聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

織津姫めぐり

2024年04月21日 | 神社・寺

六甲比命大善神社(ろっこうひめだいぜん)へお参りしました。

大きな磐座が御神です。入口に看板があるので、それを目印にトトロのトンネルのような道を進みます。

 

雲ヶ岩です。

本殿に挨拶をしました。瀬織津姫様に会えるところです。

さらに下へ下ります。足元が悪いので気を付けて手すりにしっかりつかまって

ゆっくり下ります。

下から見上げた本殿です。

この磐座はウサギの形をしています。

見て分かる人と分からない人が分かれます

心経岩です。経文が岩に刻まれています。

仰臥岩(ぎょうがいわ)

平らな磐座です。古代の祭祀跡とみられるようです

右から 華山法皇(かざん)

    熊野権現

    佛眼(ぶつがん)上人

左の祠は八大龍王

 


瀬織津姫を祀る神社

2024年04月20日 | 神社・寺

ネットニュースで知り、行きたいと思い地図を見ましたが、迷路のようになっており方向音痴な私なら、遭難します。⇒迷子です

大阪府豊中市にある市軸神社(いちじく)へお参りしました。

住宅地の中の丘の上にあります。

神主さんも親切な方で、分からないことがあると分かりやすく教えてくれます。

御本社です。

お多福大神(瀬織津姫)

瀬織津姫が書かれた色紙です。ふっくらとした顔です。

裏には名前があります。

美しいといわれている瀬織津姫なのでこのお守りのイメージがぴったりです。


峰山 神社参拝

2024年04月07日 | 神社・寺

京丹後市にある比沼麻奈為神社(ひぬまないじんじゃ)へ参拝しました。

主祭神は元伊勢神宮 豊受大神です。

伊勢神宮の外宮のの本宮なので一度はお参りしたいとおもいました。

交通の便はよくないです。車があると安心です。

参道には玉砂利がきれいに敷いてあります。

気持ちが良い神社です。

 

上に続く鳥居をくぐって、階段を上がりました。

参拝をしました。手を合わせると何かすっきりしたような気持になりました。