聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

京都ぐるめ

2014年05月31日 | Weblog

漬け物の寿司です。京つけもの西利でいただきました。

季節の漬け物を酢飯と組み合わせて、お寿司にしています。

白味噌も甘味とまろやかさがあって、美味しかったです。
大人の食事と言って、いいぐらい 漬け物好きには おすすめします。

 


健康保険の手続き終了

2014年05月30日 | Weblog
朝イチに役所へ行って、旦那の会社から発行してくれた、我が子の健康保険証のコピーと役所から届いた国民健康保険を持って取り消しの手続きをしました。
役所の開始時間が8時45分から17時15分と案内していました。
私は8時40分にロビーに入って開始時間を待ちました。すると出勤する人が多かったです。ギリギリに出勤しており、走ったり、のんびり歩く姿を見て驚きました。民間の会社なら上司、先輩に注意されます。開始時間のチャイムが鳴って、窓口に行くと職員は集まって、朝礼を始めて9時頃に終わって、やっと手続きができました。
これは、おかしくないですか?

健康保険の手続きの結果

2014年05月28日 | Weblog

私の会社で、我が子の健康保険の手続きについて、色々とアドバイスと手続きについてを教えて頂いた、上司に報告しました。旦那の会社から、我が子の健康保険証が届いた話です。
旦那の会社から喪失届けを確認した証人になれるぐらい、私が振り回された経過を知っていたから、非常に驚かれました。
上司も非常にあきれていました。
前は喪失届けを渡して来て、私からの問い合わせに何も返事をしてくれなかったうえ、相手から何か言葉はありましたか?と聞かれて、私は何もありませんと言えば、企業としては無責任すぎると言いました。私も一言ぐらいは欲しかったです。
でも今日、役所から届いた国民健康保険を返しに行かないといけません。でも役所は早く手続きを済ませて自宅に送ってきたのは良い事だとおもいます。
旦那の会社の健康保険の事務手続きをする人がミスしたじゃないかと疑っています。


健康保険

2014年05月27日 | Weblog
今日、旦那の会社から我が子の健康保険証をもらってきました。先週に我が子は扶養が外れるという、健康保険喪失というか証明書を渡されて、私の会社に申請してましたが、旦那の年収が私より高いのでダメでした。
旦那の会社に改めて確認してもダメでした。仕方ないから役所に申請したのに、新しい保険証を渡してきたのは、なんでしょうね?まさか、旦那の会社の担当者がミスを気がついて、改めて発行してくれただろうか?
そうなら、ごめんなさいのメモでもあれば、気が晴れます。
役所に申請した国民健康保険を返さないといけませんね。

健康保険の制度についで

2014年05月27日 | Weblog
旦那が定年退職をして、引き続き再雇用という形で嘱託社員として働きます。我が子の健康保険も旦那が扶養してもらえると思い、書類も申請しました。私も働いていますが年収は旦那より、安いので我が子はこのまま、旦那の扶養に入れると思ったら、何も説明無しで我が子の
健康保険の資格喪失という紙切れこのまま渡して来ました。
仕方ないから私の会社にも申請しましたが、旦那の年収が私より多いから無理と言われました。 理由も説明してもらい、我が子は無保険となりました。私の会社は役所の健康保険課へ行って申請する方法と準備するものを教えてくれました。
旦那の会社は、紙切れを渡して、はい サヨウナラでしょ。
だから、保険制度を知らない人は、どこへ相談するか?分からないままで役所へ申請しなかったら無保険となって、体調を悪くしても病院へ行けなかったら、命に関わります。
国と企業は無保険期間を作らない為に救済医療保険制度を作ってもらいたいです。
我が子の保健は役所へ行って手続きを済ませました。あとは届くのを待つだけです。