散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記 120909 日 (32/25 晴/雨/晴 京都画廊廻り)

2012年09月10日 12時49分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は午後から、京都の画廊を廻った。
目的は、新しくオープンしたギャラリー「KUNST ARZT」の企画展を見に行くことだった。
オープンする前にあったギャラリーの「はね兎」にも、京都のギャラリー廻りをするときは、よく寄っていたので馴染みのあるギャラリーだった。
ギャラリー「KUNST ARZT」とその企画展: http://kunstarzt.com/top/top.htm)
面白い作品が並んでいた。
そもそも2階への入り口の上にある、鍾馗(しょうき)さんも、展示作品である。
(鍾馗(しょうき)さんは京都のみならず、大阪の町家でも昔は普通に見かけた。)
6月の新風館でのプレオープンの展覧会も面白かった。

京都に行く時は、三条通を蹴上近くまで行って京阪三条まで歩いて戻り、4-5軒の現代系ギャラリーと時間と体力に余裕があれば更にいくつかのギャラリーを見て廻る。
美術館で、興味ある展覧会があるときは、そちらが優先となる。
その場合は、近代美術館と市立美術館の両方見て歩くことが多く、作品を見て歩くだけでかなり体力を消耗し、大体、ギャラリー廻りをする余裕が無い場合が多い。
昨日は、ギャラリーを一通り見て廻った。
多くの展覧会の情報は、FBの小吹隆文さんの情報や、ギャラリーや出品作家の投稿記事を前もって目にすることも多く、FBを通してさまざまな関連情報も入るので、ギャラリー廻りをより楽しくさせてくれる。
多くのギャラリーで作家からも直接話を聞くことが出来た場合も多く、満足のいくギャラリー廻りだった。
取り上げたい面白い作品もいろいろあるが、長くなるし書くのに時間が掛かるのでやめておく。

夕方には大阪の京橋に戻り、夏用の裸足で履くツッカケではないカジュアルな靴(デッキシューズに近い)の値下げ品を探したり、スマホの買い替えについて調査したりして、かなり時間がとられた。
玉造まで戻り、駅のカフェで休みつつ読書して帰宅した。
昨日は、帰りの電車で寝たせいか、プール帰りにカフェで本を読む時より頭の回転が速く、かなりのスピードで読書が出来、縄文関連の本を読了した。
その本では縄文から弥生時代への移行期についても書かれていたが、弥生時代の開始年代が500年遡る学説が出る直前に書かれた本であった為、どうだろうと思われる内容もあった。

コメント

120908 土 ニューススクラップ 

2012年09月09日 22時39分35秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120908 土 注目ニューススクラップ 

アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が8日、ロシア・ウラジオストクで開幕した。野田佳彦首相は会議で「環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加にむけ、関係国との協議を引き続き進める」と述べるにとどまり、APECでの交渉参加表明を見送った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201209080379.html


大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は8日、大阪市内での全体会議で、新党「日本(にっぽん)維新の会」を設立して次期衆院選で国政に進出する方針を決めた。維新は週明けにも候補者公募を開始。原則として全小選挙区と比例ブロックに計350~400人を擁立し、過半数獲得を目指す。「第三極」として注目を集める維新の国政進出は「台風の目」となりそうだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/OSK201209080037.html


沖縄県に配備予定の米海兵隊の新型輸送機オスプレイMV22が6日、米ノースカロライナ州ジャクソンビルの海兵隊基地に近い市街地に緊急着陸していたことが分かった。地元メディアが報じた。緊急着陸によるけが人はなく、機体も損傷していないという。海兵隊が原因を調べている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0908/TKY201209080113.html




120908 土 政治・経済・社会・国際ニューススクラップ  
 
防衛省は7日、インターネットなどを通じた政府や民間へのサイバー攻撃に対処する初の指針をまとめた。サイバー空間を陸、海、空、宇宙と並ぶ「領域」とし、武力攻撃に伴うサイバー攻撃に、自衛隊が対処する任務を明記した。100人規模のサイバー空間防衛隊(仮称)の来年度新設も打ち出し、指針をその活動方針とする考えだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201209070840.html


野田佳彦首相は8日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で訪れているロシア・ウラジオストクでプーチン大統領と会談した。領土問題について秋に次官級、11月に外相間で協議することで一致。経済協力も進めるため、首相の次の訪ロを「12月めど」とすることで合意した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201209080348.html
野田総理大臣は訪問先のロシアのウラジオストクで記者団に対し、日ロ首脳会談で12月をめどにロシアを訪問することで一致したことについて「外交の継続性を踏まえた回答であり、政局や解散の時期を意識した話ではない」として、年内に衆議院を解散しない意向を示したとの見方を打ち消しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014886611000.html


東京都立川市の「日月(にちげつ)警備保障」立川営業所で昨年5月、現金約6億円が強奪された事件で、主犯格の男1人がカンボジアに潜伏しているとみられることが捜査関係者への取材でわかった。警視庁はすでに強盗傷害容疑で男の逮捕状を取り、国際手配している。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201209080131.html


 夏の節電期間(北海道は14日まで、沖縄県は除く)が7日、終わった。節電目標が定められた関西、四国、九州の3電力会社は大規模停電など深刻な電力不足は起きなかったと発表した。全国に節電が広がったためで、原発に依存してきた社会は変わりつつある。 (朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY201209070818.html


東京・板橋区の病院で、おととしから去年にかけて区民2300人余りを対象に行われた健康診断で医師免許を持たない男が診察を行っていた疑いのあることが分かり、病院は医師法違反などの疑いで警視庁に刑事告発する方針です(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014879971000.html


玄葉外務大臣は訪問先のロシアのウラジオストクで、韓国のキム・ソンファン外交通商相と意見を交わし、島根県の竹島の領有権などを巡って悪化している事態を沈静化するため、互いができる限り冷静に対応していくべきだという考えで一致しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014886741000.html




120908 土 社会・経済その他の指標データ

日本銀行は18、19日の金融政策決定会合で、景気の現状判断を下方修正する方向だ。欧州危機の余波で中国などの景気が減速している影響で、日本の輸出や生産が停滞し、景気回復の遅れが鮮明になっているためだ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY201209070833.html

2013年度政府予算(一般会計)にこの事業を入れてほしいという各省庁からの概算要求が7日、出そろった。要求総額は98兆円ほどになる見通しで、特別会計に移された東日本大震災の復興費を加えると100兆円を超える。震災復興費などでふくれた12年度の要求総額98.5兆円をさらに上回り、過去最大の概算要求になった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201209070823.html

 母子家庭の14%、父子家庭の8%が生活保護――。一人親世帯の厳しい暮らしが厚生労働省が7日に公表した「全国母子世帯等調査」で浮き彫りになった。雇用情勢の悪化や非正規雇用の増加などが打撃になっているようだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201209070759.html

東日本大震災からまもなく1年6か月となりますが、被害の大きかった東北3県では震災と原発事故で仕事を失い、受け取っていた雇用保険の失業給付が終わっても仕事が見つかっていない人が65%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014883351000.html

東日本大震災では、およそ30万人の被災者が仮設住宅などで暮らす一方、被災した住宅を自力で再建できない人のための「災害公営住宅」は、建設用地の確保が進まず、震災から1年半となる今も、完成したのは12戸にとどまっています。
国や各自治体は、すべての住宅が完成するのは早くても平成27年度末になるとしていて、仮設住宅での生活の長期化が予想されています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014882441000.html

10日の「世界自殺予防デー」を前に、WHO=世界保健機関は、自殺は世界で増加傾向を続けていて、年間100万人に達していると指摘し、各国に対策の強化を呼びかけました
(このうち、死亡の原因に占める自殺の割合が高いのは、ロシアやバルト海沿岸のリトアニアなどで、逆に、南米では比較的、低いということです。)(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014878141000.html

コメント

昨日記 120908 土 (31/26 晴 去年の悪夢・自転車撤去 西天満   新自転車の使い心地)追

2012年09月09日 12時03分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は、目覚ましで6時に起きたのは覚えているが、なぜか目覚ましを止めてから土曜日ということもあって二度寝したらしい。
再び目覚めた時は、6時5分ぐらいと思っていたら、7時半だった。
飛び起きて、その日の日程を考えたが、土曜日なのでプールには行かないし、趣味で西天満に行く以外用事はないので安心したが、可能であれば、大阪クラシックに行きたいと思っていた。
去年の最終日のフィナルコンサートは、すばらしかったが、整理券を入手するのには、大変な努力が要るので、早々とあきらめていたが、西天満の画廊廻りをやめて、「大阪クラシックの」一般のプログラムを聞きに行くのもいいかなと漠然と考えていたが、朝の1時間半のロスは、やる気を喪失させその後の行動を決定付けた。

今年はなぜ「大阪クラシック」に力を入れようとしなかったのだろうと、自分の心のうちを振り返った。
そうすると、去年の悪夢を思い出した。
演奏会を、自転車で廻っていて、無料コンサートを楽しんでいる間に、会場前においていた自転車が駐輪禁止区域に駐輪していたために、狙い撃ちした集中撤去にあって撤去され、新大阪の保管場所まで持っていかれたのだ。
そのときの話は、ブログに書いたきおくがあるが、又そのときの光景が思い出された。(このブログか、村ぶろか定かでない)
暑い中、撤去後、自転車のあったところに置かれて張り紙を頼りに、極めて簡単で省略された地図の為、何度も何度も道に迷い、多くの人に聞きながら、歩いて新大阪駅近くの劣悪な環境の保管場所にいった。(ほとんどの人は地図を見せても、その存在すら知らなかった。)
やっと着いた広大な保管場所は、薄暗く排ガスで汚れた濃いグレーの壁に囲まれ、自転車で埋め尽くされていた。
その日も季節はずれの強い残暑の為、真夏並みの蒸し暑い空気のなか、次々と入るトラックの排気ガスや放置自転車からの粉塵が溶け込んで、淀んだ空気が保管所を覆っていた。
私は、その保管所で、長時間撤去された自転車が、トラックで現場から運ばれてくるのを待った。
いくつかの地域で撤去作業を終えて自転車を積み込み荷台が満杯になった、トラックが次々に保管所に入ってくる。
トラックが入るたびに、それらのトラックから降ろされる自転車を一台ずつ作業員の横で確認した。
かなりの時間が経過してやっと、コンサートのあった御堂筋本町地区も含まれる回収自転車を積んだトラックが入ってきて、私のボロボロの自転車を発見した。
高い保管料を払って自転車に乗って帰ったが、新大阪からその日の夜の有料コンサートのために、中ノ島まで戻った。

それに懲りてその後は、コンサート会場の移動は、自転車を止め歩きにしたため移動が大変だった。
交通費もかさみ、体力も消耗し、真夏並みの残暑はきつかった。
そのような思い出が、今年の大阪クラシック参加へのブレーキになったかもしれない。

話が去年の思い出になったが、昨日午前中図書館から借りていた図書の、継続手続きをした。
継続手続きは、電話でするのだが、机の上の電話機とICレコーダーの配置が悪く、電話機の使い勝手が非常に悪く、いつも電話機を持ち上げ引っ張り出したりして使っている。
以前にも、随分机の上機器の配置を試行錯誤して配置した結果、現在に至っているが、収まりが悪い。
そこで午前中再度机の上の機器の配置変更をした。
PCの位置は変わらずLEDランプスタンドを思い切って左手から右手に変え電話機の向きを変えた。
机のモデムやルーターの間に、ハガキや案内その他名刺を含む書類をたくさん挟み込んでいるので、整理しなければなるまい。
書類や、本の整理は手付かずで、今後そのような本や書類やファイルの整理が必要になりそうだ。

午後からは、ブログのルーチンも片付かず、バタバタしたが予定通り西天満に出かけた。
買いたての、自転車の走りは実に軽かった。(初めての外装ギヤチェンジ 同自転車2018年8月15日も使用中だがハンドル軸が錆び注油してハンドルの動きを改善中  2016年のボランティア以後、足の衰えを意識し、歩行中心の生活に転換中)
ずっとトップギヤで走ったが、全く負担に感じなかった。
前のボロ自転車も自転車の内装ギヤがつぶれるまでは、トップギヤで走っていたので、筋肉も対応できていたのだろう。
その意味では、もっと高速の出せるロードサイクル用の自転車が欲しいが、ロード用ではホームセンターでの買物に対応できない。(繰言を言っても仕方ないが。)

西天満では、ワークスの立体展が、時間がなくて会場を見ただけであったが、かなり面白そうな作品がたくさん並んでいた。
来週はじっくりと見たいと思っている。


思い出
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo


コメント

120907 金 ニューススクラップ

2012年09月08日 23時43分32秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
120907金  注目ニューススクラップ 

赤字国債を発行する特例公債法案が成立する見通しが立たないことを受け、政府は7日、予算の執行を抑制することを閣議決定した。地方交付税を配分する時期を遅らせたり補助事業を取りやめたりすることで、11月末までに約5兆円の執行を抑制する。赤字国債が発行できずに予算の執行が抑制されるのは初めて。
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209070164.html(朝日新聞デジタル)
2013年度政府予算(一般会計)の概算要求総額が97兆~98兆円台にのぼる見通しになった。東日本大震災の復興予算などで過去最大になった今年度の98兆4686億円に並ぶ規模になる。高齢化による医療費の増加や過去の借金返済費がふくらんだ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209060854.html


今夏、政府が関西、四国、九州の3電力会社に数値目標を定めて節電を要請していた期間が、7日午後8時で終了する。企業や家庭の節電効果が大きく、猛暑日が比較的少なかったため、深刻な電力不足は起きなかった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0907/TKY201209070110.html


政府は7日の閣議で、高齢化の進展に伴う労働人口の減少に対応するため、働く意欲のある65歳以上の高齢者の就業を支援するため、高齢者が起業する際に資金面で支援を行うことなどを盛り込んだ「高齢社会対策大綱」を決定しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014851691000.html




120907金  政治・経済・社会・国際ニューススクラップ  
 
夏の節電要請期間が7日、終わった。電力需要は予測を下回り、関西電力の管内では大飯原発を再稼働しなくてもまかなえた計算だ。金曜日に各地で反原発の声を上げてきた人たちはこの日、「運転を続ける理由がない」と訴えた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY201209070709.html


大阪国税局が海運大手の川崎汽船(神戸市)に約16億円の所得隠しを指摘した税務調査で、大阪国税不服審判所が、国税職員の聞き取りに「威圧や誘導」があったと判断していたことがわかった。見立てに沿うよう同社従業員らに回答させた国税局の調査は根拠がないとして、約16億円全額を取り消し、確定した。国税局の調査の不当性が、国の機関である審判所から指摘されるのは極めて異例だ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0907/OSK201209070055.html


国の中央防災会議は6日、東京電力福島第一原発事故を教訓に、地震や津波と原発事故が同時に起きる複合災害を想定して対策をとるため、防災基本計画を見直した。これまで原発から8~10キロ圏内としていた対策重点区域を拡大。今後、原子力規制委員会が指針で30キロ圏内に広げる。炉心溶融など過酷事故を想定した対策を、国、地方自治体、電力会社に求める。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY201209060526.html


北九州市で、先月から飲食店の女性経営者らが男に刃物で切りつけられる事件が3件相次ぎ、このうち、7日未明にけがをした女性が経営する店は、暴力団排除条例に基づいて暴力団の立ち入りを禁止するステッカーを貼っていたほか、先月には店が入ったビルが放火されていたことが分かり、警察は、暴力団による犯行の疑いもあるとみて関連を捜査しています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/ne ws/html/20120907/k10014857371000.html


防衛省は、サイバー攻撃についての指針を初めてとりまとめ、日本に対してミサイル発射などの武力攻撃が行われた際には、攻撃を仕掛けてきた国や組織のコンピューターやそのネットワークを自衛隊が攻撃することが、自衛権の行使として認められるという見解を示しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014854451000.html




社会・経済その他の指標データ

米労働省が7日発表した8月の米雇用統計によると、景気動向を敏感に映し出す指標として市場の関心が高い「非農業部門の就業者数」(季節調整済み)は、前月比で9万6千人増加した。2カ月ぶりの低い伸びとなった。
 一方、失業率は前月から0.2ポイント低下して8.1%。市場予想は前月と同じ8.3%だった。 (朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0907/TKY201209070651.html


欧州危機の封じ込めに向けて、欧州中央銀行(ECB)が南欧国債を無制限に買い入れる方針を表明したことを受け、7日の金融市場は、世界的に安心感が広がった。東京外国為替市場では円を売ってユーロを買う動きが進み、約2カ月ぶりに1ユーロ=100円台の円安ユーロ高水準となった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0907/TKY201209070369.html

慢性的な体の痛みを抱えている人のうち、半数の人が、痛みを我慢して治療を受けていない、という調査結果がまとまりました。
この調査は、体の痛みが3か月以上続くなど、慢性の痛みを抱えている全国の9400人を対象に、製薬会社がインターネットを通じて行ったものです。
それによりますと、半数の50%の人たちは、「過去5年間、医療機関を受診していない」と回答し、痛みを我慢していることが分かりました。
また、治療を受けた人の中でも、64%、3人に2人が「通院先を変えた経験がある」と答えました。
変更の理由としては、「治療効果に不満だった」が30%と最も多く、「ほかによい病院があった」が17%、「医師が痛みの治療に積極的でなかった」が12%などとなっています。
そして、回答内容を分析した結果、5人に1人は神経が傷つくことが原因で起きる「神経障害性とう痛」という種類の痛みが疑われることが分かりました。
「神経障害性とう痛」は、神経に作用する薬の投与が標準的な治療法で、炎症などを抑える一般的な鎮痛薬は効果がないということです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014876701000.html


原爆の爆心地から2キロ以内で被爆するなど、被ばく線量が高い両親から生まれた子ども「被爆2世」は、親のどちらかが被爆した子どもに比べて白血病になる確率が5倍以上高いとする研究結果を広島大学の研究チームが発表しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014867361000.html


欧米系の大手格付け会社「フィッチ・レーティングス」は、韓国の経済成長が堅調に推移しているなどとして、韓国国債の信用度を示す格付けを1段階引き上げ、これにより韓国国債の格付けが日本国債を上回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014849781000.html

ことし7月の景気動向指数は、海外経済の減速で輸出が振るわず、自動車や電子部品の生産が減少したことなどから、景気の現状を示す指数が4か月連続で下落しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014861371000.html




可決成立・発効した法律、政令、主要人事 判例他

被告が有罪か無罪かを判断するために、被告の前科を証拠として使うことが許されるか。この点が争われた刑事裁判の上告審判決で、最高裁第二小法廷(裁判長・竹崎博允長官)は7日、「前科に明らかな特徴があり、起訴内容と相当似ているため、同じ犯人と合理的に推認させる場合に限って許される」との初判断を示した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY201209070349.html


コメント

昨日記 120907 金 (34/24 晴 自転車購入)

2012年09月08日 15時33分30秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は火曜日から木曜日までプールの遠泳に挑戦をし、3日間連続で長距離完泳の自己ベスト又はその更新をしたので、昨日も今日も疲れは感じてなかったが、プール行きを休むことにした。

昨日はプールを休んで大阪クラシックに行こうと思っていた。
昨年は、有料コンサートの前売り券も買い、プログラムを見ながら、いくつかの演奏を聴き、早朝から起きてファイナルコンサートの整理券を市役所までもらいに行った。
ファイナルコンサートは、本当にすばらしかった。

しかし今年は、その態勢をとってこなかったので、適当に行こうと思っていたら、普段どおり午後になるとプールに行く生活になった。
それでも昨日は、午後から行こうと思ったが、昨年同様暑いので今年はプールに行くことにし、買物を済ませようと自転車で出かけた。

数分走ったところで、空気が抜けているのに気づいた。
すぐに家に戻り後輪に空気を入れた。
しかし、何か小さな音がした。
よく調べると後輪の空気入れの箇所から、空気が漏れているようだった。
また虫ゴムが腐っているのかと思い、空気入れの逆止弁(虫ゴムの付いている栓・空気を入れるところ)を抜いた。
すると逆止弁の筒が上の部分だけはずれポキット折れてしまった
下の部分は残ったままである。

これは自分の手では修理できないので、自転車屋に修理してもらうしかないと考えた。
一瞬これから後の予定が全て飛んでしまったと思った。
このオンボロ自転車を修理してもどうしようもないので、新しいのを買おうと思った。
とりあえず、銀行に行ってお金を下ろし、自転車屋によって、前に見た外側変速機付きの自転車を買おうと思った。

これらの作業は、歩いて自転車を押しながら行かねばならない。
暑い中、大変な作業だと思った。
いざ、自転車を押してみると意外と軽い。
後輪のタイヤはペチャンコではない。
ためしに乗ってみた。
ゆっくりとなら、支障なく走れた。
しまた!と思いそのまま自転車に乗って出かけた。

予定通り銀行で、お金を下ろしその足で、近くのチェーン店の自転車屋に行った。
前に見た自転車は既になかった。
違う性能のよく似た自転車があった。
値段は安くなっているが前カゴが小さい、

長い間店員と話をした後、ほかの店を廻ることにした。
布施のほうの大きな自転車店に行くことにしたが、雷鳴が響きだし、南の空が真っ黒になってきた。
しばらくすると、ポツリポツリと雨が降り出した。
夕立の可能性があるので、途中で引き返し、明日再び行くことにした。
近くの、商店街のアーケードを通って帰ることにした。

途中商店街にも自転車屋があるので立ち寄りながら帰った。
最後の自転車屋で、よさそうな自転車を見つけて話を聞いた。
最初の自転車屋で見た自転車もあった。
店主は丁寧に対応してくれた。
本当は最初の店で見たロードサイクル用の自転車が欲しかった。
しかし、実際に使っているのは、買物が主で、ホームセンターから荷物を積んで帰ることも度々である。
仕方なくタウンサイクルで、スポーツタイプの自転車を購入した。
前カゴが大きく、後ろの荷台もあり、外装の6段段変速だ。
走り心地はよい。
走るときは、最初からトップスピードを常用にしているが、やはりもっと早いのがほしい。
本来は、荷物運びは車にすべきなのだろうが、車を持たないのでタウンサイクルで我慢するしかない。
新しい自転車を購入した店に古い自転車を置いて帰り、新しい自転車で帰宅した。
盗難保険をつけたかったが、盗難が多すぎて、盗難保険が高くなっているらしい。
盗み専門の業者がいて、放置自転車回収の格好をして、ゴッソリと放置自転車を盗み、外国に輸出しているらしいという話を聞いた。
帰宅すると7時を過ぎていた。
自転車を購入している間に激しい夕立があったようだ。
コメント

120906 木 科学・文化 ニューススクラップ

2012年09月07日 16時01分55秒 | 科学・技術・ICT関連
「遺跡」を見つけたのは、日御碕のダイビングガイド・岡本哲夫さん(59)。1999年から周辺の海を調査してきた。地元の日御碕神社の聖域で、毎年8月に夕日の祭りがある経島(ふみしま)周辺の海底。岩を削ったように見える「祭壇」「階段」「参道」、玉砂利を敷き詰めた洞窟、大小の岩がウミガメの形に並ぶ「亀石」と水流に削られたような「曲水」などが、水深30メートルまでに点在する。
 地元にはかつて夕日の祭りを行っていた場所が海中に没したとの伝承がある。岡本さんは「海底遺跡」は古代の夕日信仰の痕跡だと信じている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0906/OSK201209050228.html


新潟県胎内市にある4世紀前半の古墳から、大和政権があった近畿地方の古墳とよく似た鏡や刀などの副葬品が見つかり、大和政権の勢力が、4世紀には新潟県まで広がっていたことを示す発見として注目されています。
副葬品が見つかったのは、新潟県胎内市にある4世紀前半の円墳「城の山古墳」です。
胎内市教育委員会の調査で、埋葬された人物を納めた木の棺「木棺」のそばから鉄製の刀ややりなどのほか、銅鏡や勾玉などの副葬品が見つかりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014837281000.html


大阪湾の関西空港沖合で、生態系の豊かさの指標になるイルカの一種、スナメリの姿が群れで確認できた。周辺は禁漁区域であることなどから、エサとなる魚が多く身の危険も少ないためと見られる。湾全体の生息数はごく少ないと考えられている中で現れた安息の海域に、専門家は「奇跡的」と驚いている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201209050063.html

5日午後10時ごろ、長野県上田市浦野の市立浦里小学校(児童92人)から出火し、木造2階建ての旧管理棟と北校舎の計約2千平方メートルが全焼した。けが人はいなかった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209060168.html

国の特別名勝、長野県松本市の上高地で、環境省が規制している繁殖力の強い特定外来生物が初めて見つかり、生態系が壊されるおそれがあるとして、専門家は早めに対策を取るよう呼びかけています(特定外来生物の1つ、オオハンゴンソウ)(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014818291000.html

コメント

120906 木 ニューススクラップ 

2012年09月07日 15時54分17秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120906 木 注目ニューススクラップ 

内で製造した自動車を専用船で海外に輸送する事業をめぐり、商船三井(東京)など大手海運十数社が価格カルテルや受注調整を繰り返した疑いがあるとして、公正取引委員会は6日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで立ち入り検査を始めた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209060230.html


中国電力が建設を計画している上関(かみのせき)原発(山口県上関町)の埋め立て工事をめぐり、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、反対派による妨害行為の禁止を認める決定を出した。4日付。中国電力の仮処分申し立てを認めた広島高裁の決定に対し、反対派が不服を申し立てていた。
問題になっていたのは、同町・祝島(いわいしま)の漁業者らが漁船に乗って海上で展開していた抗議活動。決定で同小法廷は「公有水面(海、湖、河川など)の埋め立て免許を受けた者は、妨害の予防を求める権利がある」との初判断を示した。裁判官5人全員一致の意見。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209060259.html




120906 木 政治・経済・社会・国際ニューススクラップ  
 
東日本大震災で被害が集中した岩手南部から宮城北部の三陸沿岸で、仕事を求める中高年女性の数が震災前の2.5倍いることがわかった。男性も震災前の1.6倍に上る。11日で震災から1年半。被災地全体の求人は改善しているが、希望の仕事が見つからない人と、人不足に悩む企業のすれ違いが目立つ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201209060606.html


欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は6日の理事会後の記者会見で、国債買い入れの具体策を明らかにした。国債利回りが高止まりしているスペインやイタリアなどが対象で、返済期間1~3年の国債を無制限に購入する。対象国がユーロ圏の救済基金に支援を要請し、財政再建に取り組むことを条件とした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201209060594.html


米民主党は6日未明(日本時間同日午後)、ノースカロライナ州シャーロットで開いている党全国大会で、オバマ大統領を11月の大統領選の候補に正式に指名した。副大統領候補にはバイデン副大統領を指名。オバマ、バイデン両氏は大会最終日となる6日夜、指名受諾演説を行う予定だ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0906/TKY201209060242.html


大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は6日の記者会見で、維新の国政進出に絡んで「行政機関が作るような個別の政策は作る必要がない」と述べ、政策の目標数値や時期までを明示した詳細なマニフェストはつくらない意向を明らかにした。「政党同士で価値観と価値観をぶつける議論をしたい」とも語り、近く結成する新党は政策集「維新八策」を軸に、有権者に信を問う姿勢を示した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0906/OSK201209060046.html


ロシアで開かれているAPECの閣僚会議にあわせ、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉を続けている9か国が会合を開き、交渉をさらに加速させるとともに、日本よりも先にメキシコとカナダが、来月以降正式に交渉に合流することなどを確認しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014826341000.html


総務省は、スマートフォンの急増に伴う通信の混雑に対応するため、2020年・平成32年を目標に、電波の利用効率を高める技術を確立し、携帯電話や無線LANで現在の100倍以上の速度が出せる“超高速通信網”の実現を目指すことになりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014817441000.html




社会・経済その他の指標データ

警察庁は6日、今年上半期(1~6月)の児童虐待状況を発表した。事件として対応したのは昨年同期比62%増の248件で、統計がある2000年以降では最多。体を傷つける「身体的虐待」が7割を占め、加害者の6割強が実の両親だった。警察庁は「社会の関心がさらに高まり、潜在化していた部分が出てきたのではないか」とみている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209060142.html


厚生労働省は、パートで働く人たちの雇用管理や働き方の実態を把握するため、去年6月から7月にかけて、全国およそ1万人を対象に調査を行いました。
それによりますと、会社や仕事について不満や不安を感じている人は55%で、半数以上に上りました。
その理由を複数回答で尋ねたところ、「賃金が安い」が最も多く50%、「仕事がきつい」と「有給休暇が取りにくい」が26%、「雇用が不安定」が21%などとなっています。
また、正社員になりたいと答えた人は22%で、年代別に見ますと、20代前半で57%、20代後半で42%など、若い世代ほど正社員への転換を希望する傾向が強くなっています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014817431000.html

インターネットの普及を目指している国際的な民間団体が、各国のネットの利用環境や影響力などを調査した結果、対象となった61か国のうち、上位10か国を欧米などの先進国が占め、日本はネットの政治への影響力が弱いとして20位にとどまりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014818021000.html

アメリカ農務省は、去年1年間に、十分な食事をとれない時期があった世帯は、全世帯のおよそ15%に当たる1700万世帯余りに上り、金融危機が起きた2008年以降、高い水準が続いているという調査結果を発表しました(食事の回数を減らさざるをえないなど)(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014828541000.html




コメント

昨日記 120906 木 (31/26 晴 プール)

2012年09月07日 12時53分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日もいつものようにプールに行った。
なんとなく、だるい感じがした。
火曜日、水曜日に1000m以上完泳した疲労が、残っているのかなと思った。

プールは、非常にすいていて、2コースある50m完泳ケースには、私が泳ぎ始めた時は、隣のコースに一人だけ泳ぎ始めていた。
すぐに、ゆっくりと泳ぎ始めた。
途中から、どれだけ泳いだか、分らなくなったもで、息継ぎの時にプールの監視員の居る監視台横の時計を参考にした。
泳いでいるうちに、100mを160秒から170秒ぐらいのペースで泳いでいることが分った。
すると1200m即ちプールを12往復するには33分から34分掛かることが分った。

後から同じコースでスピードの遅い人がクロールで泳ぎだし、私がその人に追いついたのでピッチを上げて追い抜いた。
一昨日は、何度かそのようなことがあったが、昨日は2回程度だった。
さすが1200m近く泳ぐと筋肉の疲れを感じたが、1300m泳ぐことにし、結局約40分弱泳いだので1300mは確実に泳いだと見ている。
クロールで1300m完泳は自己ベストである。
休憩後最後に、平泳ぎで100m泳医だのでトータル1400泳いだことになる。
さすがに少し疲れたが、今日現在は疲労は感じていない。

帰りは、カフェでアイスコーヒーを飲みながらいつものように読書した。
一昨日の高校生の痴態を見たため、読書意欲をそがれ気が散って退散したが、その箇所から再度読み直した。

コメント

ファストフードで見た高校生のある行動

2012年09月06日 21時38分15秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
昨日ファストフードで目にした光景である。
私はいつものように、プールの帰りファストフードによった。
コーヒーを飲みながら、本を読みつつ、表の人通りを眺めていた。

私が座った客席のブロックは、二人用テーブル席とカウンター席が1mほどの通路を挟んで並んでいて、入口から見てブロックの左側には、外に面した窓に丸椅子のカウンター席が10席ほど設けてある。
ブロックの右側の二人席の列には、ブロック間仕切り側に1本の長い白いベンチシートが置かれ、その前にカウンター席の丸椅子と同じ間隔で、50センチ角程度の白い固定テーブルテーブルが並び、そのテーブルを挟んで、通路側に、通路を背にして白いプラスチックの背もたれ付きの椅子がテーブル毎に並べられている。

カウンター席の奥には私服の男女高校生が並んで勉強をしていた。
私は二人席のベンチシートの真ん中から少し奥の席にかけていたので、かれらの動きを斜め後ろから、よく見える。
本を読んでいると、時たま二人が動くのが視界に入り、気になりチラッとみることがあった。
見ているとたまにひそひそ話をしている。
本を読んでいる時、目の前のカウンターで、動かれるとなんとなく気が散って、ついついカウンター席に目がいく。
読書に疲れふと外のほうを眺めたとき、前の男の子は、女の子の耳元に顔を近づけ何か話した。
女の子はちょっとひいて男の子の顔を見た。

気になるのでつい見ていると、信じられないことが突然起きた。
男の子は女の子のスカートの上から、女の子の股間の位置に手を伸ばし手を動かしているのだ。
女の子は、男の子の手を取り軽く振り払った。
すると、男の子はスカートの中に手を入れ始めたが、それも女の子は手を掴んで戻した。
その後も男の子は、椅子と太ももやお尻の間からお尻や太ももの下に手を入れようとした。

私は、この思いがけない男の子の行動に、目が釘付けになり、一瞬これは痴漢ではないかと思った。
公衆の面前でこんな行為が行われていることが信じられなかった。
一言言いにいこうと思って立ち上がりかけたが、ふと考えた。
女の子は確かに手を払いのけたが、少し困った表情を見せたが怒っていないし、拒否する声も上げていない。
その後も数回男の子は女の子の腕を掴んだり、女の子の膝に顔をつけたりしていた。
それどころか、その後も二人でなにやら話もしているではないか。

こうした行為は、女の子が黙認していれば痴漢にはならないだろう。
黙認どころか、その後も話しているし、男の子に体を寄せられても拒否はしない。
男の子は性欲丸出しで、女の子はやんわりとそれを一応拒否しつつ、多少気があるかもしれないように見える。
二人は途中で席を入れ替えたが、カウンター席は二人だけだったので、女の子がそういう行為をいやと思うなら、一つ席を空けて座ることも可能だったが、並んで座っているし、女の子からも男の子に体が接近している事もあった。

これでは、私が二人の前にのこのこ出て行って「痴漢行為だからやめろ」といった注意する大義名分がない。
(男は論理的に考える傾向が強く、言葉を額面どおり受け取ることが多い。例えば、TVで話題になっていたが、内心手伝って欲しいのに、「手伝おうか」と言って「いいですよ」と言う返事があると一切手伝わないのが男の常識である。<仕事の場面では特にそうである> そういう意味で、女性がはっきり拒否とか要求をしなければ、男性は、拒否していないと考え、その状態を継続することが多い。)

余りにも平然とした男の子の手馴れた行為を見て、この男は、他の女の子にも同じ事をして欲望を達成しているのではないかと、想像を膨らました。

男の子は、イケメンであり、女の子が好意を持っているのだろう。
たまに、二人で本を持ち上げて話し合うときに、「生物1」の表紙の文字が見えた。
多分高校1-2年生だろう。
余り細かいことを書くと、プライバシー問題に係わるのでやめておく。

若者の性のことは週刊誌の見出し程度しか知らないが、ここまで常識が我々と違っているのかと思った。
私は、男なので、酒を飲んだときなど、男達から男女関係の話を聞かされることはよくある。
そのような事を踏まえ、さまざまな友人知人の男の男女関係のあり方を見る限り、浮気をするやつは何度もするものが多いことは、経験的に言える。
女を口説くのがうまいやつは、やはり浮気をする、
多分、女性に対し優しくて話がうまくついフラッとなるような男性は、ほかの女性にも同じ事をしている可能性が強いし、そういう例を見ている。
そのような男はマメで、プレゼントや女性を喜ばせるコツを熟知しているらしい。

私は技術屋の時代が長かったので技術関係者はよく知っているが、工場現場の人は別にして、設計開発関係のエンジニアの男は概ね真面目で、男女関係には疎い人が多かった。(今の時代のことはよく知らない。)

ところが、アメリカで英語留学した時の南米の親しい友人が、ものすごいもて男でプレイボーイで初めて出会ったキャラクターだった。
彼の口説きのテクニックも充分見せてもらった。
女性が、彼にアプローチをかけて、一時期彼の彼女の地位を獲得する経過も見た。
後で彼から聞いた話では、複数の日本人留学生とも表では、お互い恋人ではないが、実際にはいろいろ深い関係があったという話も聞いた。
彼は、恋愛に関しては熱心だった。
彼だけではない、大体ラテンアメリカ系の人は、恋愛に熱心で会社の仕事より彼女が大事だというし、実際そのような働き方をしているようだ。

そんな男の生き様に衝撃を受け、日本に帰ったら恋愛面でも頑張ろうと思ったが、帰国しても彼の近くで得た教訓は、今まで全く活かせることはなかった。
昨日、若者の露骨にセクシーな行動を見せられて、随分性に対する考え方も変わってきているのだと思った。

コメント

120905 水 ニューススクラップ

2012年09月06日 20時46分03秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)

120905 水 注目ニューススクラップ

野田政権が尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、20億5千万円で購入することで地権者と合意したことがわかった。近く関係閣僚で尖閣諸島の国有化方針を確認し、今年度予算の予備費からの拠出を閣議決定する方針。政府高官は4日、先行取得を目指していた東京都の石原慎太郎知事に会い、こうした状況を伝えたとみられる。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201209040777.html




120905 水 その他ニューススクラップ

小学6年の女児(12)を旅行カバンに押し入れるなどしたとして、広島県警は4日、東京都世田谷区祖師谷3丁目の成城大学3年、小玉智裕容疑者(20)を監禁容疑で現行犯逮捕し、発表した。女児にけがはなかったという。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201209040192.html
広島市で4日夜、塾帰りの小6女児が連れ去られた事件で、成城大学2年の小玉智裕容疑者(20)=東京都世田谷区祖師谷3丁目=を乗せた広島市のタクシーの運転手、星山寿幸(ひさゆき)さん(63)が5日、朝日新聞の取材に、機転をきかせて女児を救った様子を語った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201209050101.html


印刷会社で胆管がんが多発している問題で、厚生労働省は5日、胆管がんによる労災認定の申請が4日時点で34人(死亡23人)に増えたと発表した。印刷業1万8131事業所に調査した結果、新たに22事業所で22人が発症した報告があったことも明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201209050550.html


陸上自衛隊のヘリコプターをめぐる不正疑惑で、東京地検特捜部は、川崎重工業(本社・神戸市)が今年3月に受注した次期多用途ヘリコプターの開発で談合があった疑いがあるとみて捜査を進めていることが、関係者の話で分かった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201209050258.html


 極めて高いレベルの放射線を浴びても、注射をすれば生存率が3倍に向上――。そんな作用をもつ物質を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究チームが開発し、動物実験で効果を確認した。6日から東北大で始まる日本放射線影響学会で報告する。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0904/TKY201209040008.html


ナノサイズの粒子を使って効率的に止血する技術を、防衛医大の木下学・准教授(免疫微生物学)らのグループが開発し、動物実験で確認した。この粒子を血液に入れると、出血を止める働きがある血小板を集めて血栓をつくる。将来的に人に使えるようになれば、大規模災害時の輸血不足の解消に役立つという。
 止血に関与するたんぱく質の一部をつけたナノ粒子の溶液を静脈注射すると、出血したところにわずかに残った血小板を効率的に集めて血栓をつくり、止血する。肝臓から大量出血させたウサギを使った実験では、血小板を投与しなかった10例中9例は24時間以内に死んだが、この技術で止血した10例はすべて生き残った。肺梗塞(こうそく)や心筋梗塞など血栓症の副作用もみられなかった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0903/TKY201209030624.html


千葉、埼玉、東京を結ぶ「東京外かく環状道路」のうち、長い間、建設が凍結されてきた東京の練馬から世田谷を結ぶ区間の工事が、事業計画の決定から50年近くたつなか、本格的に着工しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014801541000.html


認知症の高齢者が急激に増え続けていることから、厚生労働省は、対策の5か年計画を初めてまとめました。この中では、専門家のチームが高齢者の自宅を訪問し、早期の診断や支援につなげるなどして、認知症になっても地域で暮らし続けられることを目指すとしています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014803721000.html


大阪維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事は記者会見で、次の衆議院選挙で、公明党が議席の回復を目指す大阪と兵庫の6つの小選挙区への対応について、「地域政党・大阪維新の会としては、争いたくない」と述べ、候補者の擁立を見送る方針を明らかにしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014806461000.html


ロシアのラブロフ外相は、5日からウラジオストクで始まったAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会議に合わせて記者会見し、北方領土問題について、「どんなテーマでも、日本側と協議する用意がある」と述べ、日本との領土交渉を継続する考えを改めて示しました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014809421000.html


南シナ海の南沙諸島のうち台湾が実効支配している島で、4日、実弾を使った砲撃訓練が行われ、この島の領有権を主張しているベトナムが反発を強めることが予想されます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014785841000.html




社会・経済その他の指標データ

米調査会社オートデータは4日、米国の8月の新車販売台数が約128万台だったと発表した。1営業日あたりの販売台数に換算すると、前年同月より15%増えた。8月としては2007年以来、5年ぶりの高水準。米景気には先行き不透明感も漂うが、自動車市場は回復している。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY201209050131.html

今週のレギュラーガソリンの小売価格は、原油価格の上昇傾向が続いていることから、1リットル当たりの全国平均で先週を上回る147円台となり、4週連続で値上がりしました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014801741000.html


「ダボス会議」で知られる「世界経済フォーラム」が行った各国の国際競争力に関する調査で、日本は、技術革新の力などが高く評価された一方、国の借金の多さや景気の低迷などが影響して総合評価で10位と、前の年の調査から順位を1つ落としました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014800991000.html




可決成立・発効した法律、政令、主要人事他

参議院選挙の1票の格差を是正するため、選挙区の定員を「4増4減」する公職選挙法の改正案は、5日の参議院の特別委員会で採決が行われ、賛成多数で可決されました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014806681000.html


コメント

昨日記 120905水 (33/26 晴・曇 プール)

2012年09月06日 13時52分05秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日もいつもと変わらぬ日であった。
今年も残暑厳しく、昨日も暑かった。

いつものように夕方からプールに行った。
昨日は、1000mの泳力を定着させる為、1000m泳ぐつもりだった。
泳ぐ前は、多少途中でバテても出来るだけ泳ぐようにしようと、決意を固めていた。
しかし、結果的には泳いでいる途中、疲労の度合いが少ないので、1200m泳ぐことにし、結局30分弱で1200m泳いだ。
その後平泳ぎで100m泳ぎ、水泳を終えた。

さすがに1200mを泳いだ後は疲れが残った。
その後カフェに行き、体力が消耗気味なので、アイスコーヒー以外に、ハンバーグを食べた。
食べ終わって、コーヒーを飲みながら本を読み進めるうちに、本の先にあるカウンター席の出来事に視線が釘付けになった。
公衆の面前での、大胆な、エロい行為を目撃した。
その後は、そのカップル?が気になって、本どころではなくなったので、読書をやめて帰宅した。
その光景は後でブログにする予定だ。
コメント

120904 火 ニューススクラップ

2012年09月05日 15時23分08秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120904 火 注目ニューススクラップ

安住淳財務相は4日の閣議後の記者会見で、通常ならば同日に自治体へ支払う予定だった地方交付税約4.1兆円について「当面見送らせていただく」として、支払いを延期することを正式に明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201209040230.html
野田政権は4日、東日本大震災の被災自治体の復興費を肩代わりする震災復興特別交付税の9月交付額を2842億円とすることを決めた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201209040216.html




120904 火 その他ニューススクラップ

日本最小のネズミで、山口県などで準絶滅危惧種になっている「ホンドカヤネズミ」の赤ちゃん4匹が、山口市のきらら浜自然観察公園で見つかった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0904/SEB201209040051.html


政権による新しいエネルギー政策の取りまとめを控え、電力会社でつくる業界団体「電気事業連合会」(電事連)は「原発ゼロ」にした場合の悪影響をまとめ、民主党議員に根回しを進めていた。その内容は、政権がまとめた「原発ゼロの課題」と同趣旨のもの。国民的議論を経て打ち出す新しいエネルギー政策に、「原子力ムラ」が影を落としている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201209040232.html


カナダで開かれていた第36回モントリオール世界映画祭で3日、高倉健さん主演の「あなたへ」(降旗康男監督)が、人間性の内面を豊かに描いた作品に与えられる「エキュメニカル審査員賞」の特別賞を受けた。メーンのコンペティション部門での受賞は逃した。高倉さんは1999年に「鉄道員」で男優賞を受賞している。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/culture/update/0904/TKY201209040397.html


札幌市の市街地でクマの目撃情報が相次いでいて、目撃情報があった現場の近くでは、小学生の登下校に合わせて、教職員が通学路で見守るなど警戒が続いています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014780121000.html


関東地方では、この夏晴れるところが多く、3日までの1か月間に降った雨の量が、各地で平年の半分以下になるなど、雨が少ない状態が続いています。
この先1か月、降水量は平年並みと予想され、水不足の解消には時間がかかりそうです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014778051000.html

7月の九州北部豪雨で、福岡県の矢部川は、川があふれなくても、しみこんだ水で堤防が決壊する「浸透破堤」という現象で、氾濫したとみられることが国の調査で分かりました。
さらに全国の100近い河川でも「浸透破堤」の危険性があることも分かり、国が対策を検討しています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014772521000.html




社会・経済その他の指標データ

住宅金融支援機構は4日、長期固定住宅ローン「フラット35」の9月の各金融機関での適用金利を発表した。返済期間21年以上35年以下は年1.89~2.84%。20年以下は同1.62~2.57%。多くの金融機関が利用する最低金利は、21年以上が0.05ポイント、20年以下は0.06ポイント上がった。指標となる長期国債の金利上昇によるもので、最低金利の上昇は5カ月ぶり。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201209040478.html

厚生労働省が4日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、基本給や残業代、特別給与をあわせた現金給与総額は前年同月比1.2%減の36万1928円となり、3カ月連続で減少した。今夏の賞与などの特別給与が同4.3%減の9万9926円と大幅に減ったためだ。
 基本給などの所定内給与は前年同月と同水準の24万3729円。残業代や休日手当などの所定外給与は同0.3%増の1万8273円で、10カ月連続で増えた。一方で特別給与は、東日本大震災の被災企業が低迷した業績をもとに今夏の賞与を算定した影響で、減ったと見られる。
 残業や休日出勤などの所定外労働時間は0.8%減の10.2時間で、11カ月ぶりに減少に転じた。教育・学習支援業(9.7%減)、運輸業・郵便業(8.5%減)などで減少幅が大きかった。 (朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201209040184.html


コメント

昨日記 120904 火 (32/24 晴・曇 プール)

2012年09月05日 13時02分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は珍しく午後からの夕立はなかった。

午後からプールに行った。
これからは、1000m程度をいつでも泳げるようにするとともに、スピードを上げ200mを4分30秒程度に出来ればと思っている。
予定通り、クロールで1000m泳いだ。
時間的には、1100m泳いだ可能性もある。
泳いでいる途中、隣のコースの人がクロールで泳ぎ私を抜いていくのが見えて気になり、ターンのカウントがあやふやになった。

多分、隣のコースの人の泳ぎは、私が力を出して泳げば、再び追い抜けそうなスピーのように見えたが、そうすると息が上がり、それ以降の泳ぎが継続できなくなるので、我慢して隣のコースの人とレースをするのを止め、今までと同じピッチで泳ぎ続けた。

1000m泳ぎ終えてコースの端で休憩していると、自由遊泳のところでは、大学生らしい3人組がバタフライの練習をしていた。
一人は、10m以上きれいに泳げるが、一人は未だうまく泳げないようで、腕を前に伸ばすときに体が充分上に出ず、腕が水面に浸かっていて。10mも泳げずに水没していた。
私が一昨年、バタフライを習い始めた時のことを、思い出した。
今でも、バタフライの泳ぎは、こなれているわけでもなく、バタフライを泳ぐ為の筋肉が鍛えられていないので、25m程度しか泳げない。
今年中にバタフライで50m程度泳げるようになりたいなと思っている。

そのほか、左息継ぎのクロールが右の息継ぎと変わらないようにしたいが、実現には数年掛かるだろう。
やはり、左息継ぎに必要な筋肉と運動神経のバランス回路(左右の腕と脚の同期と、体幹のバランスをとるための筋肉と神経)が、まだ充分発達していないようだ。
これは、トレーニングすることで時間を掛ければ発達すると思っている。

10年以上前は、必死で50m泳ぐと、かなり息が上がった。
知人から、思い切りゆっくり泳げば長距離泳げるようになる、といわれピッチを落として体を浮かせることを意識して、ゆっくり泳ぐと50m以上泳げるようになった。
しかし100m以上泳ぐと体が沈んでしまって泳げなくなった。
今から、考えると筋力が付いてなかったのと、泳ぎ方が間違っていた為だと思っている。

私が長距離泳げるようになったのも、クロールの新泳法を身につけたためだ。
それまでは、1回の息継ぎの間に、多分4-6回バタ足をしていた。
現在は歩くのと同じで、右腕で水をかくときは左足で水を打ち、左腕のときは右足で水を打つ感じの、1回の息継ぎで2ビートのバタ足をしている。
足首も内に寄せ推力を増すようにしている。
手の入水の仕方や、水のかき方も変わり、手の先端の方で水をキャッチし水を引っ張感じで水をかいている。
とにかく手に関しては、波しぶきを立てると水の抵抗が増えるので、効率的の泳ぎが出来ないのだ。
この新泳法については、去年の夏に放送された、NHKの趣味悠々でクロールの泳ぎ方のテキストを購入して独習したものだが、マスターしてよい結果が得られた。
しかし、始めは使う筋肉やバランスや神経回路(手と足のピッチとリズムの取り方。)が全くと言って良いほど違ったので、10mも泳げなかった。
昨年は、これで本当に泳げるようになるのか、不安だったし、練習過程で随分水を飲んだ。
それでも、新泳法で何とか泳げるようになった。
昨年50mプールで800m泳いだのは、腕の筋肉が、新泳法の水のかき方には適応できず、新泳法と旧泳法が混ざったものだったような気がする。(腕の使い方は旧泳法に近い)
新泳法による水のかき方うでの使い方は、昨シーズンの秋冬のあいだに、25m屋内プールで練習を重ねた。

1000m泳いだ後は、久しぶりにピッチを上げて100m泳いだがかなり息が上がった。
昨日はクロールで1000m+100m 平泳ぎで100mの計1200m泳いだ。

プールを終えていつものようにカフェで本を読んでいたが、100mをピッチを上げて泳いだのが応えたのか疲れは感じなかったが、眠気を催した。

コメント

120903 月 ニューススクラップ

2012年09月04日 22時31分53秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
120903 月 注目ニューススクラップ

東京電力福島第一原発事故で出た高濃度の放射性物質に汚染された焼却灰や汚泥などについて、環境省は3日、栃木県矢板市塩田の国有林を、同県内の発生分を埋める最終処分場の候補地とする方針を表明した。汚染灰・汚泥の処分先をめぐり同省が候補地を示すのは初めて。9月末までに宮城、茨城、千葉の3県でも候補地を公表する方針だ(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201209030151.html




120903 月 その他ニューススクラップ

日本郵政傘下のゆうちょ銀行は3日、金融庁長官と総務相に対し、新たに住宅ローンや企業向け貸し出しなどの融資事業を始めたいと申請した。認められれば、来年4月にも事業を始める。ゆうちょ銀には国内最大の貯金量と全国にはりめぐらせた郵便局網があり、地方銀行などは「民業圧迫」と反発している(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY201209030496.html


外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209030480.html


ビートルズの故ジョン・レノンの息子でミュージシャンのショーン・レノンさんと母のオノ・ヨーコさんらがシェールガスの開発に反対する運動を始め、多くのアーティストが賛同している。シェールガスは環境を破壊する「汚いエネルギー」だと主張している。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0903/TKY201209030104.html


イラン国営テレビは2日、南部ブシェール原子力発電所(出力100万キロワット)が本格稼働を開始したと伝えた。ブシェールはイラン初の商業原発で、ロシアの支援で2010年夏に完成した。しかし、コンピューターウイルスの攻撃を受けるなどして本格稼働が遅れていた。燃料棒はロシアが管理するため、イランの核兵器開発阻止を狙う米国も稼働を容認している。(テヘラン)(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0903/TKY201209030009.html


 世界基督教統一神霊協会(統一教会)の創始者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が3日未明、韓国・京畿道加平郡の病院で死去した。92歳だった。統一教会は信者の合同結婚式で知られるほか、不安をあおってつぼや印鑑などを買わせる「霊感商法」とのかかわりが指摘され、日本で大きな社会問題になった。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0903/TKY201209030010.html


東京電力福島第一原子力発電所では、先月30日から、原子炉に送る水の量が断続的に低下する不安定な状態が続いていますが、注水前に一時的にためておくタンクの水から茶色の不純物が確認され、東京電力は、この不純物が弁などに詰まった可能性があるとみて詳しく調べることにしています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014748941000.html


残暑が続くなか、食欲が低下して食事の量が減ることで、体の水分が不足する脱水状態になる高齢者が目立つとして、専門家が注意を呼びかけています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014726661000.html


野田政権は「政府・民主三役会議」を開き、今年度予算の財源を確保するための赤字国債発行法案の成立の見通しが立っていないことから、予算の執行を抑制するため、政党助成金を受け取るために必要な手続きを当面、見送ることなどを検討する方針を確認しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014740691000.html




社会・経済その他の指標データ

2012年4~6月期の国内の設備投資額は、前年同期比7.7%増の8兆3092億円だった。昨年の同時期は、東日本大震災の影響を受けて前年同期比7.8%減だったが、その分をほぼ取り戻した形だ。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY201209030103.html

先月、国内で販売された新車の台数は前の年の同じ月に比べて12%増加して、11か月連続で前の年の同じ時期を上回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/k10014740301000.html




可決成立・発効した法律、政令、主要人事他

小宮山洋子厚生労働相は3日、阿曽沼慎司事務次官(61)が退任し、後任に金子順一・労働基準局長(58)が就く人事を固めた。2006年9月以来、旧厚生省出身の事務次官が4人続いたが、6年ぶりの旧労働省出身の事務次官になる。すでに首相官邸側にも伝え、近く発令する。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201209030301.html


コメント

昨日記 120903 月 (32/24 晴/雨/晴  )

2012年09月04日 12時40分04秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日も夕方コーヒーを飲みに出かけて読書した以外は終日家に居た。
家では、表の伸びすぎた露草等の雑草やプランターのミニトマトの剪定をした。
イチジクは、6月になったような大きな実ではなく、小さな実をいくつかつけているが、昨日の朝に熟した実を食べたが、甘みが強く、大きく育ったイチジクと同じ木の実とは思えないほど、美味しかった。

ところで、最近は、午後になると、きまって猛烈な雨が降る。
話では聞いているが、熱帯地域のスコールと同じ現象が起きているのではないかと思う。
地球温暖化が確実に進んでいるように感じる。
CO2による気候変動の話が出た頃は、皆疑っていたが、現在その当時指摘された可能性の話が、現実に起きているように見える。

しかし考古学的に見ると、地球温暖化や寒冷化は驚くようなことではない。
縄文時代や弥生時代ですら、大きな気候変動に見舞われ、縄文時代の一時期に大いに人口も増加し繁栄した村が気候の悪化の為、人口減少により村が消滅することもあったようだ。
寒冷化や温暖化により海の水位が何十メートルも上がったり下がったりすることもあったようだ。
サハラ砂漠が、昔は、緑豊かな土地だった事も知られている。

我々住んでいる日本列島を含む大地は、環境は一定ではない。
現実に今も大陸は移動していて、大地震のたびに地形が変わる。(隆起陥没)
火山の巨大噴火により、一時的に世界の気候が変わることよく知られている。(天明の大飢饉もその一例)
宇宙線や太陽風で雲の発生が左右されることにより、大規模に気候が変化し、気温とともに海面も上下し、居住環境が激変する。(氷河期)

今まで、我々はCO2による地球温暖化だけを気にしていて、CO2の抑制に努力していた。
そのことは正しく、人間の手で放射能も含め地球環境を破壊することを防止しなければならないが、大きな目で見ると、数十年や数百年単位で気候が大きく変動する可能性があることも知り、覚悟しておかなければならないだろう。
無常は人間だけでなく、自然も無常なのだ。
科学が進歩した為に、人類は過去に起きたことや、これから起きるかもしれない環境の変化を知るようになった。
これが人類にとって幸か不幸か分らないが、人類は、自ら発展させた科学技術で自然の変化に適応するしかない。

このようなことは、石器時代や縄文時代、弥生時代の考古学関係の本を読むうちに、大きな地球の気候の変化や、気候の影響と生活形態の変化を知った。

最近は、意識的に日課のようにしてカフェで読書をし、考古学の本を集中的に読んでいるが、このことは無駄ではなかったようだ。
コメント