聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

錦市場

2012年06月24日 | グルメ
錦市場の手前にある、錦天満宮です。






京都の台所が見えました。
有名な錦市場です。


錦井上佃煮店の前に、人だかりになっていたので、気になって のぞいたら
こういう宣伝が書いてありました。




チョコレートコロッケを買いました。



食べてみると、具はチョコレートになっており、甘いコロッケでした。
美味しいというか、私にとっては微妙ですね。
好みが分かれる食べ物でしょう。


茶寮都路里本店(さりょうつじりほんてん)

2012年06月24日 | Weblog
茶寮都路里本店これは名前が、長いうえ、読めない漢字でした。
さりょうまでは読めましたが、あとは読めなかったけど、京都のガイドブックでは
振り仮名が、ふってあったので理解できました。







特選都路里パフェです。
これは、ガイドブックに必ず、紹介されている有名なパフェなので
注文しました。サイズが小さいのと大きいのがありまして、
この写真のは、大きいサイズです。

パフェ好きには、たまらないものです。
抹茶クリーム 抹茶カステラ 栗の甘露煮 白玉だんご あんこ 抹茶みつ

これはボリュームが、ありましたが、甘すぎないので大人の味でした。
食べやすかったです。

おめん 

2012年06月24日 | グルメ





京都へ行けば、必ず、食べに行く店です。
おめんは、トッピングをうどんに入れて食べるので美味しいです。

私はがっつり、食べたいので、ごはん付きを注文しました。
おめんのうどんのみでも、注文できます。

麺は冷たい、温かいの好みで注文します。
平らな、お皿に並べているのがうどんに入れる、具です。
右側には、ゴマが見えますね。
これは、香ばしいゴマなので、うどんに混ぜて、からめて食べると美味しさか倍増します。

左側にはピンク色のご飯が見えますが、季節によって変わります。
今回は梅ご飯でした。
さっぱりして、色も綺麗です。
おかずとちりめん山椒いりの昆布の佃煮がぴりっとしていました。
ご飯には、合います。



イノダコーヒー

2012年06月24日 | グルメ



イノダコーヒーの清水支店です。
窓から、奇麗な庭を眺めながら、おいしいコーヒーが飲めます。

注文したのは、オリジナルブレンドの「アラビアの真珠」です。
ミルク、砂糖入りで出しています。
注文する時、店員さんに聞かれました。
「ミルク、砂糖入りとなっていますので、よろしいでしょうか?」

でも私はこういうものが初めてなので、驚きつつ注文しました。

ミルク、砂糖入りで、スプーンには一個の砂糖を乗せてありますが、
一度、コーヒーを飲んでみて、甘みが欲しい人は入れるそうです。
私も一度は、このまま飲んで、ちょうどいいので、おいしいと思いましたが、
砂糖を入れてみたかったので、スプーンに乗っている、砂糖を入れました。
するとほんのり、甘くなって、これもいいなあと思いました。

まだ、行きたい店です。



カレーうどん

2012年06月17日 | グルメ






灘区水道筋市場にある、「うどん な也」へ行きました。
牛スジカレーうどんを注文しました。
注文して、少し待たされました。それは丁寧に作っていただろうな。
すると、大きい器に入っており、でっかいと驚きました。
すじは、とろけており、うどんのこしがありカレー出汁とバランス良く、からんでおり
甘いような、辛いような、味が私を虜にしてくれます。
美味しくで、夢中になって、すすりました。

今までカレーうどんを食べてきましたが、な也は味わったことが無いような、味でした。
出汁のきいた、カレーの濃さが美味しくで、スープにも白いご飯を入れて、食べたいぐらいでした。この店が気に入ったので、また行きます。


アイスコーヒー

2012年06月10日 | Weblog
UCC のマカダミアコーヒーをアイスにして、生クリームをのせました。香りはホットよりは、控えめになりましたが、生クリームと合います。飲み終わったら、入れ忘れた物がありました。
ブランデーです。
今度の休日はホットにして、生クリームとブランデー少々、いれてみたいな。

カルガモ親子

2012年06月10日 | Weblog
近所の川で、カルガモ親子を見ました。ヒナが泳ぎながら、クチバシを水底をつついでいました。
親鳥は、側に立って見守っていました。ヒナ鳥が固まって、上流へ移動すると、同じように歩いて周りを見回したり、ヒナ鳥を見守っていました。その姿を見て感動しました。人間の中には自分の子供を虐待しているので、動物以下に、なって悲しいなと思う。

吉川温泉

2012年06月09日 | Weblog
吉川温泉 よかたんへ行きました。お気に入りの温泉です。
炭酸泉の炭酸が多く、湧くので、長湯すると息苦しくなるので、時々、立ち上がったりして、深呼吸をしています。
体に細かい泡がついてきます。
長湯ができるうえ、風呂上がり、からだが軽くなったような気がしました。

UCCコーヒーの感想

2012年06月09日 | グルメ
昨日、購入した、茶色の袋のマカダミアの香りを飲みました。
沸騰した、お湯をゆっくり入れていると、コーヒーの香りだけでなく
甘いチョコの香りが漂いました。
部屋の中に広がるぐらい、甘い香りだったので、驚きました。

そして、飲むとコーヒーの香りの中に、チョコレートとマカダミアの香りも
混ざっており、一つの香りだけでなく、3つの香りがしたと言えるでしょう。

贅沢で欲張りな、コーヒーだな

今日はミルクを入れていましたが、いい香りをさせるコーヒーだから
明日は気合をいれて生クリームを泡立てて、入れようと思いました。


ホットで飲みましたが、アイスも合いそうです。
チョコレートマカダミアコーヒーの袋全部、使い終わったら、
水色のバニラを飲みます。
どんな、香りと味がするか?
気になります。





UCC コーヒー

2012年06月08日 | Weblog
UCC が発売している、甘い香りのコーヒーを買いました。
高級スーパーで、豚のイラストつきの袋を並べていました。パッケージが目立っていたので
何だろうと思い、手に取りました。すると少し甘い香りがしました。
今まで飲んで来たコーヒーと違うタイプかなと試したくで買いました。
値段は、高めで、740円でした。
茶色の袋は、チョコレートマカダミアの香りで、水色の袋は、バニラマカダミアの香りです。
今夜は、遅いから、コーヒーを飲めませんが、明日の午後に、ゆっくり飲みます。
どんな、味わいなのか!?
楽しみです。

今までコーヒーで、こんなタイプを発売したことがあったでしょうか?
UCCさん、これはいいアイデァです。
女心をくすぐってくれます。