かい風になると大きな抵抗を受けたが、前かごの風による抵抗が少なくなった分だけ軽く感じるのだろう。

何とか、開始時間に間に合った。
講演会は、「山城・蛇塚古墳をめぐる2・3の問題」というテーマで国立歴史民族博物館の広瀬和雄教授の公園だ。
広瀬教授は、多くの研究論文や本を出され、実証的研究で考古学の分野でも注目される学者の一人である。

講演会の内容は、嵐山=嵯峨野一帯に多くの終末期の古墳があり、特に蛇塚古墳の石室は飛鳥の石舞台古墳より大きいという。
嵯峨野には、前期・中期古墳がなく、突如5世紀末から7世紀前半にかけて古墳が現れ、蛇塚古墳のような
巨大古墳も現れる。
嵯峨野は日本海から大和にいたる物流の要衝で、在地の勢力<秦氏>がその政治権力を見せ付けたというのが、これら古墳の状況からいえるのではないか、というのが講演会の要旨であった。

この話を聞いて、嵯峨野めぐりにまた新しい魅力が加わったと思った。
その後、天満橋のカフェにいき本を読んでいると、大雨が降り出した。
結局3時間近くカフェにいても、やまなかったので、雨の中帰ったが、家に付くころに雨はあがった。


古代史の世界では、考古学的な実証研究や文献の批判的な研究の成果に基づかないで、推測的な話を平気に述べる学者や考古学・古代史愛好家も多いという。
学問的に論証されたことを背景に議論しない事柄は、フィクションに過ぎない。
これは、古代史・考古学に限らない。
似非科学のように、一部だけ科学的な話を引用して、その話を元に自分の推測・フィクションを膨らませ、あたかも学問的な話のように語る人たちが多く、多くの人たちが無批判にそのような話の信者になっていて、非常に危険だと思う。

特に、健康食品・代替医療・放射能関係の話に、人の不安に付け込んだ、いかがわしい話がたくさんあり、それを信仰している人も多い。(批判的に疑うことが大切)
考古学者も医師もいろいろいて肩書きだけでは判断できない。
自分で、科学的な知識を吸収した上で、批判的に物事を見ることと、学問的にはどうなっているのか、自分で調べることが大切である。(逆に多くの学者やマスコミの解説の言っていることは、うそを言っているという姿勢も間違い。)
(たとえば、苦いものは心臓にいいなんて根拠はどこにもないし、血液型で性格がわかるなんて、まったくのでたらめで、それが始まった経緯<日本軍が血液型で適性がわからないか研究したが、血液型と性格とは関係がないということがわかり、研究をやめた。>までわかっている。)
ツイッターやフェイスブックにも、いかがわしい情報は無数にあるので、リンクやシェアやいいねをクリックするときは気をつけたほうがよい。

コメント

120912~15  科学・医療健康・文化・芸術 ニューススクラップ

2012年09月16日 11時51分33秒 | 科学・技術・ICT関連
がんの防御役となっている細胞を取り除いて攻撃しやすくする新タイプの免疫療法を、東京大や大阪大、名古屋市立大などが初の臨床試験(治験)として来年1月にも始める。進行性の肺がんや食道がんなど、いまは治療が難しいがんに挑めるようにする目的だ。
 病原体から体を守る免疫は、異物であるがんも攻撃する。がん治療で研究されている免疫療法は、免疫の「矛」の力を高めてがんを攻撃するのが基本。ただ、現状ではすべての患者に効果があるわけではない。
 最近の研究で、がんの周囲には免疫にブレーキをかける「制御性T細胞」と呼ばれる細胞が集まり、「盾」となって攻撃のじゃまをしていることが分かってきた。盾をなくせば、免疫本来の力が発揮しやすくなると考えられる。がん細胞の種類によっては、除去で広がりを抑えられたとするマウスの実験結果もある。9/14(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0914/OSK201209130222.html

全国の100歳以上の高齢者は5万1376人で、初めて5万人を超え、過去最多になったことが、厚生労働省のまとめで分かりました。9/14(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/k10015029031000.html

ことしは全国各地で熊の目撃情報が相次いでいて、ことし4月から7月までの4か月間で去年の同じ時期に比べて50%多くなり、環境省では熊の餌となる生ゴミなどを住宅周辺に放置しないよう呼びかけています9/14(NHK)、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/k10015012181000.html

植物の細胞は、繊維からできた堅い細胞壁で覆われていますが、この細胞壁の厚さや形などの特徴は4つの遺伝子で決められていることが、東京大学の研究で明らかになり、有用な植物資源を作り出す技術の開発につながるのではないかと期待が寄せられています9/14(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/k10015012131000.html

有害な紫外線をさえぎるオゾン層が破壊されて穴があいたような状態になる、南極上空の「オゾンホール」が、ことしは去年よりも小さいことが国連機関の調査で分かり、今後、時間はかかるもののオゾン層の回復が軌道に乗り始めたと評価しています。9/15(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015047241000.html


恒星が大爆発を起こす「超新星爆発」のあとに放出される強いX線は、爆風と宇宙空間にある水素ガスの衝突で発生したとする研究結果を名古屋大学の研究チームが発表し、「太陽系や宇宙の進化を解き明かすうえで重要な手がかりになる」としています。9/15(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015041281000.html

コメント