伊根の舟屋 2012年09月17日 | 写真を撮りました 伊根湾を取り囲むように家が立ち並んでいます。 海の上に立っているかのような、建物です。 1階は舟のカレージ 2階は居室になっています。 国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。
知恩寺 (文殊堂) 2012年09月17日 | 写真を撮りました 知恵を授ける仏として親しまれていました。 扇の形をした、可愛らしいおみくじを、つるしてありました。 知恵の輪灯篭です。 観光船の発着場の隣にあります。 この輪を3回くぐり抜けば、知恵が授かるといわれています。
天橋立へ行きました。 2012年09月17日 | 写真を撮りました ここは文殊エリアです。 赤い橋は回旋橋です。大きい船が通る時は橋の中央部が90度回転して 船を通らせます。 回旋橋を渡ると、松林が続いています。 天橋立神社です。 知恩寺の鎮守社として建てられた、海の上に浮かぶ神社です。 神社のそばにある、磯清水です。 海に囲まれた松林の中にあるのに、塩分を含まない水が湧いています。
ネコのお巡りさん 2012年09月16日 | 猫の写真 ニュースで話題になっていた、伊右衛門です。 駐在所で、お巡りさんとして活躍している、ブルーの目が綺麗なネコです。 路に迷って、どこにいるのか?分からなくなって、車でうろうろして居る時、目に駐在所が見えて助かったと思い、入りました。 ドアを開けると真っ先に伊右衛門が挨拶に来てくれました。 私の顔を見て「いらしゃいませ」とあいさつしてるかのように、体を摺り寄せてきました。 路に迷ったことを警官にお話しをして親切に案内してくれました。 本当にネコを大事にしているんだなと嬉しくなりました。 ネコ好きな私にとって、ハッピーでした。 警官の方に一言、断ってから、写真を撮らせていただきました。 本当に、ありがとうございました。