SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ニコvetへ行く

2015-07-24 23:56:11 | ニコとニヤの日常
【はじめに。お知らせ2つ】
ブログ開設9周年の感謝の気持ち企画実施中。
よかったら↑をクリックしてご参加くださいませ。

締め切りは8月の最初の記事がアップされるまで。たくさんのご参加お待ちしています!

もうひとつは、もうご覧になった方もいるかもしれませんがdog actuallyとグリーンドッグさんのイベントのお知らせです。
詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

東京代官山にて、参加費は500円、9月23日祝日です。
残念ながら私は参加できないのですが、他のライターさんのセミナーやワークショップがあるので
ご都合のつく方はぜひお運びくださいね。

*************************************


今日はニコを獣医さんに連れて行きました。


「おとーさんも一緒に来てくれたんだよ。ニコのホテイだって。」

2週間ほど前から「いつもより多めに水を飲んでるかな?」と思っていたのですが
「でもこの程度なら暑いからかな。」と様子を見ておりました。

それが火曜日に、1日に3回もお漏らしをしまして「これは変だ。」と病院の予約をしたのでした。
避妊済みのメス犬だし、お年もお年なので、たまにチョロっと漏れることはあるのですが
1日に3回もしっかりお漏らしは普通じゃないのでね。


「先生が来るのを待ってます。ドキドキ。」

予約を待つ間、水曜日から金曜日に飲んだ水の量を記録しておきました。
水曜日650ml、木曜日700ml、金曜の朝から午後までに550ml。

あれ?思ったより飲んでなかったかな?
ネットで多飲多尿の基準を調べてみたら、動物病院のサイトで
24時間の間に体重1kgあたり90ml以上飲んでいれば、病的多飲の可能性とありました。
多飲多尿は大きな病気のサインであることもあるので、注意が必要。

で、その基準に照らし合わせると体重13.5kgのニコは1日に1,215ml前後飲んでいると多飲の可能性。
でもニコが食べているのはドライフードじゃなくて、水分を多く含む手作り食なので微妙なライン。

先生に聞いても「う~ん、微妙なライン」ということでした。
しかもニコの場合水を飲むのは朝の散歩を終えてごはんを食べた後に一気に大量に飲み
その後は午後に遊んだ後にちょっと、夕方の散歩とごはんの後にちょっと飲むだけ。
お漏らしも昼間だけで、夜は大丈夫なので、先生曰く「これも正常か異常か微妙なところ」だそう。

何はともあれ、血液と尿検査をして結果を検討することになりました。


「おとーさん、注射怖かったよ。プルプルしちゃった。」

「プルプルは良いんだよ。ニコおとなしくして良い子だったね~。」

「ほんと!?じゃあオヤツくれる?」

この後たっぷりオヤツをもらって機嫌も直り、家に戻りました。
検査の結果は来週になります。どうなるかな。今度は私がドキドキです。


「よくもあたしだけお留守番させたわね。」

ごめんごめん。だってニヤ連れて行くとピーピー泣いておかーさんによじ登るから可哀想じゃないさ。
ニコの保定にはおとーさんが必要だし(私がちょっと肩を痛めているので今回は必須)
症状の説明はおとーさんに任せるの不安だから、おかーさんが行きたかったんだよ。ごめんよ~。


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする