michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

トリノ発ブログ

2006年02月13日 21時17分56秒 | Weblog
みつけました!
八木沼純子さんの発信で 三宅アナとの写真も入ってました
他にもたくさん ブログがありました
私のブログにコメントして下さった方に遊びに行きましたが そこにもたんと トリノ情報が。
そういう時代なんですね
月刊文芸春秋に最近の日本の常識という特集があり 当然 「ぶろぐ」も掲載されてますが ぶろぐの罪の部分も 特に有名人にとっては あれこれあるようです。
私は エロ以外はおもしろいわっ!
今夜もトリノ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸展

2006年02月13日 17時02分22秒 | Weblog
人形部門で 素晴らしい 澄み切った作品に こちらが うっとりしている

東大寺修二会 と題する 紙貼りの人形

木村美智子さんという作家。
若い修業僧の顔がいい。
右手に紙椿 。
五体投地 の あの独特の下駄。
墨染の衣は深い青色で表現
長く佇んで ひとりじめにしてしまった(笑)
日本を代表する人形作家なのだろう
佳いものに出会えて 感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりのおひさまを取り込め!

2006年02月13日 15時55分58秒 | Weblog
今日の福岡はいい天気です
おふとんにも 毛布にも たっぷりおひさまを 吸い込ませます
中学生の頃 ふっくらふとんに洗いたてのシーツとパジャマ! なんて幸せ気分になるんだろう と ハイジになったみたいで、ハイジは敷わらですが、 うれしくて 私は家族に干しふとんを提供する主婦になろうと決意。子供は3人と 根拠もなく決めてました。
最近はベッドの家庭が多いのか 干す人が少なくなりました 我が家はおひさまが いる限り 干しています。眠るの大好き家族なものですので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノペアフィギュアスケート

2006年02月13日 14時40分24秒 | Weblog
アメリカ代表の井上怜奈 選手を ワイドショーが とりあげ はい 詳しくなりました
美談になっています。
応援してくれていた父が肺がんでなくなってしまう
そして怜奈さんも肺がんになる… ? 治ったの?
無名の男性からパートナーの申込 … …
そして全米〓位に上り詰める
カラッと 行きたいなぁ 美談はやめたいが ついつい 見てしまった テレビの構成が上手いんですもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹子の部屋三浦雄一郎氏

2006年02月13日 13時59分35秒 | Weblog
徹子の部屋を 見たいので 英語から 走って帰宅。 走って20分かかる
普通は 30分歩く (バス代200円を倹約)
三浦敬三氏の話を雄一郎氏が語る。
100歳のスキーヤー 101歳で没。
散歩の時 舌出しをする! これを一月里の父と散歩した折りに伝えた。 舌の付け根からウェと出す 結構大変。 「101歳の少年」という本も著している。
三浦家にもしっかりした女房殿がでんとしています
死ぬ時まで元気であった長寿者のお手本。 哀悼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長篠の合戦

2006年02月13日 09時27分02秒 | Weblog
功名が辻を読んでいる
一豊は 先々 土佐24万石 の城主になるわけだが 「こんな普通の男が 上っていくことがふしぎでならなくなる」と 司馬氏も書いている。
つまりは千代の賢さの結果なわけだ。
長篠合戦が始まる
信長 と 敵は武田勝頼 。
戦の場面はやはり講談のようだ
家康が 控え 秀吉はめはしが利いて……
こんなおもしろ本読んでいたら なんにもしないで時が終わる (まだふとん中)
青空だ! 家事にかかろう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノ発信ブログを探せ!

2006年02月13日 06時37分58秒 | Weblog
新聞情報。
トリノには 選手団 200人に 応援の日本人が たくさあ~ん いて ブログ発信も当然たくさんなされているそうです
そういうブログを探して見ると 楽しいですよ。と。
なるほど。

さて どうやって探せるか!
はい。探してみますね。(笑) 検索でトリノと入れたら出てくるかなぁ (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り

2006年02月13日 06時14分23秒 | Weblog
梅のつぼみさえ いまだ ふっくらせぬのに …
旅行社の3月号が届き出した!
ページをめくるだけで しあわせになる!
吉野山の千本桜 を見ていると 「ほんとに こんな風に咲くの?」
えっ 咲くわよ!
夫は地域の桜しかみていない ああ 早く 仕事から解放され 日本中の桜 世界のさくらを みせたいなぁ (私のものではないのに(笑) )
吉川英治作「新平家物語」。満開の吉野桜をみながら話が始まる。

あっというまに春は来る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする