寒い一日でした。
PCを始めたのは、7年前だったかな?
巷にはPCが並び、デスクトップは、手に入りやすい値段で
ノートPCはまだまだ、価額が高かったな。
旦那が人気のない、メーカーを日本橋で安い 値段で手に入れました。
セットアップをするときも、知らなくで説明本を片手に、あわてていたな。
インターネットを申し込んで、プロバイダーから、設定の手順とパスワードが入っている、書類を送ってきて、
すぐネットに、繋がると思ったのに PC操作に 詳しくない、旦那と私だったので、中々、接続が出来ず 3日間も、かかりました。
やっと、接続が出来た時は、嬉しくで1台しかないを取り合いをしていました。我が家の文明開化でしたね。
5年前、自分用のノートPCを買って、無線ランで、ネットをしていたけど 電波障害のために、ネットが切れる時があり、手直しが大変なので、無線ランをやめて、コードをつないで有線にして
今に至ります。 3年前は、PCの基本が全く知らないので
時々、をおかしくさせて、エラーが出るので、
書店に行き、基本の本を買ったけど、機械オンチな 私は
本を読めば、眠くなるので身に付かないので、
デフニュースで、紹介されたPC教室の初心者コースの
教室に申し込んで、そこへ通いました。
本を読んで独学するよりは、頭に入りやすくで、基本を
学べました。