聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

今年最後ですね。

2007年12月31日 | Weblog

寒い一日でした。

今日は朝から、おせち料理作りをしていました。

この一年間、何もなく無事に過ごせたことを

感謝しています。そして、このブログに遊びに来て

頂いた、あなた達に感謝しています。

本当にありがとうございました。

ねずみ年こそは良い、年でありますように

 

 

 


離婚の話はどうでもいいけどな

2007年12月28日 | Weblog

知り合いから、メールが来て読んだら、

新庄が離婚したと記しており、私の知り合いで

新庄さんは、おらへんけどな???と返信したら

元、プロ野球選手だった、ナルシストな人だったと

分かり、やっぱりねと思いました。

ファンの方ごめんね。

新庄といえば、昔、ドラフト5位で阪神入団発表の時、

京本政樹がプロ野球に転身したと、

勘違いして野球オタクのK君に、バカにされてたな。

京本と新庄と、どこが似てるんかい?と

言われたけど野球オンチだったから、

選手の顔の見分けは出来ませんでした。

でも新庄、高見沢(アルフィー)は同じような、

タイプですな。


いやだなあ

2007年12月28日 | Weblog

明日から、一週間も大寒波が来ると、

天気予報で、報じており残念です。

でも関西も雪が降るかもしれないようです。

買い物に行くのも嫌になるから、

今日、日曜日の昼ご飯の分まで買いました。

正月もかなり寒いなら、初日の出も、

拝めそうもないです。

初詣もどうなるやら?でもお守りを返納して、

新しく買わないといけないし

正月になったら考えよう。

野良猫ちゃんが、心配でたまりません。


ユリカモメ

2007年12月27日 | 写真を撮りました





今日は天気が良く、暖かい日だったので、
港の近くにある、運河へ行きました。

自宅から持ってきた食パン(賞味期限切れとか、残ったやつ)を
持って、鳥が浮かんでいるところへ行くと、
ユリかもめが近くまで飛んできて、びっくりしました。
今まで誰が、餌をやっていて、人なれしているようでした。

パンを投げるとうまくキャッチしたり、
投げようとした時、このまま、手から取って行ったりしました。



救急待合室で見かけた非常識

2007年12月24日 | Weblog

 

 

 昨日、昼過ぎ子供が発熱を出し、

様子を見ていたけど、夕方になると、

38度に近くなった上、頭痛も訴えたので、

新聞紙で救急当番をしている、病院をチエックをして某市民病院へ行きました。

大人から子供まで、大勢いました。

受付に診察申し込みをして、熱を測って、

待合室で待ちました。私は元気なので立って待ち、

子供には座らせました。待っている間に、救急車が3回

も来て、人が運ばれてきて大忙しでした。

待っているとき、離れたところに、おっさんがセキをしていました。

ゴホン、ゴホン ゲホゲホと繰り返してマスクをしていませんでした。

おいっ、ウイルスを撒き散らさないでよっマスクぐらいはして欲しいです。

空いた席のあるところに移動して、待っているとき、

結婚式に出席した、ばあさんがうるさかったです。

病人が大勢待っている所で、うるさい声を聞かされる人の身にもなって欲しいです。

携帯を取り出して、登録してある相手に、

長々、しゃべって終わったと思ったらダイヤルをして、

しゃべって延々と大声でしゃべって終わると

別の人に、ダイヤルして何回も繰り返していました。

 だから子供が隣で、よく聞こえていました。

どんな内容と?聞いたら、体の具合が悪いのに、無理やり結婚式に出席して倒れたから、相手が悪いと文句を言う内容でした。

こういう、ばあさんは人を悪く言うような内容を

公衆の面前で大声でしゃべっているようで

恥ずかしくないのかい?うるさくで迷惑でした。

本当に外へつまみ出して欲しかったな。

待合室では携帯禁止と張り紙をしていました。 やっと診察の順番が来て、診察を受けてインフルエンザの検査も受けて、感染しておらず風邪と診断されました。

これで安心して、帰宅しました。

待合室ではマナーの悪い人がいるのも問題だけと、こういう人を注意する、担当者を置いて欲しいです。


冬至ですね

2007年12月22日 | Weblog

かぼちゃを食べて、ゆず風呂に浸かるのか

慣わしですね。 かぼちゃは、簡単に手に入るけど、

風呂には、ゆずをたくさん浮かべて、入りたいです。

 スーパーに行けば、ゆずは売っているけど、

 3個で300円です。我が家のバスダブなら、

せめて30個は入れたいんです。

 3個入り300円×10=3000円かあ

高くで、買えません。ジャンボが当たったら、

一戸建ての家に引っ越しをして庭にはゆずの木を、

3本植えて、今頃にはたくさん収穫して

風呂に浮かべたいです。 そして猫も飼いたいな。

野良ちゃんを探して餌付けをして

連れ帰ろうかな?

私の妹夫婦も不細工で、可愛そうな

野良ちゃんを餌付けをして、連れ帰って

可愛がり過ぎました。

妹旦那が、おもちゃを買いすぎていました。