聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

高岡神社

2024年02月25日 | 神社・寺

ご神木から干支の龍が出現したとニュースになったので一度は拝みたいと思ってお参りしました。

本当に分かるです。はっきりとした形です。神様が姿を見えるように木を使って私たちに見せてくれているでしょうね。

神社の人に教えてくれました。白蛇です。

 

立派な平安杉です。

階段が長いです。せっかくだから頑張って上りました。

いい運動になりました。

 

 


中谷神社

2024年02月25日 | 神社・寺

瀬織津姫を祀っている神社へ参拝しました。

ほとんどの神社は名前を出さなかったり、小さく扱っていました。

この神社は大きく普通に出しています。

車が無いと不便な所にあります。近くに川が流れて山に囲まれたところです。

のぼりもイラストと名前があります。見てるだけで嬉しくなります。

好きな女神さまです。

 

 

神社の敷地内には白い砂を敷いており、きれいに手入れして気持ちのいい所です。

 

 


サムハラ神社

2024年02月24日 | 神社・寺

津山市にあるサムハラ神社の奥の院へ参拝しました。

日詰山です。加茂の金刀比羅神社とサムハラ神社奥宮が鎮座されている日詰山のてっぺんに生えてる木は特徴のある形なので遠くからでも目立ちます。

この特徴のある山を見たら、サムハラ神社に近づいたなと分かります。

民家の間にある鳥居をくぐります。

駐車場に車を止めて金刀比羅さんの階段を上がります。

運動になるなら耐えよう・・・

サムハラ神社へ参拝する前に加茂金刀比羅宮の神様に先に挨拶と参拝をします。そのあとにサムハラへ向かいました。

 

 

右は下へ行くと同じサムハラ神社が元宮があったといわれているところです。

左は上に向かいます。展望台と御神木が拝めます

右下へ下ります。

木に囲まれた道です。一人だと怖いです。心細いです。

誰かに聞いたけど忘れましたがこの石の板は信仰とうと聞いたような?

間違えていたら、ごめんなさい。

階段が崩れており上がれませんので、その場でお参りしました。

本宮と聞いています。ここまでお参りするのが大変だから

金刀比羅さんの横に引っ越ししたと聞いたことあります。

本当ですか?

さっきの道に戻って上のほうに進みました。

街並みが見えます。

 

立派な御神木です。

 

再建した祠です。立派になってよかったです。

 

 

 

 


岡山 えびめし

2024年02月24日 | グルメ

真っ黒なチャーハンですが食べてみると、ほんのりカレーの香りがしました。

ソースの味がしないのでなんでだろうと思い,ネットで検索しました。

カラメルソース・ケチャップ・カレー粉など合わせたスパイスを使っているようです。

えびめしでおいしいという評判の店を紹介してもらい食べに行きました。

えびめしや万成店(岡山市北区)へ行きました。

時間をずらしても並んでいました。

見本を見て期待できるなとワクワクしました。

えびめしはサラダ付きです。

私はスープ付きを注文ました。

えびめし・サラダ・スープのセットです。

先に運ばれてきたスープを見たら多いです。

えっ 食べれる?と不安になったら同行者が大食いなので残ったら食べてくれると言ってくれたのでほっとしました。

 

スープの味付けは中華に近いけど,ごま油の香りがいいです。

半分は同行者に食べてくれました。少し大きめの器だったので、小さくしてくれたらなと思いました。

えびめしとサラダです。えびめしもちょっと多いです。

これも不安になりましたが、食べれば食べるほどおいしかったので完食しました。真っ黒なのにしつこさもなく、あっさりしてスパイシーーさもあり

食が進みました。

食が細い人はハーフがあります。メニューに書いてありましたので店の人にも聞いてね。


明石焼き

2024年02月18日 | グルメ

明石焼きが食べたくなって魚の棚にある店に行きました。

この店が好きです。たこ磯は昔から食べていました。

タコ入りだけでなく、たことアナゴ入りもあります。

ふわふわな卵焼きに合います。

出汁に付けて食べるのとソースのみでもおいしいです。

 

15個入りです。多いので小食の人は大変と思います。

ふんわりしているのは見ても分かるかな?

もし残したら店の人に声をかけてね。


魔よけ天神

2024年02月18日 | 神社・寺

相生市にある若狭野天満神社へ参拝しました。

丘の上にあるので周りには木々に囲まれて鳥が飛んでいました。

今はメジロが居ました。動きが速いので写真はとれませんでした。

車で鳥居をくぐります。

管原道真公(すがわらみちざねこう)と天忍穂耳命(あまのほしほみみのみこと)を祀っています。

亀の上に龍が乗っています。

魔除けの為に臼に入っている米をつきました。

 

 

 

龍王神社をお参りしました。

 

蛇石をなでなでしました。

龍王様にお参りしました。

おみくじを引きました。欲望はよくないですね。当たっています。

 

帰るときに下るときの道です。急になっています。

この写真を見たら神社は丘の上にあると分かっていただけると思います。

 

ピンク色のお守りは蛇の抜け殻が入っています。

この神社には蛇の抜け殻が良く見つかるようです。

 


神戸 八社巡り

2024年02月04日 | 神社・寺

神戸厄よけ八社巡拝をしました。

2月3日土曜日 節分の日に神戸市内の8つの神社を回りました。

バス・地下鉄・徒歩で昼ごはんの時間を除いて、4時間ぐらいでできました。

私と同じようにお参りする人が結構いました。

 

一宮神社 御祭神 田心姫命(たごりひめのみこと)

 

二宮神社 御祭神 天忍穂耳命 (あまのおしほみみのみこと) 応神天皇

この神社の手水の工事の時に白蛇を見たようです。

この神社も関係があるでしょうね。

 

三宮神社 御祭神 湍津姫命(たきつひめのみこと)

梅の花の良い香りがしました。

四宮 御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

 

六宮 御祭神 天津彦根命(あまつひこ根の尊)応神天皇

八宮 御祭神 熊野杼樟日命(くまのくすひのみこと) 素戔嗚尊(すさのおのみこと)

この神社は生田裔神八社(いくたえいしんはちしゃ)の六宮と八宮神社が合祀されて、六宮と八宮が二つ一緒に祀っています。

御朱印も六宮神社と八宮神社を2つ書いてくれるので、料金は2社分になります。

 

 

五宮 御祭神 天穂日命(あめのほひのみこと)

山の麓にあります。住宅地の路地の坂を上がります。

ある意味で少し苦しいですが運動になります。

地図がなかったら分かりにくいと思います。

下の写真を見たらわかってくれると思いますが、少し狭い路地に坂になっています。

別の入口からの写真です。

神社内は広いです。普段の事務所は無人です。

2月3日は節分なので開いていました。

だから御朱印を授けてくれました。

御神木です。

神社内から見える街並みです。

 

七宮 御祭神 大己貴尊(おおなむちのみこと)天児屋根命(あまのこやねのみこと)

最後に参拝した神社です。

無事に回れたことがうれしかったです。

お神酒を頂きました。神社猫にも会えてよかった。

 

しおりを買って、各神社にで100円払ってスタンプを押してもらいます。

御由緒を説明してあるので見て神社を3倍楽しめます。