SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

今時の庭

2016-07-27 23:27:16 | アメリカ生活
【おしらせ】
ブログ開設10周年の感謝の気持企画実施中。
よかったら↑をクリックしてご参加くださいませ。

締め切りは8月の最初の記事がアップされるまで。たくさんのご参加お待ちしています!

*************************************

「みなさんこんにちは。フラワープリンセスのニヤです。
 なんか今日はおかーさんがよそのお庭の写真撮ってました。」

しょっちゅう書いてますが、カリフォルニアは数年来の干ばつで絶賛水不足中。
庭の植物にも週に2回しか水をやっちゃいけないことになっています。
全然気にせずに毎日水やりして、青々したお庭のお家もあるけれど
けっこう生真面目なあたくしはそういうの無理なので、うちの庭は酷いことになっています。

ここはよそのお家ですけれどね。うちの芝生なんてもっと酷いですよ。ニコが見てるのは猫さん。

「遊ぶ!?ねえ!ニコと遊ぶ!?」


「何言うてるんや。なんであんたと遊ぶと思うのん?」

庭の芝生を枯らすと、以前は自治会からお叱りの手紙が届いたもんですが
一昨年あたりから「芝生が枯れても不問とします。」と通知がありました。当たり前だよ。

石頭な自治会は頑なに「前庭は天然の芝生じゃないとダメ。」と規則を決めていたのですが
ついに今年から人工芝もOKとなり、芝生以外の庭もOKになりました。

芝生をはがして、節水型の庭にすると市から補助金も出るんですよ。

こんな感じで、多肉植物など水が少しでOKな植物を植えて、間にウッドチップを敷き詰めます。



このお宅はウッドチップは使わずに多肉系の植物でグラウンドカバーにして、背の高い植物でポイントを作っています。



中背の多肉植物をたくさん植えているお庭も可愛い感じ。

どこのお家も全部芝生の庭の時よりも、変化があって見ていて楽しいし、私はこっちの方がずっと好きです。
うちも真剣に庭のリフォームを考えなくては。

芝生の一部だけをデザート(砂漠)スタイルにしているお宅もあります。

小さいサボテンがいっぱい。可愛くてお気に入りです。

でもね、このお庭の何が一番のお気に入りって、やっぱりこれですよ。

イグアナ岩オブジェ。

これ、イグアナと岩が一体なんですよ。下のちびっ子イグアナもくっつけてるんじゃなくて岩と一体。
粘土で作って焼いてあるのかなあ。イグアナの色は自宅で塗られたんだろうか。
細工の細かさと、色の塗り方のおおざっぱさが不釣り合いなところも味わい深い(笑)

いいなあ、これ欲しいなあ。っていうか、自分で色塗りたいなあ。
散歩で前を通るたびに「いいなあいいな〜」とブツブツ言いながら眺めています。



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする