山中でのテント泊や山頂でお湯を沸かす時にキャンピング用のガスカートリッジを持参しますが全部使い切ることはまれで使い残しがたまります。
次に行く時は途中で切れると困るのでまた新品を購入して持参します。
そして山行きを繰り返す度に使い残しのカートリッジが増えて押入や物置を占領していきました(ーー;)
そんな時に見つけたのが『つめかえ君』です。
構造は片方がカセットコンロのガスボンベに合いもう片方はキャンピングガスのねじ部に合います。
今から『つめかえ君』を利用して古いカートリッジに少しづつ残ったガスをカセットコンロの空きボンベに移して行きます。
氷水でカートリッジを冷やすと容器内の圧力が下がり常温のカートリッジから中身(ガス)が移動します。
(※取扱い説明書を良く読んで利用しないと破裂やガス漏れの危険を伴います!)

最終的にカセットボンベに移したガスを1つのカートリッジに移します。

左方の古いカートリッジ5本を一度カセットボンベに集めて右方のカートリッジへ移すことで古いカートリッジは空になり完全にガス抜きした後に廃棄できます。
(実際はカセットボンベは強度が弱いので何度かに分けて移しました)

また安いカセットコンロ用のガスボンベからキャンピング用のカートリッジへガスが充填できるので経済的ですよ。
(※冬季はカセット用のガスは出が悪くなるので使えない)
なおキャンピング用のカートリッジ同士を直接つなげる「つめかえ君」も有ります。
検索サイトにて「つめかえ君」で検索してみて下さい。
次に行く時は途中で切れると困るのでまた新品を購入して持参します。
そして山行きを繰り返す度に使い残しのカートリッジが増えて押入や物置を占領していきました(ーー;)
そんな時に見つけたのが『つめかえ君』です。
構造は片方がカセットコンロのガスボンベに合いもう片方はキャンピングガスのねじ部に合います。
今から『つめかえ君』を利用して古いカートリッジに少しづつ残ったガスをカセットコンロの空きボンベに移して行きます。
氷水でカートリッジを冷やすと容器内の圧力が下がり常温のカートリッジから中身(ガス)が移動します。
(※取扱い説明書を良く読んで利用しないと破裂やガス漏れの危険を伴います!)

最終的にカセットボンベに移したガスを1つのカートリッジに移します。

左方の古いカートリッジ5本を一度カセットボンベに集めて右方のカートリッジへ移すことで古いカートリッジは空になり完全にガス抜きした後に廃棄できます。
(実際はカセットボンベは強度が弱いので何度かに分けて移しました)

また安いカセットコンロ用のガスボンベからキャンピング用のカートリッジへガスが充填できるので経済的ですよ。
(※冬季はカセット用のガスは出が悪くなるので使えない)
なおキャンピング用のカートリッジ同士を直接つなげる「つめかえ君」も有ります。
検索サイトにて「つめかえ君」で検索してみて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます