聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

ママ友の必要性

2008年04月30日 | 今日の出来事
知り合いの聞こえない人と話をしました。
同じように子供を持ち、学校の行事のたびに1人で、ぽつんとしているのが
耐えられないとか恥ずかしいとか言っており、
私は学校行事に参加しているけど、挨拶程度と顔見知りぐらいは、二言話して
終わります。

特に群れていることはないです。
最近は群れて、うるさいなと思うグループも増えているし、ドラブルが起こると
大変そうなので、1人のほうが気楽です。

学校以外の所に友達が、いれば十分と思う。
知り合いと私の考えは違うけど、世間体を気にする必要がないと思う。

 そういえば学校からクラス集合写真をもらいました。
 校長、担任、副担任の顔を凝視をしましたが
 担任と副担任はイケメンだなと感じました。
 だから母親には注目されるでしょうね。



近所のこと

2008年04月29日 | 今日の出来事
夕方、クラッションの音が何回も響いて、うるさいので
ベランダから外を見ると向かいのマンションの人が
駐車場からを出そうとしているが
出入り口に迷惑駐車をしているがあり
を動かせないので,クラッションを何回も鳴らして
マンションの住人が、わらわらと集ってきて見ていました。

すると迷惑駐車をしていた、マンションの住人が飛んで来て、謝って
の持ち主らしき親戚の人が来て、移動させようとしたら
駐車場を借りている人が、かなり怒っていたらしく、
何かを話していました。

連休だからと言って、よその敷地内にを停めるのは迷惑だな
近所にも有料駐車場があるんだから、そこに停めてもらいたいです。
金をケチるんだったら、を持つ必要ないでしょう。

猫に負けた奥さん

2008年04月28日 | Weblog

「中国新聞網」 が台湾に住む1組の新婚夫婦が起こした騒動を紹介した。 29歳の林さんには結婚して1年以上になる夫がいる。

動物好きが縁で一緒になった2人。

だが、この半年間というもの夫は飼い猫を抱いて寝るようになり、林さんには指1本触れなくなったのだとか・・・。

こんな生活が半年続き、林さんは「私ってネコ以下?」と悩むようになった。ついに彼女は家庭内暴力(DV)の保護命令を出すよう裁判所に訴え出た。

「2度とネコを抱いて寝ないよう夫に命令してほしい」 と泣いて頼む林さんだったが、裁判所は 「保護命令は人身が対象で動物は含まれない」 として、彼女の訴えを退けた。

 

  猫は奥さんよりも魅力があるんでしょうか?

  人間にない、愛しさと感情が入り乱れているでしょう。

  でも旦那さんも奥さんをかまってあげないから

  やきもちを焼いてるだな。

  裁判所も困っただろうな?


ウールウーパー

2008年04月28日 | Weblog
ペットショップのバーゲンで安く売っていたので
買いました。
ウールウーパーはTVとか水族館で見たことがあっても、飼ったことがないので
店の人に質問しました。
「餌は何を食べるでしょうか?」「冷凍の赤ミミズです」

それなら、私でも飼えるかな?と思い、買いました。

自宅に戻って、水槽に入れて眺めていましたが
顔が面白いです。

うまく飼育ができたらいいな。

似ているけどな

2008年04月27日 | Weblog
知り合いが、茶色のプードルを飼っており
可愛さのあまり、何回も写メールで送ってきた。
携帯のパケ代がかかっても安全であるようにという、コースに加入してよかった。

でもプードルを見れば見るほど、林家パー子に、似ているなと思うのは
私だけでしょうか?

耳にはひまわりの花飾りをつけていると、余計に似ています。
そっくりさんコンテストに応募させたいぐらいです。

弁当作り

2008年04月27日 | 学校のこと
入学して、家庭訪問も終わり、ほっとしていますが
中学校では給食が出ませんので、弁当持参になっています。

面倒くさがりやな、私にとっては苦痛だろうなと思ったけど
いつもより早めに起きて、作っていますが
慣れたら、早く出来るんですね。
作ることには苦痛を感じなくなりました。

でもメニューを考えるのが大変です。
こういうときは、たまには入れたい 冷凍食品が便りです。
でも中国製が多すぎて、困りました。
高くでも良いから国産を増やしてもらいたいなと思います。
国産の種類が少ないのが、悩みです。

キャラ弁を作ろうと思ったけど、子供が反対するので作れません。

福島県版  猫のバス駅長

2008年04月26日 | ニュースと記事を読んで
名誉駅長 頑張るニャ~ 芦ノ牧温泉駅で猫の「バス」就任



根本社長から委嘱状を受ける猫の「バス」と小林駅長(左)=会津鉄道・芦ノ牧温泉駅

 会津鉄道(会津若松市、根本茂太社長)は24日、芦ノ牧温泉駅に8年前からすみついている猫の「バス」を名誉駅長に任命した。
 同駅での委嘱状交付式では、根本社長が「和歌山のたま駅長が有名ですが、負けないようこれからも頑張ってください」と述べ、小林美智子駅長を通じて委嘱状を手渡した。バスに代わって小林駅長は「頑張りますと言っています。これからも優しくしてあげてください」と応じた。
 この後、和歌山電鉄貴志川線貴志駅の「たま」駅長から「就任おめでとうございます。全国ねこ駅長サミットができるようお互い頑張りましょう」との祝電が披露された。
 バス駅長には、これまでの段ボール製の駅長室から布製のしっかりとした駅長室が提供され、バスは駅長としての誓いを新たにしていた。
 バスは毎朝始発列車が来る時間にはきちんとホームに出て客を出迎えるというが、この日もしっかりと役目を果たした。根本社長は「今後も活躍していただき、貴志川線との交流やねこ列車などの企画も考えていきたい」と話した。
 同駅ではバス駅長のキーホルダーやストラップなどのオリジナルグッズの販売も同日から始めた。
(2008年4月25日 福島民友トピックス)



   これは良い話です。
   すぐ、福島へ飛んで行きたいです。
   バス駅長と任命されたけど、名前がバスだったですね。   
   出迎えという、仕事をしており 感心します。
   猫好きには、たまらないです。

ファミリーレストランで聞いた話

2008年04月25日 | 今日の出来事

今日、手話通訳者と一緒に食事に行きました。

食べたいものを注文して、ゆっくり話をしている時、学校行事に参加する時、手話通訳依頼の事とか、手話通訳についてを話している時、手話通訳者の後ろに座っていた、

オババ4人組の下品な大声と笑い声がうるさかったです。

すると手話通訳者が4人組のオババの話している内容を通訳してくれました。

 聞いたら、子供の通う学校の保護者で同じクラスらしいです。

オババ「担任のK先生と副担任のM先生がイケメンで、嬉しい 

     学校へ頑張って通って、仲良くしてのアドレスを教え

     て もらおうかな」

取り巻きオババ「いいねえ 私のクラスは、おじさんでがっか

          りだよ」

オババ「カッコいいよ。独身かな?でも結婚指輪をしてなかっ

     たよ 家庭訪問の時見たよ」  

担任の先生の名前まで大声で、話して回りの人が

聞いてんだから 本当に下品だな。 

手話通訳者も、あきれながら面白がって通訳していましたが 

名前を出された先生も大変です。 

でも私の子供の担任であることを手話通訳者に話したら、

驚いていました。

 確か子供の担任と副担任は、ハンサムな方に入るんでしょうね。でも、ここで大声でしゃべりまくるわ、携帯のアドレスを個人的に聞きたがるとは?

聞いて、どうすんの?

メール攻めをするだろうな?

驚きました。 こういう女性は大嫌いです。子供のことを思うと気の毒になりました。

学校は男漁りをするところじゃないけどね。


家庭訪問

2008年04月24日 | 学校のこと

入学後、初めての家庭訪問を済ませました。

4日前、夜の9時過ぎ、を見てくつろいでいる時、

FAXが届いたので見ると、担任の先生からでした。

担任 家庭訪問の時、手話通訳者を呼びましょうか?

      他にも挨拶も書かれておりました。

先生が忙しい身で、手話通訳者を手配させても悪いので、

私自身が呼ぶつもりであることをFAXに書いて

返信しました。

家庭訪問当日、先生が自室に入って、手話と指文字を使って

自己紹介をしてくれて、驚くやら、嬉しかったです。

どこで覚えたのかな?

子供の様子と学校のことを簡単に説明をしてもらい、

私も自分のお願いをしました。

入学式後、各教室で子供が担任の先生から、説明を受けている時、一部の保護者が大声でしゃべるわ、笑い声もして

子供が担任の先生の話し声を聞き取るのを苦労したことを伝えました。

担任の先生も、うなずいて

「うるさくで困っていますが、注意をします。もし子供が話を聞き取れなくで、分からなかったら、後で私の所に来てください」と

話してくれました。

今度の参観日を楽しみにしています。

オババがハンサムな担任の先生に、どういう反応を見せるか?


尾道で出会った猫 4

2008年04月23日 | 猫の写真
坂の下にある、民家の軒下のところで、猫を見つけてカメラを向けました。
くつろいでいる姿です。



カメラのシャッターの音で目を覚まし、「うるせーな」と言っているような顔をしていました。広島弁のセリフを入れたいけど広島弁が分かりませんのでお許しを・・・・




そして、体の向きを変えて再び眠りました。